ウラジオストク→延辺 中露国境都市巡礼記録(2018/05/25〜29)

とっても魅力的なロシア・ウラジオストクと、案外賑わう都会の中国・延辺。@doichan21とともにウラジオストクをまわり、そこから一人で中国を目指すもバスが乗り継げず、地元のロシア人@911Dimonに助けてもらうという珍道中。
13
前へ 1 ・・ 4 5
今和泉隆行/地理人 @chi_ri_jin

延辺州内の通り名表記。◯◯路はそのまま◯◯로、◯◯街は◯◯거리、◯◯胡同は◯◯골목となる。基本的に漢字をハングル表記しているが、意訳で置き換える部分もある(口岸→통상구/通商口)。ㄹで始まる地名はㅇにはならない所は北朝鮮式(龍源西街→룡원서거리)。 pic.twitter.com/pLyXtQNMyx

2018-05-31 05:10:01
拡大
拡大
拡大
拡大
今和泉隆行/地理人 @chi_ri_jin

延吉、琿春、図們を含む延辺朝鮮族自治州内で特徴的なのはハングル表記。公的機関、銀行、駅等では必ず併記される。それでいて朝鮮語が通じる訳ではない。民間の商店でも、朝鮮語表記があっても通じないことのほうが多い。漢族の流入が増えて民族色は薄まりつつこの併記が最低限の国の配慮なのだろう。 pic.twitter.com/5vaRH5hbPi

2018-05-29 20:12:07
拡大
拡大
拡大
拡大
今和泉隆行/地理人 @chi_ri_jin

中国ではどこでも見かける「社会主義革新価値観」のハングル版。および、よく見ると韓国表現と微妙な差異が。小学校は초등학교(初等学校)ではなく소학교(小学校)となる(北と同じ)。一方、街中では「朝鮮」(조선)の文字より「韓国」(한국)の登場のほうが圧倒的。経済的、文化的な影響力は強い。 pic.twitter.com/rm4RARvpJ8

2018-05-31 05:25:01
拡大
拡大
鉄人キハ28号 @1020kamotsu_28

@chi_ri_jin 今や延吉でも実数は朝鮮族<漢族 になっているのでしょうか?

2018-05-30 09:08:10
今和泉隆行/地理人 @chi_ri_jin

@1020kamotsu_28 そんな印象を受けました。バスで朝鮮族の会話が聞こえたので、おばあちゃんに聞いてみたら「わからないわ」と言ってましたが;「半分より多いか少ないか」と聞くと「많지」と言われ、「多くない」な気がするんですが語学力が足りずそこがわからずにおります。

2018-05-31 03:20:35
今和泉隆行/地理人 @chi_ri_jin

国境越え問題はなんなくクリアし、予定通り延吉に着いております。中国どこも都会や…。ところで手持ちのSIMカードの容量制限がちょうどオーバーしたタイミングだったっぽく、インターネット難民に。宿のWifi→中国移動香港のサイトから課金して容量チャージ→いま復活しました。っしゃ。 pic.twitter.com/qSGWG2UOqs

2018-05-28 18:03:55
拡大
拡大
今和泉隆行/地理人 @chi_ri_jin

本日は琿春、図們、延吉の3都市比較でした。詳細は後日〜。しかし朝はロシアにいたのか…。(昨日の移動と今日の移動。電波途切れポイントは自力で場所を追加) pic.twitter.com/iAxzWb50Ku

2018-05-28 22:10:28
拡大
拡大
今和泉隆行/地理人 @chi_ri_jin

曇りの場所が多くてあまり分からなかったが、妙なルートだな〜全然わからん…と思ったら実際妙だった。ただいま日本。そしてこれから今回の旅程で最も長い陸路移動が始まります。(もう帰ったような気分ではあるが) pic.twitter.com/HualoagXp2

2018-05-29 16:14:46
拡大
今和泉隆行/地理人 @chi_ri_jin

変化する大阪。(地下鉄&バス民営化、阪神百貨店1期棟リニューアル、ちょっと前だけど大阪環状線の新車) pic.twitter.com/MMTAYo4P1R

2018-05-29 19:10:42
拡大
拡大
拡大
拡大
今和泉隆行/地理人 @chi_ri_jin

またまた新しい大阪の顔…阪神百貨店(および阪神梅田駅入口、阪急阪神連絡デッキ)…6/1オープンですってよ。 pic.twitter.com/pvBLx10rwt

2018-05-30 00:01:59
拡大
拡大
拡大
拡大
今和泉隆行/地理人 @chi_ri_jin

大阪駅、時空の広場に広がる人工芝。3月から今月末までなのであとわずか。いいな〜駅の上に座ったり寝そべったりできる余裕のある空間。この駅、ここに限らず空間は広々としていて大都市の良さを感じる。(空間的に窮屈な大都市に住む者の感想) え?絵になるリア充の絵ですって?まぁそうとも言えます。 pic.twitter.com/sXvD1Xv77S

2018-05-30 00:06:39
拡大
今和泉隆行/地理人 @chi_ri_jin

【移動】大阪駅→東京駅 / 安定の青春エコドリーム号。今まで見た中で最もインド人感の強いインド人が3人乗っていて、いやはや今回の移動は色々な国と人々をみかけるなと。(北朝鮮の男性3人とすれ違った話は後述します)

2018-05-29 23:47:22
ひろめぐ@冬の寒気 @Hillomeg

@chi_ri_jin お疲れ様でした! 大陸の国境越えということで、広大なイメージがあったのですが大阪→東京間より近い距離感なのですね。なるほど(*´ω`*)

2018-05-30 07:24:28
今和泉隆行/地理人 @chi_ri_jin

@Hillomeg 広大なんですが(それこそ東北各3省やロシア沿海地方なんて広いんですが)、ウラジオストク〜延吉は案外近いのです。。でも体感距離と慣れの影響で、東京〜大阪のほうが長い、というのは今でも不思議な感覚です。

2018-05-31 10:47:27
今和泉隆行/地理人 @chi_ri_jin

土山サービスエリアで、バスに戻ってこない現象が最近あるんですってよ。(夜を越すmだろうか越してもどうするんだろうか) pic.twitter.com/zsIOIMqt3I

2018-05-29 23:57:38
拡大
今和泉隆行/地理人 @chi_ri_jin

ただいまおかえり、トーキョー。 pic.twitter.com/jnXnrliep8

2018-05-30 07:46:34
拡大
拡大
今和泉隆行/地理人 @chi_ri_jin

中朝露3国小都市比較。中国は図們市(图们市※市街地人口81,205人)、北朝鮮は隠城郡(은성군※市街地人口91,868人)、ロシアはスラヴャンカ(Славянка※人口12,409人)。人口10万弱の都市で揃えようと思ったものの、ロシア側は少なめですがご了承を; pic.twitter.com/HdE63uoG6s

2018-05-31 03:37:57
拡大
拡大
拡大
今和泉隆行/地理人 @chi_ri_jin

中朝露3国、人口密度と都市規模、後背人口はが気になり、没頭してしまった。中国の「市」はでかいので要注意、郷鎮単位に分けないと分からない。しかし市街地(街道)の境界の解明が課題。とりあえず各市の市街地人口(「街道」人口)だけ合計した。郷鎮部分は人口密度は低め。ロシアはさらに低め。 pic.twitter.com/Hy6hwJxLHI

2018-05-31 03:47:59
拡大
今和泉隆行/地理人 @chi_ri_jin

そして、こうして見えてきたのが、ウラジオストク、延辺、清津の3都市の都市人口がだいたい近いこと。確かにウラジオストクと延吉の賑わいは親しいものがあった。清津は行ったことがないので分からない。そして中朝国境事情で都市化した琿春と羅先の都市人口が近いのも興味深い。

2018-05-31 03:51:21
今和泉隆行/地理人 @chi_ri_jin

ロシアのクラスキノも5倍増えれば並ぶ感じだが〜周辺人口見る限り現実的ではない。

2018-05-31 03:53:15
前へ 1 ・・ 4 5