
CIVIC TECH FORUM 2018「第二セッション|カフェ」 #civictechjp
-
civictechforum
- 2276
- 1
- 5
- 0
- 26

【CTF2018|#カフェ】 #civictechjp 17.白澤 美幸氏|CivicTechから教育を見てみる pic.twitter.com/0izK3hpP5J
2018-06-02 13:01:58

【CTF2018|#カフェ】 #civictechjp こんなところです。教育にフォーカス! pic.twitter.com/2Z7RBkB5VV
2018-06-02 13:03:40

【CTF2018|#カフェ】 #civictechjp 隣接地域のCODE forともつながっています! pic.twitter.com/IYHEEZZC4n
2018-06-02 13:04:24

【CTF2018|#カフェ】 #civictechjp 東葛地域で同盟を組みました! pic.twitter.com/YmOglYQN0Z
2018-06-02 13:05:05

オール千葉やります!千葉県の人、宜しく! #civictechjp pic.twitter.com/U7Vy8W76tV
2018-06-02 13:05:37

【CTF2018|#カフェ】 #civictechjp オール千葉のシビックテック同盟、本日名前が決まります! pic.twitter.com/y9Mt0cCSvh
2018-06-02 13:06:02

【CTF2018|#カフェ】 #civictechjp ほぼ満席 pic.twitter.com/AdExK01iNg
2018-06-02 13:07:03

Code for Tohkatsu、ALL千葉アライアンス。Code for Xの緩やかな横連携が素晴らしい。Code for Kyushuも頑張ります。 #civictechjp
2018-06-02 13:07:05
【CTF2018|#カフェ】 #civictechjp 学校から保護者への連絡手段の課題があります pic.twitter.com/HKsaojd2Dc
2018-06-02 13:07:27

柏や松戸とも連携。 流山では子ども関連の活動が多いとのこと。 #civictechjp pic.twitter.com/42UiEDdFQL
2018-06-02 13:07:51



【CTF2018|#カフェ】 #civictechjp 白澤氏: 日本ではITの利用に消極的な一方で、海外は主にメールで連絡している pic.twitter.com/m11F5lb7lx
2018-06-02 13:09:52

【CTF2018|#カフェ】 #civictechjp 白澤氏: プログラミング教育の普及と連絡の電子化は相関があるのでは?と考えました pic.twitter.com/gn0v9lKxVT
2018-06-02 13:10:47

【CTF2018|#カフェ】 #civictechjp 学校側からすると電子化するのにはこんな思いも pic.twitter.com/7v30slxXfG
2018-06-02 13:11:41

学校の連絡手段などの電子化が進まない・・・。 関連しそうな調査結果と、留意点。 #civictechjp pic.twitter.com/96VYtlM4zn
2018-06-02 13:11:40


【CTF2018|#カフェ】 #civictechjp 白澤氏: 一緒にやる方募集してます! pic.twitter.com/aJAiHLjHRq
2018-06-02 13:12:18

code for 流山。子育て世代増加地区。柏、松戸と合体してcode for 東葛作った。子供向け森の生態系マッピングやPG教室等開催。学校の連絡帳電子化推進してるが進まない。まずは連絡の種類分別が必要、一緒にやる人募集中。 #civictechjp
2018-06-02 13:12:31
学校プリントの電子化、やります! #civictechjp pic.twitter.com/yRSnhdPY2h
2018-06-02 13:13:18



白澤さん 子育て都市流山の学校現場とシビックテックとの現状について。 #civictechjp pic.twitter.com/5SOZhwJCOg
2018-06-02 13:14:03