LibreOffice Kaigi 2018

GMO Yoursグランフロント大阪にて行われました、日本語話者による日本語話者のためのLibreOfficeの年次イベント、LibreOffice Kaigi 2018についてのツイートをまとめました。
1
@nogajun@mastodon.social @nogajun

明日は大阪でLibreOfficeのイベントあるよ。ハンズオンは締め切ったけどイベント参加はまだ大丈夫なのでよろしくお願いいたします / LibreOffice Kaigi 2018 libojapan.connpass.com/event/81750/ #LibOJP

2018-05-11 15:53:55
Naruhiko Ogasawara @naru0ga

本日は #LibreOffice Kaigiです! #LibOJP (@ GMO Yours グランフロント大阪 in 大阪市北区, Osaka) swarmapp.com/c/loU2ZuPQ8PY

2018-05-12 11:19:05

午前中はのがたさん @nogajun によるWriterハンズオンでした。多くの方にご参加いただき、非常に好評でした(まとめ主は受付だったので覗きに行くこともできず残念!

@nogajun@mastodon.social @nogajun

今日のLibreOffice Kaigi 2018文書作成ハンズオンのファイルと資料です。皆様もお試しください #libreoffice #LibOJP github.com/nogajun/libreo…

2018-05-12 14:26:29
Naruhiko Ogasawara @naru0ga

13:15までは受付空けてます。それを過ぎたら #LibOJP ハッシュ・タグつけてツイートするか、connpass経由の案内にて連絡した電話番号に電話してください #LibreOffice Kaigi

2018-05-12 13:01:27
@nogajun@mastodon.social @nogajun

LibreOffice Kaigi 2018始まりました。トマーシュさんの基調講演でLibreOffice 6.0のお話しです #libreoffice #LibOJP ift.tt/2KclMMv pic.twitter.com/6TBEMEIgKl

2018-05-12 13:36:55
拡大
Naruhiko Ogasawara @naru0ga

TSCP Classification(今の翻訳だとTSCP機密、だけどこれはぼくの誤訳っぽい)かあ、実はこの機能よくわかってないんだよね。文書の機密レベルを指定するものだけど。オランダ国防省?のスポンサーによる開発なんだってさ #LibOJP

2018-05-12 13:23:43
Naruhiko Ogasawara @naru0ga

JavaベースのNLPソルバを書き直したってことかなるほど #LibOJP

2018-05-12 13:24:47
Naruhiko Ogasawara @naru0ga

Writerで画像回転ができないのはWriterだけイメージの扱いが違うからなんだってさ。とりあえずワークアラウンドでロスレス90度回転を入れたけど、将来は他のコンポーネントとイメージの扱いを揃えたいとのこと #LibOJP

2018-05-12 13:26:24
Naruhiko Ogasawara @naru0ga

6.1で入るもの。Graphicについての再実装。こういう機能の進化にすぐには結びつかないけど品質やパフォーマンスの向上に中長期的につながる開発が行われるのはいいね #LibOJP

2018-05-12 13:28:33
Naruhiko Ogasawara @naru0ga

Dialog Tunnering。LOOLのダイアログを、LOOLの中でダイアログ描画するのではなくHTMLなダイアログを出すってことかな。これはよさそう #LibOJP

2018-05-12 13:31:21
Naruhiko Ogasawara @naru0ga

6.xのUIについての変更。Notebookbarは6.1でだいぶ改善されるらしい。今のmasterで味見できるよ #LibOJP

2018-05-12 13:34:26
Naruhiko Ogasawara @naru0ga

標準アイコンがGaraxyからColibreに。SVGソースあり。MS UIパレットを利用。SVGアイコンサポートはHiDPIサポートに必須だけど今は問題があるんだとか。これも改善されるもよう #LibOJP

2018-05-12 13:37:57
Naruhiko Ogasawara @naru0ga

Q: いくつかの機能についてはスポンサーがあると述べていたが、触れられていない他のスポンサーはあるか?(安部さん) A: (ちょっと聞き取れず)特にない Q: NLPソルバは個人的な動機によるもの? A: YES。非Java化は必要だし技術的にも面白い #LibOJP

2018-05-12 13:43:00
Naruhiko Ogasawara @naru0ga

新しいNLPソルバはまだExperimentalだそうですね。使ってみてフィードバックをしましょう #LibOJP

2018-05-12 13:44:56
Naruhiko Ogasawara @naru0ga

Q: LibreOffice BasicはUnicodeのシンボルを扱えないけど(Excelはできるのに!)、それを改善する計画はあるか? A: 今のところはないですね(注:欲しい人が実装するしかないんじゃないかな #LibOJP

2018-05-12 13:47:23
Naruhiko Ogasawara @naru0ga

ということで(時差ですが)基調講演のTomaž Vajngerさんによる「LibreOffice 6.x from a developer point of view」おわりましたーぱちぱち #LibOJP

2018-05-12 14:02:50
Naruhiko Ogasawara @naru0ga

つづいて荒川雄介さん「PythonでgetRest関数を作るぞ!!」 #LibOJP

2018-05-12 14:03:31
Yusuke Arakawa @Arachansan

業務連絡、作ったけど動かないよ。LibreOffice Calc GetRest関数。 github.com/arachan/getrest #LibOJP #LibreOfficeKaigi2018

2018-05-11 17:04:09
Naruhiko Ogasawara @naru0ga

社内の情報資産をWebAPI化したい>SOAPだとWebService関数が使える>けどSOAP立てるのつらい>RESTなら簡単>getRestプラグインってのがある>文字列がUnicodeエスケープされており辛い #LibOJP

2018-05-12 14:05:20
Naruhiko Ogasawara @naru0ga

JSONで値が取ってこれるAPIはいっぱいあるのでこれをLibOで扱えるとハッピーなのでは>作るか! #LibOJP

2018-05-12 14:07:35
Naruhiko Ogasawara @naru0ga

何で作るか。Java or Python。JVM入れるの面倒&今時Javaでもないよね。で、Python。実はLibOはPythonインタプリタを同梱してるんだよ。これで実装すればラクなのでは #LibOJP

2018-05-12 14:09:08
1 ・・ 5 次へ