福島第一原発事故の影響における海洋汚染と水産業 4/10-4/11

■水産庁/魚介類についてのご質問と回答 http://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/Q_A/index.html ■2011年04月10日 海洋学研究者の日常: 原発事故による海洋汚染の予測 http://blogs.dion.ne.jp/hiroichiblg/archives/10083045.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter * 名称 勝川 俊雄(@katukawa)さん * 位置情報 三重県津市 続きを読む
1
勝川 俊雄🐬 @katukawa

「コメ作付け制限へ 水田のセシウム5000ベクレル超で」 土壌に含まれるセシウムの10%がコメに。土壌のセシウムが5千ベクレル以下なら、収穫後のコメは基準値500ベクレルを下回ると判断。素朴な疑問だが、安全のためのマージンは不要なの? http://bit.ly/eW1xtr

2011-04-10 00:32:10
勝川 俊雄🐬 @katukawa

なるほど、出荷前に、チェックをして、基準値以上のものは市場に出回らないと言うことなら、消費者も安心ですね。 RT @sakamotoh: @katukawa 別途出荷制限も規制されるけど取り合えず作付けやめる基準てことでは?

2011-04-10 00:39:28
勝川 俊雄🐬 @katukawa

先日、ドイツ放射線防護協会は、「子供は【1】Bq/kg, 大人は8Bq/kg以上のセシウム137を含む飲食物を控えるよう推奨」とツイートしたのですが、正しくは、「乳児、子ども、青少年に対しては、【4】Bq/Kg」でした。 http://bit.ly/dM4APS

2011-04-10 01:07:41
Toshihiro Takada @takadat

37年前に放射線漏れ事故を起こした原子力船「むつ」を改造して作られた海洋地球研究船「みらい」が,福島沖の放射能測定のミッションへと向かう.http://t.co/J2cEHZw 2048年の福島県はどうなっているのだろう?

2011-04-10 02:26:34
勝川 俊雄🐬 @katukawa

チェルノブイリの際は、日本は370Bq/kgを超えた食品は積戻しをしてきた。リンク先に放射能暫定限度を超えた輸入食品品目のリストがある。キノコ、お茶、ハーブ、ナッツが多いですね。 http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html

2011-04-10 08:23:15
勝川 俊雄🐬 @katukawa

組織の中立性はわかりません。計算内容が書かれているので、リスク評価の方法を検証はできます。 RT @mabow: @katukawa ここの中立性はどうなのでしょうか? http://goo.gl/LExX2

2011-04-10 08:40:57
勝川 俊雄🐬 @katukawa

健康リスクを評価する方法論を知る上では、有益な情報でした。計算はかなりマージンを見ているという印象です。BqからSvに変換する実効線量係数の値は、日本やICRPの5倍ぐらい大きい値をつかっている。

2011-04-10 08:43:56
勝川 俊雄🐬 @katukawa

「放射線リスクへの対処を間違えないために」。低濃度被曝の健康リスクを理解する上で、とても良い読み物です。お勧め。 http://gcoe.eis.ynu.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2009/10/jjj1.pdf

2011-04-10 09:16:31
勝川 俊雄🐬 @katukawa

国際放射線防護委員会 (ICRP) は、...100ミリシーベルト以下の低い被曝については、どんなに少ない被曝量でもがんと遺伝的影響の可能性はあるという前提に立って、その可能性を確率として表現し...それに基づいて、各国の放射線防護政策をとるように勧告してきた

2011-04-10 09:19:38
勝川 俊雄🐬 @katukawa

どんな微量な被曝でもそれなりの確率でがんが起こるとしたら、防護の考え方は、危険でないレベルを求めるのではなく、どのレベルの危険なら我慢できるかということに基づかなければならない。これがリスク論による考え方の転換である。 http://bit.ly/hEKxwy

2011-04-10 09:20:37
勝川 俊雄🐬 @katukawa

日本政府だって、被曝をゼロにできるなら、そっちの方が良いと思っているでしょう。 RT @marks0528: @katukawa  20ミリシ-ベルト被曝では13万6千人増。/日本政府は13万6千人の癌死が増えてもたいした事ではないと考えているのかな。

2011-04-10 11:31:02
勝川 俊雄🐬 @katukawa

わざわざ、汚染された可能性がある食品を食べる必要は無いのだから、代替があるときは、基準値は低くするのが妥当。原発事故で国土が汚染されてしまった現状では、どこまでのリスクを許容すべきかを考えないといけない。

2011-04-10 11:32:53
勝川 俊雄🐬 @katukawa

食品の放射能の基準値が上がること自体は、仕方が無いと思う。問題は「基準値が上がることによって、どの程度の健康リスクを覚悟しなければならないか」を知らされていないことだ。「直ちに健康への影響はない」と繰り返すだけでは、リスクコミュニケーションとは言えない。

2011-04-10 11:33:34
勝川 俊雄🐬 @katukawa

リンク先を参考に、500Bq/kgの米を食べる場合の健康リスクを計算してみた。1合を150gとすると、75Bqの摂取になり、損失余命は22秒となる。米を10合食べると、たばこ1本分ぐらいの健康リスク。 http://bit.ly/hEKxwy

2011-04-10 11:36:58
勝川 俊雄🐬 @katukawa

内部被曝の影響を定量化するのは難しいし、パラメータに不確実性があるだろうから、数字を出したくないのはわかるけどね。「軽微」という表現で、皆が納得できるなら、それでも良いでしょう。

2011-04-10 11:40:31
勝川 俊雄🐬 @katukawa

リンク先に詳しく書いてありますので、ご自分で読んでください。 http://bit.ly/hEKxwy RT @byh01337: お手すきの時で結構ですので、この箇所のデータと計算を教えていただけますか? @katukawa 75Bqの摂取になり、損失余命は22秒となる。

2011-04-10 11:42:59
勝川 俊雄🐬 @katukawa

大人の場合はこんな感じの計算です。 75(Bq) -> 9.75E-4(mSv) -> 5.56E-8(ガンリスク) -> 2.56E-4(損失余命 日)→22(損失余命 秒)

2011-04-10 11:50:23
Sher_jp @sher_jp

本&&海洋環境モニタリング指針&http://amzn.to/dGBl1j

2011-04-10 11:53:37
勝川 俊雄🐬 @katukawa

大人と子供では、表1の係数が変わるだけという理解で計算すると、5歳児の場合はこんな感じ。 75(Bq) -> 7.20.E-04(mSv) -> 4.10.E-08(ガンリスク) -> 1.89.E-04(損失余命 日)→16(損失余命 秒) 大人よりも損失余命が減るのが意外。

2011-04-10 11:58:26
勝川 俊雄🐬 @katukawa

確認はしたのだけど、計算にミスなど有りましたら、mention等で教えてください。

2011-04-10 11:59:45
勝川 俊雄🐬 @katukawa

喫煙や飲酒など他のリスクとの比較は、リンク先のサイトが便利ですね。 RT @plantarum: @katukawa ご紹介ありがとうございます。http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1820.html と合わせて読んでいます。

2011-04-10 12:05:31
Toru Miyama @tmiyama

福島原発沖海洋モニタリング。地点5では下がったのだが今度は地点3が上昇?地点3以外はセシウム不検出だね。海上塵中には何も無し。 #jamstec #genpatsu http://bit.ly/dI6exD

2011-04-10 22:54:41
市川洋,Hiroshi Ichikawa @hiroichik

3月18日発表の日本気象学会長のMSGへの非難だが、放射性物質大気拡散予測モデル計算の不完全性も、科学研究費の審査過程も、全く理解していない発言。一般の人々の科学への不信を増長。「武田邦彦:原発 憲法23条違反が多くの人を危険にする」 http://bit.ly/fGRzSt

2011-04-11 02:23:53
八咫うみガエル @umigaeru

@hiroichik 武田さん、科学者というより活動家ですよね。温暖化懐疑論でも素人騙しが多いです。

2011-04-11 02:34:27