アブストメモ(2018年5月前半)

2018年5月前半に読んだ心理学系論文アブストなどなどのまとめです。怒られなさそうな人のツイートも混ざっています。
1
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
Yuuko Morimoto @myuuko

住んでいる土地におけるパーソナリティ分布と自分のパーソナリティの一致度が自尊心に与える影響を調べたよという研究。/ To Live Among Like-Minded Others: Exploring the Links Between Person-City Personality Fit and Self-Esteem journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2018-05-11 11:30:17
Yuuko Morimoto @myuuko

名誉の文化が進化する条件をシミュレーションで調べたよという研究。権威の効率が悪い時は名誉の文化が生き残るが、制度が当てになるときは生き残らない。/ The Evolutionary Basis of Honor Cultures journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2018-05-11 11:35:00
Yuuko Morimoto @myuuko

共感が高いと代理恐怖学習が強く表れるよという研究。/ Vicarious Fear Learning Depends on Empathic Appraisals and Trait Empathy journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2018-05-11 11:42:20
Yuuko Morimoto @myuuko

5-6歳児で、内集団(vs. 外集団)から排除されると、集団メンバーの行動を真似するようになるよという研究。/ In-Group Ostracism Increases High-Fidelity Imitation in Early Childhood journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2018-05-11 12:40:50
Yuuko Morimoto @myuuko

発話を聞いている時、次の音素(たとえばsとshで次に来る母音)を予想しながら聞いているんだよという研究。ちはやふる的な?/ What Comes After /f/? Prediction in Speech Derives From Data-Explanatory Processes journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2018-05-11 12:49:49
Yuuko Morimoto @myuuko

米国の低収入家庭向けのプレスクールプログラムでは3・4歳児が混ざっているけど、それによるポジティブな効果はなさそうだよという研究。むしろ4歳児には悪影響かも。/ Classroom Age Composition and the School Readiness of 3- and 4-Year-Olds in the Head Start Program journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2018-05-11 13:01:09
Yuuko Morimoto @myuuko

課題が簡単な時は2つの課題に同時に注意を向け、難しくなると1つの課題に集中するのがベストアンサーだけど、ほとんどの人はこの切替ができないよという研究。/ Failure of Intuition When Choosing Whether to Invest in a Single Goal or Split Resources Between Two Goals journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2018-05-11 13:04:45
Yuuko Morimoto @myuuko

政治的パワーをもたらすのは善(勇気や知恵)か悪(マキャベリアニズムやサイコパシー)か?という研究。答えは前者。米国上院議員のスピーチ中の非言語行動を分析。/ Virtues, Vices, and Political Influence in the U.S. Senate journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2018-05-11 13:12:05
Yuuko Morimoto @myuuko

背の低い男性は背の高い男性との資源競争で間接的な攻撃性を見せるよという研究。背の高い相手への単純な資源分配(DG)は、相手に拒否権がある時(UG)と比べて少ない。直接的な身体的攻撃はしない。/ The Napoleon Complex: When Shorter Men Take More journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2018-05-11 18:16:36
Yuuko Morimoto @myuuko

身体的攻撃ってホットソースパラダイムかなと思ったらホットソースパラダイムでした。

2018-05-11 18:17:22
Yuuko Morimoto @myuuko

内集団バイアスは認知過程と情報生態構造との相互作用によって生じるのでは?という研究。認知過程:新規集団は「自集団と違っている属性」と結びつけられる。情報生態:そうした属性はネガティブなことが多い。/ A Cognitive-Ecological Explanation of Intergroup Biases journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2018-05-11 18:31:55
Yuuko Morimoto @myuuko

アブストが良くわからなかったので本文を読んでみたところ、肝心の図がよくわからなくて撃沈しました。「ネガティブな特徴がない」のはポジティブなのでは…。

2018-05-11 18:35:21
Yuuko Morimoto @myuuko

瞳孔の大きい顔に対しては接近の、瞳孔の小さい顔に対しては回避の反応が起こりやすいよという研究。/ Looking into your eyes: observed pupil size influences approach-avoidance responses tandfonline.com/doi/full/10.10…

2018-05-11 21:51:12
Yuuko Morimoto @myuuko

儒教文化と自律性を重んじる文化では義務に対する感覚が違うよという研究。/ A Sense of Obligation: Cultural Differences in the Experience of Obligation journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2018-05-11 22:04:01
Yuuko Morimoto @myuuko

ほんとは「儒教」ではなく「Confucian Role Ethics」なのだけど、訳せなかったので大雑把にまとめました。

2018-05-11 22:06:21
Yuuko Morimoto @myuuko

鳩が「サンプルとの一致」を学習する時、シンプルな刺激-反応関係を学習しているのであって「同じである」という概念を学習しているわけではないとされてきたけど、そうでもなさそうだよという研究。/ Sameness May Be a Natural Concept That Does Not Require Learning journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2018-05-12 18:48:10
Yuuko Morimoto @myuuko

視覚的に暗いと、他人から感染性の病気をもらうリスクを低く感じるようになるよという研究。暗いと抽象的に考え、他人との距離を遠く感じるようになるらしい。/ Visual Darkness Reduces Perceived Risk of Contagious-Disease Transmission From Interpersonal Interaction journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2018-05-12 18:53:59
Yuuko Morimoto @myuuko

サンクコスト誤謬は、通常自分がすでに支払ったコストが問題とされるけど、他人が支払ったコストでも同じ効果が生じるよという研究。その他人との親しさや、他人が支払ったコストをどう考えているかは無関連。/ The Interpersonal Sunk-Cost Effect journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2018-05-12 19:01:47
Yuuko Morimoto @myuuko

スポーツ試合終了直後に片方のチームのシャツを着て「仲間」を見かけるたびにスローガンを叫ぶと、ライバルチームの領域にいるほど良い反応が返ってくるよという研究。同盟心理の進化について考察。/ University Sports Rivalries Provide Insights on Coalitional Psychology link.springer.com/article/10.100…

2018-05-12 19:30:14
Kosuke Sawa @kosukesa

これ、認知行動療法に限らずほかの方法(力動とか)でも同じだと聞きました。時間がたつにつれて落ちて行って、どこかしらで落ち着く twitter.com/myuuko/status/…

2018-05-14 10:36:34
Yuuko Morimoto @myuuko

【bot】認知行動療法の効果が近年落ちてきているよというメタ分析。そんなことがあるんだ? goo.gl/oY2KKV #abst_bot

2018-05-12 20:26:41
マーキュリー2世 @uranus_2

反対の結果の報告:うつ病の人への集団認知行動療法の効果(効果量)は最近の研究になるにつれて大きくなっている。これは臨床家評定(HRSD)では生じず、自己評価(BDI)で生じる。また、マニュアルに従わない研究で効果量が最近の研究で大きくなる。psycnet.apa.org/record/2017-57… twitter.com/myuuko/status/…

2018-05-14 13:58:21
Yuuko Morimoto @myuuko

有酸素運動が不安に効くというのは知られているけど、筋トレも不安に効くよというメタ分析論文。/ The Effects of Resistance Exercise Training on Anxiety: A Meta-Analysis and Meta-Regression Analysis of Randomized Controlled Trials link.springer.com/article/10.100…

2018-05-14 14:42:23
Yuuko Morimoto @myuuko

文化的にタイトな(vs. ルーズな)州に住む人は、Facebookでポジ情動をよく表出し、ネガ情動をあまり表出しないよという研究。ポジ情動の表出には社会的ネットワークの密度も影響。/ Effects of Cultural Tightness–Looseness and Social Network Density on Expression… journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2018-05-14 20:59:42
Yuuko Morimoto @myuuko

複数の目的(vs. 少ない目的)を達するための手段になる人は、a) 対人的に近しく、支援的で、反応が良いと評価されるよ、また、b) 社会的ネットワーク内でレアだよという研究。/ People as Means to Multiple Goals: Implications for Interpersonal Relationships journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2018-05-14 21:18:30
Yuuko Morimoto @myuuko

文脈に応じて人種アイデンティティを使い分ける複人種の人は、優勢な人種の人からネガティブな評価を受けるよという研究。/ Fluid racial presentation: Perceptions of contextual “passing” among biracial people sciencedirect.com/science/articl…

2018-05-14 21:27:44
前へ 1 ・・ 3 4 次へ