COMICリュウや別冊花とゆめ、休刊しWEB移行~「紙媒体→WEBは、時代の必然か?」という議論や、作家陣の挨拶や今後など

『……月刊COMICリュウが6月19日発売の8月号で休刊を迎えることが、本日5月19日発売の7月号で明かされた。連載作品はWebへと移行予定。詳細は休刊号にて告知される。』https://natalie.mu/comic/news/282731 個人的には「…(漫画)雑誌という形式においては、『紙からWEBへ』が歴史的な必然なのだろうか?それともまだまだ紙雑誌は生き残れるのだろうか?」ということが気になりました。ややそちらのテーマによりつつ、リュウ休刊に際して(暫定的に)まとめました
30
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
円穂礼人 @Marlboreto

リュウの休刊なんどめだ?…と思ったけどキャプテンの休刊カウントしてた

2018-05-19 08:33:29
くろさわ @cupoccu

現在フリーで漫画の編集とライターをしています。くらげバンチ、まんが王国など。

くろさわ @cupoccu

発表があった通りコミックリュウは6月19日発売の8月号で紙の雑誌は休刊となります。 その後はレーベルはwebに移行とのこと。 ご心配とご迷惑をおかけしている著者のみなさま、大変申し訳ありません。 読者の皆さまには引き続きwebでも作品を楽しんでいただければ幸いです。 natalie.mu/comic/news/282…

2018-05-19 08:33:36
なっぴ@ふな♡(サパラン)🥒 @nobna2

コミックリュウ 電子書籍化に変わり休刊らしいけど、リュウ専用アプリとか出るのかな? アマゾンや楽天で販売? 電子書籍ってアマゾンとかでも 紙より安いのが普通だよね。 コミック雑誌が電子書籍化だと、大きい10インチタブレット持ってないと見にくいんだよね。漫画化さんでも持ってない人いるし。

2018-05-19 08:43:51
おはな @kr_GOTCHARD

COMICリュウという……レーベルがなくなるかは、わかんないけどね。 雑誌は休刊だけれども… でもコミックスの背表紙の、上のとこのマークがまたひとつ消えるかと思うと…切ないなぁ…

2018-05-19 08:45:38
西村誠一 @khb02323

っていうか、COMICリュウとか一度休刊したのがせっかく復活したのにとか、連載作品がこれだけアニメ化されててもダメなの?とか率直に思う・・・「立ち位置」的にスマホとかで無料で読める漫画アプリとかの直撃を受けそうな雑誌ではあったかも… twitter.com/mangagenki/sta…

2018-05-19 08:46:02
樹崎聖 ✴︎本垢は… @fightingcomic @mangagenki

紙雑誌の斜陽 6月19日発売の8月号で休刊…月刊COMICリュウ休刊を発表、連載作品はWebへ移行 - コミックナタリー natalie.mu/comic/news/282…

2018-05-19 08:27:09
山森しらす@ちょい無口期間 @shirasu_ymmr98

まじか...コミックリュウがWebに移行に伴って紙の方は休刊って...。時代の流れなのだろうけど寂しい。

2018-05-19 08:47:11
こじまなおなり @kojimanaonari

2024年2月16日を以てこのアカウントの運用は終了致しました。 フォロワーの皆様、長い間お世話になりました。 「おとなりボイスチャット」全4巻 「私たち家族に必要な時間」は2025年の春頃までには完結させる予定です。 何かございましたらDMかこちらまでご連絡下さい→1873nk@gmail.com

こじまなおなり @kojimanaonari

新連載についてのご報告。 昨年末にコミックリュウにて新連載が決まり、そのことをツイッターでご報告させていただきました。 この時は連載開始時期が決まっていなかったこともあり、詳細までお伝えすることができませんでした。

2018-05-19 08:42:58
こじまなおなり @kojimanaonari

それ以来、一度も続報をお話することができなかったのですが、今日ようやくお伝えすることができます。 コミックリュウでの僕の新連載は完全に白紙となりました。

2018-05-19 08:50:26
こじまなおなり @kojimanaonari

1話目は既に完成していて、2話目が途中で止まっています。 ネームは3話までできていました。 コミックリュウも休刊が発表されましたが、Webの方では続くみたいです。 しかしそこに僕の漫画が掲載されることはありません。

2018-05-19 08:54:48
こじまなおなり @kojimanaonari

なぜ新連載が白紙になってしまったのか。 その詳しい理由についてですが、ちゃんと説明を受けていないので、僕もわからない状況です。

2018-05-19 08:57:03
こじまなおなり @kojimanaonari

新連載を楽しみにしていただいていた方、本当に申し訳ありません。 ご報告が遅くなってしまったことをお詫び致します。 次にどこで漫画を描かせていただけるのか。 それについては何も決まっておらず、先が全く見えない状態です。

2018-05-19 09:01:40
こじまなおなり @kojimanaonari

ただ僕としてはこのまま終わらせるつもりはなく、 連載予定だったこの作品を何がなんでも世に出すという目標ができました。 モチベーションもすごく高いです。 いつになるのかわかりませんが、新しい場所で漫画を描くことができるように、必死で頑張ります。

2018-05-19 09:05:01
折口良乃🍅🏖『女怪人さんは通い妻2』6/23発売! @origuchiyoshino

モン娘好き作家。色々書きました。ダッシュエックス文庫『モンスター娘のお医者さん』1~10巻好評発売中&COMICリュウにてコミカライズ中。 電撃文庫『モンスター娘ハンター ~すべてのモン娘はぼくの嫁~』も発売中! モンスター娘のお医者さんアニメ化しました! 「女怪人さんは通い妻」発売中!

折口良乃🍅🏖『女怪人さんは通い妻2』6/23発売! @origuchiyoshino

紙の雑誌は休刊しても、WEBはあるし、モン医者コミカライズももちろん続きますよ! リュウが終わるわけじゃない! 皆さんもモン医者読んで、他の作品も読んで、リュウを応援しましょう。編集部と漫画家さんを助けるのは皆さんの声です。 comic-ryu.jp/_monisha/index…

2018-05-19 09:02:54
折口良乃🍅🏖『女怪人さんは通い妻2』6/23発売! @origuchiyoshino

私も作家10周年になったら記念に、今までのことをまとめた文章でも書いてみるか。(一年後覚えていれば)

2018-05-19 09:33:39
はのみど@土-東A81a @hanomidori

出張版的な感じでリュウ本誌に載ってみたい夢があったけど、またいつか・・・いつか!

2018-05-19 09:35:41
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

togetter.com/li/1228784 というまとめを作ってから感想を語るんけど、結局、今の漫画雑誌ってそもそもが「売れても単独で黒字な雑誌は一誌もない。雑誌は『単行本の宣伝』で、雑誌連載が評判になり、ファンが単行本を買い、その全体で儲かる」という話だった。 同じ効果が仮にWEBで可能なら…(続く)

2018-05-19 09:47:57
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

続き そんなの、どんなシロートが見ても流通、配本、印刷コストもろもろでWEBのほうがお得になり、紙は余計なコストだ。 これはガス灯が電灯に、蒸気機関がガソリンエンジンにかなわないような構造的なものなんで、編集者や本屋の努力がどうこうって話じゃないよね(続く) togetter.com/li/1228784

2018-05-19 09:51:30
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

ただ現実として世の中には「慣れ」ってものがある。 実は自分も含めて「WEB漫画を読むのは慣れてない。紙雑誌を開いて読むのは慣れてる」という層が沢山いて、それを加味すると(雑誌では)まだ総合的に 紙で出版>WEBで出版 と判断されてるから、紙雑誌は生き残ってるのでしょう。 ただし(続く)

2018-05-19 09:53:51
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

続き その中間って訳でもないが最近は「紙の雑誌と並行し、電子で雑誌を出す」というやり方(マンガワン comic-days.com とか)があるんでね。 これで紙の部数は当然減るけど、最初に書いた通り元来雑誌単体は赤字前提だから「刷り部数が減る=コスト減」でもあるんでしょうね(続く)

2018-05-19 09:56:55
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

んで、漫画雑誌の「炭鉱のカナリヤ」である「重版出来!」でも、最新のストーリーは主人公の編集部がWEB媒体を立ち上げるところ。 「他社はとっくにデジタル化を進めています」「雑誌の掲載情報しか載ってないようじゃ通用しない」というのは、実際の某社とは関係ありません…だよな(笑) 続く pic.twitter.com/x2GnMiSQIq

2018-05-19 10:02:09
拡大
拡大
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

最後 だけど、以前から言われてるように「雑誌はパッケージとして、大物作家の人気を利用し若手を育てる役目があった」「四番打者と二番打者みたいな役割分担ができた」のだけど、WEBだとお目当て漫画に飛ぶだけになる、とはよく言われる。 そういうところがどうなってくかは正直わかりません。(了) pic.twitter.com/9HEVXkQnjQ

2018-05-19 10:04:51
拡大
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

<追記> そうそう書き忘れてた、重版出来!は現在の「WEB雑誌立ち上げ篇」の一つ前が「電子書籍編」で…(この話から繋がってる)その時の感想、ブログで書いてました。 最近の「重版出来!」が、紙から電子書籍の「政権交代」の空気を反映して緊張感がある(汗) - d.hatena.ne.jp/gryphon/201802…

2018-05-19 11:04:05
前へ 1 ・・ 3 4 次へ