
ライトノベル作家の「あさとあさと」です。末期戦のボーイ・ミーツ・ガール『86-エイティシックスー』、電撃文庫様より1~12巻発売中。アニメ設定の裏話は #アニメ86裏話 タグ、考察は #アニメ86ここに注目そこの考察 タグを見てね!

ライトと噂(?)のEp4ですが、ここで先日、私のライト基準……というか、ヘヴィ基準をお話しした時の担当編集様の反応をば。 担当編集様「えっ……」(×2) 現場からは以上です。
2018-02-12 23:39:07
読了した方がいるみたいですのでやっときましょう。 読み終わった肩にお伺いします。 「86-エイティシックスー Ep4」は……
2018-05-10 15:18:41
ええと……一応ですね。私ほんとに、ネタでもなんでもなく「Ep4はライト」だと思ってるのですよ……。 ……つまり、ライト基準が……違ったみたいですね……?
2018-05-18 01:15:28
昨日のこの、私の「ライト基準」の話ですが。 えーとですね。 ゴブリンスレイヤー(蝸牛くも先生)を……「とってもライトで楽しいファンタジー」だと素で判定しました、私の基準……。 世間様では「ダークファンタジー」の分類だと知った時の衝撃たるや……。
2018-05-18 17:19:06
この、担当様お二人ともを絶句させた「ヘヴィ基準」もですね。 「ライトノベルだと実は『ラグナロク』と『され竜』以外、ヘヴィだと感じたことはないんですよねー」 とか言ったら「えっ……」と言われました。 twitter.com/Asakura_Toru/s…
2018-05-18 17:24:30
なので実は86もですね……。 「ヘヴィだと思ったことはない」 のですよ……。私としては。ほんとに。せいぜいニュートラルかなぁと……。
2018-05-18 17:38:50
……GA文庫の編集様に与太ツイートを捕捉されてしまいました。 ゴブスレ、話はライトで楽しい上に(まだ言うか)、一番すごいなぁ……ってなったのは文章でした。必ず一文を一行の文字数に収める文章技術。 私は長文書きがちなので、簡潔で格好いい文章書けるの憧れます……。
2018-05-18 17:46:37
自分も、ブッシャリオンを正統派ジュブナイルSFだと思ってたので、編集部でもイロモノ枠だと聞かされたときはショックでした。 作者の自己認識ってアテにならないのですね……
2018-05-18 17:40:54
商業デビューして市場主義と己の作家性の折り合いをつける過程で、「ヘヴィノベル」なる概念に突き当たってしまうのは、まぁ避けられないことなのでしょうな。多分。 要するにヘヴィノベルって、「売れ線テンプレ以外」って意味なので。
2018-05-19 12:32:30
「売れ線テンプレ」というよりは、「ライトノベルのイデア」と言い換えた方がよいか。それと自分の作品の解離に悩むっていう、分かりやすく言えば思春期みたいなものですな……
2018-05-19 13:01:51
ラグナロクとされ竜以外でライトノベルのファンタジーをヘヴィと感じた事ない商業作家マン、ネットのオモチャになる前に早く逃げた方がいいと思う
2018-05-19 12:19:45
浅い深いみたいな話したくないし、該当ツイートを引用するのもかわいそうな気がするけどノー言及もどうかと思うので言葉選びに迷っている
2018-05-19 12:32:31
言われた相手からしたらどんだけ基準が厳しいねんじゃなくてどんだけ読んでる本少ないねんになるような話でしかないからな……
2018-05-19 12:34:38
↑ ラノベでは珍しい ラノベなのにヘビー ラノベっぽくなくて面白い 他のラノベとは一線を画す ラノベなんかと一緒にするな ↓
2018-05-19 13:41:55
といったグラデーションがある印象で、「ヘビーノベル芸」というのはまだ入り口というか「そういうのではしゃぐときってあるよね…わかる」という程度だけど、そっから進行しないように気をつけようね、って感じ。
2018-05-19 13:45:28
初心に帰って、ライトノベルの「ライト」って何?の疑問に立ち返るべきなのでは?(百合の「百合」って何?なども可能)(ジャンルの発展史でどうこういうのがオーソドックスな回答っぽい)
2018-05-19 13:50:04