CIVIC TECH FORUM 2018「第三セッション|文楽」 #civictechjp

全国で活動するシビックテックプレイヤーの人たち自身に自主的に集まって短い講演をしていただき、集まった人たちで活動の共有とネットワーキング強化を行うイベント「CTF2018」 http://2018.civictechforum.jp/ CIVIC TECH FORUM 2018 全まとめ https://togetter.com/li/1233244 続きを読む
1
you @youtoy

部活動の話、それが始まったきっかけ。 #civictechjp pic.twitter.com/bBfSsgvtXD

2018-06-02 15:56:51
拡大
拡大
拡大
YUKI Furugori @yuki_furugori

【CTF2018|#文楽】堀川氏:CfGIFUには手芸部、天文部があります。あと餃子部も。 Ogaki Mini Maker Fairで石井さんが自分の編み物に興味を持ってくれたことがきっかけで、CODE for GIFUに参加するように。今日は1/3くらい石井さんの話!コードを書かず、コードを編むよ。#civictechjp

2018-06-02 15:58:37
澤田 学(Code for Snow) @fWsTPhLyMCce80p

#civictechjp 新幹線ミーティング第一人者の石井哲治さん。

2018-06-02 15:59:00
うしじませいごう @SayGo2011

CODE for GIFU手芸部のLT。1/3くらい石井さんの紹介です〜w 「自分が得意なことで地域の課題解決ができるといいよね」 #civictechjp pic.twitter.com/lXPXC78zg7

2018-06-02 15:59:03
拡大
you @youtoy

部活動とMakerと、シビックテック。 #civictechjp pic.twitter.com/VJN1YI79Ws

2018-06-02 16:01:38
拡大
拡大
拡大
拡大
YUKI Furugori @yuki_furugori

Makerとシビックテック。今いる世界をよりよいものにするために作ったり、行動する点が共通している。#civictechjp

2018-06-02 16:03:16
澤田 学(Code for Snow) @fWsTPhLyMCce80p

#civictechjp Code for GIFU手芸部、部員と部長募集中。

2018-06-02 16:03:25
CIVIC TECH FORUM@CTF2022-2023 @civictechforum

【CTF2018|#文楽#civictechjp 48.山下 康成 毎月マッピングパーティ楽しんでます! pic.twitter.com/DFstRgpJJY

2018-06-02 16:04:08
拡大
you @youtoy

次の話題はマッピングパーティー。 #civictechjp pic.twitter.com/1XVncy8vOx

2018-06-02 16:03:47
拡大
拡大
you @youtoy

みんなで街中で情報を集めて、地図を作る。 オープンソトリートマップを利用していて、FacebookやポケモンGOの地図の元になってたり。 詳細についても補足。 #civictechjp pic.twitter.com/J96zW1OuMX

2018-06-02 16:07:01
拡大
拡大
拡大
YUKI Furugori @yuki_furugori

【CTF2018|#文楽】山下氏:京都府向日市のOpen Street MapとGoogleMap。どっちがよくできてますか…? 二次利用など制限のない、自由な地図。今は東京でまた地図作りを行っています。#civictechjp pic.twitter.com/Q52fNGXQqp

2018-06-02 16:08:23
拡大
you @youtoy

マッピングパーティーの成果! #civictechjp pic.twitter.com/c3akqT0Rff

2018-06-02 16:10:40
拡大
今村かずき @kaizumaki

オープンストリートマップ、ちょっとした行き先案内提供にも使えそうだな。 #civictechjp #文楽

2018-06-02 16:11:34
澤田 学(Code for Snow) @fWsTPhLyMCce80p

#civictechjp 来月は芝だよ。 23区唯一の酒蔵があるんだって。

2018-06-02 16:12:00
まつばら@プロフ変更しました(8/14 @yoshi0426

マッピングの実績。新しい参加者にもコミットしてもらう事で満足度を高めてる。 #civictechjp pic.twitter.com/7W5xBX4DnQ

2018-06-02 16:12:48
拡大
さいとう @ysaitoh_t

マッピングパーティってどんなことするのかよく知らなかったけど、わかりやすいビフォーアフター。 自分たちの地域の地図を自分たちで改善できる。初心者でもアウトプットを出しやすくて成果が目に見えるのがいいところ #civictechjp pic.twitter.com/WMFvhPBo4n

2018-06-02 16:13:25
拡大
拡大
YUKI Furugori @yuki_furugori

計19回、171人。未経験者が毎回数人ずつ!目だつ建物は未経験者に登録してもらう。お土産に。2/3がリピーター。(もっと増やしたい)都内19箇所の地図完成! 次第に街を見る解像度が変わってきた。マッピングの語彙力がつく。次回6/9、江戸開城の地・芝で開催 #civictechjp

2018-06-02 16:17:48
CIVIC TECH FORUM@CTF2022-2023 @civictechforum

【CTF2018|#文楽#civictechjp 50.曽根田 悠介 Local x Localという新しい挑戦 pic.twitter.com/rWxweIOvoS

2018-06-02 16:15:23
拡大
拡大
CIVIC TECH FORUM@CTF2022-2023 @civictechforum

オープンソースなので自由につかってください。#civictechjp

2018-06-02 16:15:41
you @youtoy

今日の生駒からの登壇者3人目! そして、いきなり結論! #civictechjp pic.twitter.com/c9sTv6p7W1

2018-06-02 16:15:14
拡大
拡大
拡大
拡大
you @youtoy

石巻、生駒、周南、 そして東京の関係を示した図。 (途中の図が抜けてるけど・・・) 東京に一極集中より、Local x Local の方が楽しい! #civictechjp pic.twitter.com/kPZXdpNbmz

2018-06-02 16:18:35
拡大
拡大