googleアドセンス広告とは?googleアドセンスで稼ぐメリット・コツ他

6
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
Ryota@パラレルワーカー(パラレルロード) @Blue_Rat_Web

アドセンスのカスタムチャネルを変更したことがあるんですが、3ヶ月ほど単価が下落していました。(3ヵ月後は以前より単価が上がりました。) "注:名前を変更すると、このチャネルの現在の単価設定は全て失われます" とありますので、皆さんもアドセンスの広告変更時はお気をつけ下さい。

2018-03-22 21:27:21
ケースケ🇹🇭 @Keisukexlife

アドセンスアカを持ってる人は「アドセンス狩り対策」を今すぐしないとまじヤバイです。 「自分のサイトのみ広告表示を許可する(画像4枚目)」設定です。これをしないと、誰でも勝手にあなたのコードを使える状態です 例えば悪意のある人がアダルトサイトに貼って、アカウントを潰すことも出来てしまう pic.twitter.com/bY1m86wjbZ

2018-04-01 22:46:12
拡大
拡大
拡大
拡大
Ryota@パラレルワーカー(パラレルロード) @Blue_Rat_Web

アフィリエイトの成果報告をブログ記事にしているとアドセンスが停止される恐れがあります。 アフィリエイトサイトの比較につながるためです。 知らなかった・・・。 ブログ収益の報告記事を書いている方はお気をつけ下さい。

2018-04-02 20:17:43
Ryota@パラレルワーカー(パラレルロード) @Blue_Rat_Web

googleの検索結果をブログ記事に載せてしまうのもアドセンス規約違反になる恐れがあります。 私も一部記事に載せていたので全削除しました。

2018-04-08 21:49:56
ソラマメ@お得×コツコツ投資で資産形成 @35_restart

グーグルアドセンスのいい点はマイナスがないところ。 株は一喜一憂するけどアドセンスは毎日地道に積み上げていってくれるから精神が安定するっていうかなんていうか。 自分の記事が私の手となり足となり24時間365日働いてくれるところもありがたい。 働いてくれない記事の責任は…自分にあり(笑)

2018-04-11 20:14:19
クレジットカードの読みもの @cardmics

#SEO】私がWebサイト上にAdSenseを掲載しないのは、AdSenseを掲載するよりもアフィリエイト広告を最適化するほうが稼げると思うから。 AdSenseとは言わば、広告の最適化をGoogle社に外注するみたいなものなので、それを自分で最適化できるならAdSense以上に稼げるのは当然だと思ってます。

2018-04-15 21:20:14
クレジットカードの読みもの @cardmics

もちろんアフィリエイト広告を掲載しようにも案件そのものがまったくないようなジャンルなら、AdSenseが唯一のマネタイズ方法みたいになっちゃうわけですけど、案件が豊富にあるジャンルならAdSense掲載は収益を減らしちゃうだけ。 自力で広告の最適化できるなら、そっちのほうが確実に稼げます。

2018-04-15 21:22:52
クレジットカードの読みもの @cardmics

実際、AdWords広告に落ちている広告費のうち、Google側がその取り分として取っているのはだいたい32%とのこと(2010年のデータ)。 ・広告費の68%:みなさんのAdSense報酬 ・広告費の32%:Googleの取り分 こう考えると、Googleへの外注費って高いなぁ…と思いませんか? internet.watch.impress.co.jp/docs/news/3692…

2018-04-15 21:25:12
クレジットカードの読みもの @cardmics

ちなみにアフィリエイト広告を最適化すると、1PVあたりの収益を10円、20円といったものにすることだって可能。 特にYahooに広告を出しているようなサイトだと、1PVあたり100円以上の収益を稼いでるところもザラなので、そういったページを参考にするとどうやって収益アップすればいいのかが見えます。

2018-04-15 21:32:48
クレジットカードの読みもの @cardmics

A8で「クレジットカード」と検索してみると、EPC(1クリックあたりに期待できる報酬金額のこと)が1,000円を超えるものもザラ。 この点、AdSenseだと1クリックあたり高くても数百円程度。つまりAdSenseを掲載せずにアフィリエイト広告を最適化するメリットは、「この差」にあります。 #アフィリエイト pic.twitter.com/uNT3cLWCUU

2018-04-15 21:39:16
拡大
クレジットカードの読みもの @cardmics

それでも広告の最適化なんて面倒だ…と思うならAdSenseでOK。 いやいや、せっかくなら1PVあたりの報酬を極限まで高めたい…というなら、試行錯誤しつつアフィリエイト広告を掲載していくのがおすすめですね。 是非、お試しあれ。 #アフィリエイト

2018-04-15 21:41:20
せりとも@なんびょう あっか…ブロガー @seri_tomo

@cardmics せっかくアフィリでCVさせたいのにアドセンス貼ったらそっちクリックされて自分の所から離脱しちゃうって事ですよね 下記の古川さんの記事と全く一緒ですね アフィリ広告興味無い読者でもアドセンスクリックしてくれれば…と思うのは二兎を追う者は…になっちゃいますかね😅 suzunoneiro.com/google-adsense…

2018-04-15 21:41:48
クレジットカードの読みもの @cardmics

@seri_tomo おっしゃるように、商材がない場合ならアドセンスも有りなんですけど、併用はちょっと勿体ないですよね。 雑記ブログのようにサイト貫通で広告がない場合にも、どうにかなること多数です。

2018-04-15 23:31:18
SEO業界のパパラッチみう @creditcardmiu

アドセンス広告で稼ぐコツ。 ファーストビューに広告を置くは間違いないな。

2018-04-16 06:06:46
ミタリュウ @MR_mitaryu

アドセンスは高単価ジャンルを狙うのも1つの作戦。 前に結婚相談所系サイトやってた時はRPMの平均が2,000円くらいだった。 女性向け情報とかエンタメ系のRPMと比べて10倍近いので、PV少なくても結構稼げる。

2018-04-19 11:32:14
ミタリュウ @MR_mitaryu

アドセンスって1つのサイトがバレるとpubのIDから他のサイトもバレるよね。 でもこれって自動広告にしてそのタグをタグマネージャーに入れればバレない気がする。 自動広告だけだと手動で設置と比較して収益性がどのくらいになるか分からないけど。

2018-04-21 02:37:55
ミタリュウ @MR_mitaryu

自分の稼いでいるサイトが周囲にバレるのは今の時代致命的。 ツール使えば流入数や儲かってるキーワード分かるので、すぐにライバルサイトが作られてしまう。すると収益は一気に落ちる。 だからアドセンスやってる人は、一つも自サイトをバレてはいけない。芋づる式に他のサイトもバレるから。

2018-04-21 12:00:15
ミタリュウ @MR_mitaryu

アフィリエイトよりAdSenseの方が良い理由①:クリック課金なこと 基本課金形式はサイト運営者側の目線では imp課金>クリック課金>成果課金の順で有利。広告主側は真逆。 だから理想はimp課金での広告だが広告主側が出しづらいのでクリック課金に落ち着く。サイトの力があればimp保証の純広告が一番

2018-04-22 16:50:46
ミタリュウ @MR_mitaryu

アフィリエイトよりAdSenseの方が良い理由②:成果判定に私情が入らない アフィリエイトの一番の問題点は承認・非承認がクライアントに左右されること。中には成約してても予算オーバーで非承認とされるケースもある。 AdSenseも無効なクリックで報酬発生しないこともあるが、割合は少なく機械的

2018-04-22 18:04:47
はた @hata_blog

広告クリックでサイト離脱されると評価が下がるって言うけど、あれどうなんだろう。僕のブログ・アフィサイトでも記事の上の方に置いたアドセンスやアフィリエイトリンクに流れて離脱されるコンテンツ結構あるんだけど、それでも長期間順位キープしてるからね。

2018-04-22 20:44:09
Ryota@パラレルワーカー(パラレルロード) @Blue_Rat_Web

私もアドセンスで月15~22万稼げていますが、広告数は少なめ。 ・リード文下 ・記事の最後 にレスポンシブを入れているだけですね。 アフィリエイト広告と併用しているので、多くなりすぎないように配慮しています。それでも一定額は稼げますよ。

2018-04-23 20:54:41
マクリン(新井涼太) @Maku_ring

@hata_blog さらって書いてはった拡張機能の「Quick Adsense」、めちゃめちゃ使いやすいですね☺常に金額がバーに表示されるのはありがたいです。 マウスオーバーしたら、月間の収支やらプラマイやら、大体の情報見れるので、アドセンス自体を開く機会が減りそうです! いつも有益情報ありがとうございます😍

2018-04-23 21:11:40
ジョーカー @nyaider_joker

アドセンスはアフィリエイトほどの爆発力は無いけど、広告主に左右されないので安定感は強い。自分はここまでアフィリサイトしか作って来なかったので、アドセンスサイトも現在コツコツ育成中。

2018-04-25 13:32:53
おおき/SEO/デジタルマーケティング @ossan_mini

アドセンスで良いとされる不動産ジャンルはおいしい。 ・新規物件ごとに多額の広告予算が組まれる (元代理店サイド的に不動産デベは大口) ・客単価は超高い→クリック単価高い ・ガチの不動産系アフィサイトは多くない ・「絶対買う」より資料請求/内覧予約する位の温度感の人が集まるサイトが理想

2018-04-26 08:20:18
SEO業界のパパラッチみう @creditcardmiu

不動産に関するアドセンス広告は報酬が高い。アマゾンで調べたら「不動産投資」についての本がたくさんヒットします。 「不動産投資」の本をリライトしたサイトを作ってアドセンス広告を貼って稼ぐことを考えました。 まっ、考えただけですがね。実行するとなると腰が重い。

2018-04-26 14:41:06
前へ 1 ・・ 3 4 次へ