#TealReading ソーシャルリーディング第13回「第3部 第4章」:『成果』

2018/5/19開催の #TealReading ソーシャルリーディング第13回「第3部 第4章」をまとめました。 「第3部 第4章」:『成果』 タグ付きツイートをただ集めただけとも言えます(^-^) 抜け漏れ等ありましたら修正しますのでお知らせください。
0
あず@もっと薄くていい&しっかり休む @azuazu1011

#TealReading ソーシャルリーディング第12回「第3部 第3章」まとめました。ご参加ありがとうございます。 次回は5/19(土)6:00〜。第13回は「第3部 第4章」:『成果』の予定です。 また土曜の朝にお会いしましょう(^-^)/ togetter.com/li/1228604

2018-05-18 18:24:12
あず@もっと薄くていい&しっかり休む @azuazu1011

戻ってくる言うてて戻れてないまま明日は第3部第4章。 第3部第3章、ひとまずまとめました(^-^) #TealReading

2018-05-18 18:26:23
izmy2009 @izmy2009

p.476「人は、本当に意味があると確信できる目的を追求しているときには、効果を高めたいと思うものなのだ!」 確かにそうだ。大事なのは「確信できる」組織づくり。 #Tealreading

2018-05-19 06:16:20
izmy2009 @izmy2009

ティール組織の成果。本文ではp.477"「組織が成し遂げたことは、その存在目的をどの程度実現したのか?」この手の問いへの答えは、数字で表現することが難しい。" まあそうかもしれないけど表現されないと説得力が減る。 #Tealreading

2018-05-19 06:25:45
かぶりえ @kabu_rie

“われわれが「マネジメント」と呼んでいるものは、その大半が人々を働きにくくさせる要素で成り立っている。ーピーター・ドラッカー” #Tealreading

2018-05-19 06:31:47
izmy2009 @izmy2009

今まさにソーシャル・インパクト・ボンド(社会的利益と経済的利益の双方の実現を目指す投資)についてあれこれ調べているため、ティール組織と絡めて考えられないかな。 #Tealreading

2018-05-19 06:31:56
かぶりえ @kabu_rie

P.481 細かい予算を立てず、予算を月末の実績と比較もせず、売上目標を設定せず、社員たちは自分が必要だと考える経費を自由に使えるにもかかわらず。利益ではなく、自分たちがすべきことに集中していながら、すばらしい利益を上げているのだ #TealReading

2018-05-19 06:34:24
かぶりえ @kabu_rie

それまでは抑圧され、利用できなかった爆発的なエネルギーが解放される。そしてティールに転換すると、そのエネルギーに明確な方向性と知恵がついて、生産性が向上する #TealReading

2018-05-19 06:35:19
ベンコフ @atauky

@izmy2009 「良い組織」が何かを定性的なものいいばかりだけではなく、定量的な評価もしないと、実感も薄くなってしまうのではと思ってしまうのですが。 #TealReading

2018-05-19 06:36:38
かぶりえ @kabu_rie

「管理」しないほうが利益が上がるのは明白なのに、がちがちな管理に執着する経営者がいたら、背任の疑いがあるってことだよね(^-^) #TealReading

2018-05-19 06:37:26
かぶりえ @kabu_rie

“上司のためではなくて内的基準に照らして働く方が、目指す水準も要求も高くなる”、そう思う。どこまでベクトルを束ねたいかという判断なんだと思う。問題は、ベクトルに存在目的の解釈の幅ほどのぶれも許さない、過剰なコントロール欲求がその判断を歪めていること。 #TealReading

2018-05-19 06:38:48
かぶりえ @kabu_rie

一方で、楽しく、意味を感じながら仕事を...みたいなことを言うと、強い反発や見下しにあうことが割とある。慣れたけど。ワイワイやるみたいな意味にとって嫌がる人もいれば、そんなのは無理と諦めた顔をしながら努力や変化を嫌う人もいる。 #TealReading

2018-05-19 06:44:38
かぶりえ @kabu_rie

マネジャー、リーダーだけの責任だったら苦労しないよね、と身近にそういう立場の人が増えてきてよりそうおもうけれど、一方で、リーダーが信じるのをやめて管理ちゃったらそれがみんなにとっての「現実」になっちゃう。突破口はあると信じてがんばる(^-^) #TealReading

2018-05-19 06:46:27
izmy2009 @izmy2009

@atauky まさに私が考えていたことなんです!成功例ばかり羅列されていていても、冷静に評価できない。定量的な評価があってこそ、ティール組織論が活きると思うのです。 #Tealreading

2018-05-19 06:55:15
ベンコフ @atauky

@izmy2009 共通の指標である必要はないと思うんです。その組織にとっての「大事なこと」が表現されていれば…それでも難しいとは思うのですが。 #TealReading

2018-05-19 06:58:56
izmy2009 @izmy2009

ティール組織の3つのブレイクスルー。(1)トップの数人ではなく、全員が権限を握っていれば組織としての力が何倍にもなる。→ どこかで読んだベーカリーの記事で「アルバイトは自由に休んでいい」という内容で「アルバイトに休む権利を渡した」と思ったんだが(元記事忘れた)#Tealreading

2018-05-19 07:10:06
izmy2009 @izmy2009

#Tealreading 元記事を見つけました→山の上のパン屋に人が集まるわけ|平田 はる香 @wazawazapan|note(ノート) note.mu/wazawazapan/n/…

2018-05-19 07:18:53
izmy2009 @izmy2009

"わざわざのアルバイトには、シフトが一切ありません。アルバイトは出勤したい日数と曜日を勝手に決めることができます。" "アルバイトの特権とはなんだろうか?と考えた時に「自由」だと考えました。" #Tealreading

2018-05-19 07:21:54
izmy2009 @izmy2009

ティール組織の3つのブレイクスルー。(2)人々が自分らしさを失わずに職場に来るので、権限の使い方に知恵が絞られている。(3)社員の権限と知恵が組織の生命力と一致すると、なぜか物事がうまく運ぶ。#Tealreading

2018-05-19 07:23:42
izmy2009 @izmy2009

エネルギー還元の考え方は、まさにシステム思考のエコシステムだなと思いました。(ということは、エネルギー還元そのものの考え方はそれほど新しいものではない?) #Tealreading

2018-05-19 07:25:38
izmy2009 @izmy2009

ということで今日はこれにて離脱します(^^)/ #Tealreading

2018-05-19 07:26:49
あず@もっと薄くていい&しっかり休む @azuazu1011

遅れました〜第3部第4章「成果」いきます。 p474冒頭、ゲイリー・ハメルさんの言葉「今日の大規模な組織を支えるリーダーシップやマネジメントという思想は組織としての成功に制約を与えている。これは、16世紀と17世紀に封建制度という思想が経済的な成功に制約を与えていたのと同じ」。 #TealReading

2018-05-19 13:19:36
あず@もっと薄くていい&しっかり休む @azuazu1011

475ペンギンのメタファ。「文脈の力(power of context)」。 “自分たちの活動する環境によって、潜在力がどれくらい発揮されるかが決まってしまう。” #TealReading

2018-05-19 13:25:09