裏古楽の楽しみ -2018年05月15日 - 17世紀前半にローマで活躍したフレスコバルディの作品(2)

3
斉藤基史 @Mototch64

#古楽の楽しみ ラ・モニカのアリアによるミサ曲、久しぶりに聴きました。歌詞がとても分かりやすく作られてますね。

2018-05-15 06:24:22
百葉@秋の乱府中 @__jupiter_am

また今日も #古楽の楽しみ 聴き損ねた……。中途半端な時間に起きちゃうんだのなぁ。

2018-05-15 06:25:51
オバQ @cooma823

フレスコバルディとブクステフーテを言い間違える #古楽の楽しみ

2018-05-15 06:26:58
びたみんC&E @amzj3

フレスコバルディの順調な人生。 #古楽の楽しみ

2018-05-15 06:27:03
クラウス @klaus_ermine

フレスコバルディは1613年に結婚し、3人の子供をもうけた後、更に2人の子供を授かった。 #古楽の楽しみ

2018-05-15 06:27:33
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

子作りも曲作りも順調♪ 「カプリッチョ集 第1巻」から2曲。 (オルガン)ロベルト・ロレジアン ①第4番 ②第12番 この曲集は1624年出版の由。 #古楽の楽しみ

2018-05-15 06:27:41
ぎん🚲 @yamanoginsan

フレスコ⚗ベルディ 17世紀の音楽世界✨😌 #古楽の楽しみ 綺麗なオルガンの響き 癒される😴 目覚めよ自分

2018-05-15 06:27:49
yumiko @matsugaoka51

フレスコバルディ「カプリッチョ集 第1巻」から 「作曲者は1613年に結婚し3人の子をもうける。1615年には2つの曲集を出版、更に2人の子を。家庭的にも曲集の出版も順調だった」と今谷先生。 #古楽の楽しみ

2018-05-15 06:30:10
yumiko @matsugaoka51

昨日も「1613年に結婚し3人の子をもうける」とおっしゃっていたと思うけれど、3つ子だったのかしら。1615年に更に2人って双子? 資料がそうなってるということなのかなあ。 フレスコバルディさん、どうでもいいことだけど、ちょっとだけ気になります…(^_^;) #古楽の楽しみ

2018-05-15 06:30:10
Yoshi Watt @Yoshihiro_Wata

NHK-FM 古楽の楽しみ▽17世紀前半にローマで活躍したフレスコバルディの作品(2) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2018-05-15 06:30:34
斉藤基史 @Mototch64

#古楽の楽しみ カプリッチョ集第1巻 Imslpにカラー画像ありますね。bit.ly/2rH94yA 4 Capriccio sopra La, sol, fa, re, mi, F 4.04 (pp.31-39) 12 Capriccio sopra l'aria di Ruggiero, F 4.12 (pp.86-95)

2018-05-15 06:30:45
高橋直樹 @izatate

NHKFM古楽の楽しみ 今朝はフレスコバルディ特集 好き嫌いで言うとバロック初期では最も好きな作曲家 全く精神的な引っ掛かりを感じない只管慈しみの中にある作品群 あまり感情面の揺らぎは大きくなかった人ではないか 特にフィオリムジカーリは珠玉の作品群だろう 心を平静にしたい時はこれw

2018-05-15 06:30:50
クラウス @klaus_ermine

カプリッチョ、オルガン演奏がまぶしい😎 #古楽の楽しみ

2018-05-15 06:32:46
百葉@秋の乱府中 @__jupiter_am

あ、今やってる時間じゃないか。ボケボケ #古楽の楽しみ

2018-05-15 06:33:36
yumiko @matsugaoka51

フレスコバルディ「カプリッチョ集 第1巻」 高らかに歌うロベルト・ロレジアンのオルガンが素敵な第4番。 温もりもあるけれど爽やかな楽しい音色が絡み合い、ちょっとふえさんみたいな音もしてる素敵な第12番。 色々な音色が音楽の宝箱から飛び出すよう☺️🎶 #古楽の楽しみ

2018-05-15 06:37:19
白猫 @umino_awa

新緑、朝日、鳥たちのさえずりと共にオルガン堪能できるとは。(-ω-) #古楽の楽しみ

2018-05-15 06:38:14
クラウス @klaus_ermine

オルガンは本当に不思議な楽器。キラキラ輝くような音も出せますし、深い低音も味わいがあるな~😌 #古楽の楽しみ

2018-05-15 06:38:21
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

1615年に曲集を出版後に2人の子供ということで、1615年にいきなり2人ということではないような。。。 それでも、1613年~1615年に3人の子供は謎(^_^;) 双子か三つ子がいたかも♪ 順調な子作りですが、大バッハ様には敵いますまい\(^o^)/ #古楽の楽しみ twitter.com/matsugaoka51/s…

2018-05-15 06:38:28
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

オルガンがやけに優しいというか、柔らかな音色ですね。 #古楽の楽しみ

2018-05-15 06:40:14
きくを @kikuweaux

おはようございます\(^^)/ 今朝はドリップコーヒーをいれて #古楽の楽しみ

2018-05-15 06:40:28
ぷちぱお @petitepao

昨日の放送もそうだが、オルガンとチェンバロに聞き入ってしまう #古楽の楽しみ

2018-05-15 06:42:28
クラウス @klaus_ermine

フレスコバルディの「トッカータ集 第2巻」は1627年に出版された。 #古楽の楽しみ

2018-05-15 06:42:42
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

「トッカータ集 第2巻」から3曲で〆! (チェンバロ)ファビオ・ボニッツォーニ ①トッカータ 第1番 ②トッカータ 第10番 ③カンツォーナ 第3番 《トッカータ集》の第1巻は1615年、第2巻は1627年に出版された。(Wiki) #古楽の楽しみ

2018-05-15 06:43:47
yumiko @matsugaoka51

フレスコバルディ「トッカータ集 第2巻」から 「1627年の初めにこの曲集を出版。11曲のトッカータと共に、カンツォーナをはじめ様々な種類の鍵盤楽曲が含まれる」と今谷先生。 昨日も登場したファビオ・ボニッツォーニの弾くチェンバロのトッカータ麗し🎹✨ #古楽の楽しみ

2018-05-15 06:45:10