#マネーの本質 は #政府の借用証書 です ~ 通貨の信用力とは国内生産力である

国内生産者は代金として自国通貨を受け取って自国通貨で納税してくれますから外貨が不要。 しかし国外生産者は自国通貨を受け取ってくれませんから、輸入品に依存していると外貨依存が高まります。 国内生産力の育成が自国通貨の信用を高め、外貨依存から脱却できるのです。
3
前へ 1 ・・ 7 8
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@massigra_neko 政府の負債である国債の日銀保有分は相殺されます。 逆に、政府が日銀に債権を保有していればその分も同様に相殺されます。 日銀は政府の子会社同然ですから連結には意味があります。

2018-06-09 01:34:01
時計じかけのオレん家 @FatherPucchi

@nomorepropagand @massigra_neko そうですか、それは失礼しました。 ただネコさんリベさんとのやり取りを見ていましたがリベさんの方がかなり失礼な物言いがあったと思いましたので。 更には自分から質問して無視したり。 熱くなってすみませんでした。

2018-06-09 01:34:15
スベットチナギツネ @massigra_neko

@liberalist_shun @nomorepropagand @FatherPucchi 数々の失礼、申し訳ありませんでした。 しかし日銀当座預金を返済というのもおかしな話ですね(´・ω・`) 「金融機関が日本銀行に預けている無利息の当座預金」なわけで、返済するといっても誰に返済するのやら?(´・ω・`) 藤巻がアホすぎるってことでいいですかね?(´・ω・`)

2018-06-09 01:38:04
門前小僧 @monzenkozo100

@massigra_neko @nomorepropagand @FatherPucchi 4も嘘ですね。ロシア危機のとき、ロシアは自国通貨建ての債務不履行をしています。 もっとも、背景には外貨建て債務の影響があったわけですけど。 grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-349…

2018-06-09 01:45:28
liberalist @liberalist_shun

@nomorepropagand @massigra_neko @FatherPucchi 私が言ったというよりは、藤井聡先生がラジオで20代の女性に、国の借金は問題ないですよと説得するために言った説明となります。それを聞いて、20代の女性でも納得させられる説明方法として、ツイッターで列挙して、皆さんに拡散頂いた次第です。

2018-06-09 01:47:36
liberalist @liberalist_shun

@FatherPucchi @massigra_neko @nomorepropagand 日銀当座預金は返済すべきか否かの論争で、藤巻議員から、こう回答を頂きました。丁寧にご説明頂いた点は、大変感謝します。

2018-06-09 01:50:21
スベットチナギツネ @massigra_neko

@nomorepropagand @FatherPucchi 正しいと同意しておきながら、「紙幣を印刷して返済するとはいっていない」は通りませんわな(´・ω・`) 「なんとなくよさげに思える」言い回しには罠が潜んでいる場合もあるわけですよ(´・ω・`) それが高橋洋一あたりだったわけですしね(´・ω・`)

2018-06-09 06:59:31
スベットチナギツネ @massigra_neko

@nomorepropagand はい、だから連結した場合の貸借対照表上の話ですよね(´・ω・`) 現実には連結はしていませんし、連結した場合でも、あくまで「消えているかのように見えるだけ」ですよね(´・ω・`) ですので、あたかも「国の借金が消える」かのような表現は不適切ですよ(´・ω・`)

2018-06-09 07:02:49
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@massigra_neko @FatherPucchi 借金を返す、を買いオペで市場に流通する国債を減らす、と受け取りましたので、政府と日銀を一体としてみればそれでいいのです。 リベラリストさんも、藤井氏がラジオで一般女性にわかりやすく説明したのをまとめただけ、と言ってますよ。 もうやめてもらえませんか?

2018-06-09 07:04:35
スベットチナギツネ @massigra_neko

@nomorepropagand 「借金を減らす必要はないというのはその通りです。」がおわかりなのに「連結後の貸借対照表からは日銀保有国債は消えます。」に拘るのは理解に苦しみますよ(´・ω・`)

2018-06-09 07:06:59
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@massigra_neko 連結してみれば、買いオペで国債は減ります。 表現は不適切ではありません。 あなたの性格の問題では? やはり不毛です。 よそでやってもらえませんか? pic.twitter.com/tBfxiuXgME

2018-06-09 07:08:48
拡大
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@massigra_neko あなたの理解には責任を持てません。 なぜ理解できないのか不思議です。 いい加減にやめてもらえませんか? pic.twitter.com/VBYmpdG8ib

2018-06-09 07:12:08
拡大
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

政府と日銀を国債の観点から一体として見るのは有効。 親会社の社債を子会社が市場から買い取ったら市場に出回る社債は減り、親会社の意向に背く取扱を子会社はしないから、社債の返済資金について思案する親会社は子会社保有の社債は償還期限まで放置しておくことが出来る。

2018-06-09 08:17:00
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

この構図を政府(親会社)と日銀(子会社)に当てはめればよい。 なにしろ子会社(日銀)は社債(国債)をいくらでも市場から吸い上げることが出来るのだから親会社(政府)は社債(国債)のことを心配しなくてもすむ。 いつでも社債を回収できるのだから、社債を減らす必要などない。

2018-06-09 08:20:48
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

だからむしろ、国債の観点からは政府と日銀を一体(連結)として見るべき。日銀を吸収合併したのと同じ。 連結された貸借対照表では日銀保有国債は相殺されて消えるから、日銀の買いオペは「借金を返す」と実質的に同じ。現在の日銀は量的緩和で「借金を返してる」と見ることもできる。

2018-06-09 08:33:05
前へ 1 ・・ 7 8