『日本の「失われた20年」--デフレを超える経済政策に向けて』感想集

片岡剛士『日本の「失われた20年」』に関連した発言を集めたものです。 古い箇所につきましては追々追加したいと思っています。 ご購入を検討の方はご参照頂ければ幸いです。
17
前へ 1 ・・ 11 12 次へ
Masaru Aoki @masaru0505

@goushikataoka ところで、そこには書きませんでしたが、以下の点をご確認頂ければ幸いです。①p360の注(16)前傾→前掲、②p366(1)とp396注(1)の内容が一致していない?注をつける場所が違う? もし既に把握されているのであればすみません。

2010-04-27 18:26:39
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

@masaru0505 僕も同様ですが・・なかなか難しいです。<紙一枚。又、ご指摘ありがとうございます。増刷となった場合に修正させて頂きます。①は勿論ですが、②は、インタゲの話題は岩田先生の参照文献にも書いてありましたので良いかなと思ったのですが、ご指摘のとおり要修正ですね。

2010-04-27 18:37:18
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

メモがわりですが、現状判明している拙著の修正点。①400頁2行目を「習作」、②87頁6行目「と」が重複、③205頁3-4行目「2007年第4四半期」に、④図表3-11の上に年代追加、⑤49頁15-16行目「図表1-9」に、⑥237頁図表4-2の緊急経済対策(1993年9月)追加

2010-04-27 18:42:15
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

続き。⑦360頁注16「前掲」に、⑧396頁注1の内容修正、・・・。ご指摘どうもありがとうございます!

2010-04-27 18:44:18
ええな猫💉M×4 @WATERMAN1996

「日本の失われた20年 デフレを超える経済政策に向けて」http://bit.ly/9x1OQS この本の内容を網羅していない教科書では日本の経済問題は語れないでしょう。 #defle #デフレ危機_

2010-04-30 15:23:51
PM @thevopm

片岡剛士 『日本の「失われた20年」――デフレを超える経済政策に向けて』 と同様、本書も事務屋稼業氏のレビューをつうじて購入することにいたしました。RT @jimuyakagyo ブログ更新。『デフレ不況 日本銀行の大罪』の感想文なり。http://bit.ly/cdAblZ

2010-05-03 06:52:05
上念 司 @smith796000

90年代初頭信用乗数変化率が大幅にマイナスになったのは日銀の金融引き締めにあることは片岡剛士著『日本の「失われた20年」』p191の図表で明らか。また各国の金融政策を見れば金融緩和が効果的であることは実証されているに等しい。 #defle #デフレ危機_

2010-05-04 09:27:04
@hicksian

①「失われた20年」を単発的な出来事のごった煮としてとらえるのではなくて、過去-現在-未来を相互規定的な一連の流れ(歴史)として捉えるものの見方とこのものの見方が示唆する現時点における政策的なインプリケーション。

2010-05-06 21:54:49
@hicksian

②「失われた20年」=経済政策の「失われた20年」という中心的なメッセージ、そして「失われた20年」に一貫して共通するインフレ率の低下傾向―ディスインフレーションからデフレーションへ―

2010-05-06 21:56:30
@hicksian

③経済政策の「失われた20年」という理解が提起する問題、「なぜ失敗が繰り返されるのか?」→経済政策の失敗を繰り返す「構造」に分析を加える必要性。

2010-05-06 21:58:03
@hicksian

④経済政策の失敗が繰り返される「構造」=政策目標の曖昧さ、ラグによる政策効果の不明瞭性((→失敗が失敗として認識されにくい構造)、金利至上主義の政策思想etc

2010-05-06 22:01:09
上念 司 @smith796000

片岡剛士さんの新著の確か191ページに図表があり、その解説を読むと非常によく分かりません。信用乗数の伸びとベースマネーの関係について書かれているモノではこれが秀逸です。 RT @do_moto: #defle #デフレ危機_

2010-05-08 13:41:51
dominant_motion @do_moto

あ、積ん読されてますので、家に帰ったら開きます(爆)QT @smith796000 片岡剛士さんの新著の確か191ページに図表があり、その解説を読むと非常によく分かります。信用乗数の伸びとベースマネーの関係について書かれているモノではこれが秀逸です。 #defle #デフレ危機_

2010-05-08 13:47:07
r_tttt @r_tttt

[Toyokeizai] 《書評》日本の「失われた20年」 片岡剛士著〜デフレの20年間を検証 財政金融政策の妥当性を問う: 評者 津田倫男 フレイムワーク・マネジメント代表取締役 昔ビジネススクールで、レーガン時代の米国高金利... http://bit.ly/bisnTP

2010-05-10 09:14:16
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

東洋経済のHPで先週号の『週刊東洋経済』で掲載された拙著の書評がアップされています。今回は名前と経歴は修正されていますね。ご購入をご検討の方はご参照頂ければ幸いです。http://ow.ly/17jMjm

2010-05-10 11:21:01
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

拙著『日本の「失われた20年」』の内容をダイジェストしつつ、直近の話題も含めて寄稿しました。是非ご覧下さい! RT @synodos 本日はαシノドスの配信日。今回もとっても充実したラインナップです。お楽しみに!http://synodos.jp/mail-magazine

2010-05-16 10:43:38
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

ありがとうございます! RT @togetter_jp @goushikataoka さんの「『日本の「失われた20年」--デフレを超える経済政策に向けて』感想集」が500PVを超えました。どんな内容なのかな? http://togetter.com/li/12313

2010-05-16 21:56:51
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

田中先生にαシノドスに寄稿させていただいた拙稿の方、ご紹介いただきました。御礼申し上げます。同じ日付でbewaadさんの件もエントリされていますが、こっちは多少つぶやくかもしれません。http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100516

2010-05-16 22:10:57
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

既読・未読の方共に参照頂けるよう書いてみました。御礼申し上げます。 RT @jimuyakagyo シノドスのメルマガ、とりあえず片岡剛士さんの寄稿だけ読んだ。『日本の失われた「20年」』ダイジェスト+αなんだけど、すごい密度で、とても便利。これ一本で500円分の価値ありです。

2010-05-17 23:06:03
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

@do_moto >『失われた10年』云々。原田さんの論文等々、最新のデータに即して同様の検討は拙著で行ってます(汗。ご参考まで。

2010-05-25 03:10:09
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

@do_moto 拙著のp127~165あたりです。需要サイド、供給サイド(潜在成長率、TFP等)、長期停滞の仮説の検討(需要側・供給側・実物的現象・貨幣的現象)・・・連投でスミマセンが、ご参考まで。

2010-05-25 03:16:05
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

有り難い限り。RT @uzu_are 以前、「梅田のBook1stに片岡本も置け!」と偉そうなことを(汗)書いたら、昨日行ったら日本経済の棚に表紙向け2段で陳列されてました。Book1stさん大好き! 好きな本屋だからこれまでも極力そこで本買ってたけど、ますます買っちゃうよ!

2010-05-25 10:31:03
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

暇つぶしにカーリルで拙著を検索してみたのだが・・やはり東名阪を中心に在架して頂いている模様。結構貸出されている。故郷の図書館には在架してないようなので送ってみようかな。横浜市中央図書館の予約件数11とか見ますと凄いですね・・・(汗。

2010-05-25 10:52:46
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

拙著の問題意識の通りなのですが、世界金融危機や日本の長期停滞の状況や各種既存研究を見ていくと、下の貨幣経済的性格が薄まったことと、既存研究の大多数が実物的視点に基づくことには関係があるし、更に政策対応にも影響しているとしか思えないんだよなぁ・・。

2010-05-25 11:54:13
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

RT @kumakuma1967_o 拙著の書評(http://d.hatena.ne.jp/kumakuma1967/20100526/p1)を頂きありがとうございます。ご指摘の件(30年を考えるべき)については、70年代以降の経済政策について追々纏めていきたいと思う所です。

2010-05-26 20:12:32
前へ 1 ・・ 11 12 次へ