【セルフまとめ】学生アルバイトは許されるの?

なんのためにバイトをするのか、わかってる?
13
リンク Chikirinの日記 ちきりん最初の職業選び 今日は私が学生時代、どのように「自分に適性があり、やりたいと思える仕事」を探したか、について書いてお.. 453 users 187

学生アルバイトは、学生が社会人になる前の、貴重な「仕事をする機会」なのかも。

学業に支障を与えかねないデメリットももちろんありますが、
働くということを短期に気軽にお試しできるメリットは、ますます大きくなってきたように思えます。

ほろもそ @Homoronro

ちきりん最初の職業選び - Chikirinの日記 (id:Chikirin / @InsideCHIKIRIN) d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110… 「学生バイト=害悪。学費と時間をドブに捨てている。バイトするなら今すぐ中退して家を出ていけ」っていう我が家とは全然違う…。

2018-05-26 21:32:20
のりこ @gRh0kxyL8XlYYOg

@Homoronro @InsideCHIKIRIN うちも、社会人になったら嫌でも働くんだから、バイトは辞めなさいという家でした。

2018-05-27 00:33:55

大学は専門分野を学ぶところ?

就活では学業のみが評価されるべき?

ほろもそ @Homoronro

@minatozumai 専門分野を学ぶのは専門学校ですよ。大学は教養も学べるところです。それと、日本社会の仕組みの常識に「課外活動やバイトに明け暮れる」っていう言説は、誰がいつ言ったものですか?少なくとも私の大学にはありません(「研究開発に明け暮れる」なら私の大学にいる多くの人の常識かもしれません)。

2018-05-27 18:58:50
ほろもそ @Homoronro

@minatozumai 就活の評価基準については、おっしゃる通りだと思います。たとえば理系大学院生は「研究以外にやってきたことが特に何もない」人も少なくないです。

2018-05-27 19:11:55
ほろもそ @Homoronro

@minatozumai 結果として、就活ではコミュ力で差がつくように見えます。でも、それはただ単に「その人事は理系でもないし大学院も知らず、それと比べて、自分と同じ常識の学生のほうが有利だっただけ」だと思います。

2018-05-27 19:15:00
ほろもそ @Homoronro

@minatozumai この場合は、 ・相手の常識とするところまでおりていけない理系院生が悪い ・理系院生の価値を理解できなかった人事が損している のかな。と私は考えてます。

2018-05-27 19:15:21
ほろもそ @Homoronro

@minatozumai 私が最近疑問に感じているのは「大学は専門分野を学ぶところ・会社はそれを活かすところ」という観念です。 大学で研究した専門分野が直接社会で活きることはほぼないにもかかわらず「専門を学んだからその分野の会社に有利」裏返せば「専門が違うから就職に不利」というのは、おかしいなと思うのです

2018-05-27 19:23:48

キャリアの試行錯誤は学生のうちしかできないの?

円覚寺。 @engakuji1

@Homoronro @InsideCHIKIRIN この投稿は、深いです。日本は新卒第一主義なので、試行錯誤するのは学生時代に限るということですね。自身もはや手遅れか、、

2018-05-27 20:24:29
ほろもそ @Homoronro

@kenchoji1 そんなことありません。ちきりん氏は「人生百年時代のなか、自分や社会がわかるようになった40代ぐらいで、改めてキャリアをもっと自由な発想で構築する」という道を自著「人生は二度、生きられる」で提案しています。

2018-05-28 01:09:16

バイトをする目的にも二つくらいあると思っていて、

①お金のため。
  • 自分で自由に使えるお金が手に入る。
②マーケット感覚を身につけるため。
  • 最前線の現場で働き、売れる仕組みを理解できる。
  • 学校以外の多くの人と知り合い、自分の立ち位置が明らかになる。
  • 職業体験を通し、自分の志向が明らかになっていく。

2つめは、くれぐれも「学びのため」なんて言わないようにね!
働いて欲しくない大人からは「学ぶんなら学校でやればいいだろ」って言われておしまいだから。