猫の侵入によって殺された愛鳥 その責任の所在はどこにある?侵入された側?猫の飼い主?それとも...

これは 割れますね。 猫は賢いから色々対策しても進入する猫とかの問題も
5
インコ生活 @inkolife

@yuki21s94 コメントありがとうございます。猫にとっても、外飼いのリスクは非常に大きいと感じます。猫の完全屋内飼育の割合もまだまだ低いことから、まだまだそうした考え方の普及には時間がかかるのかもしれません。

2018-06-05 20:05:41
ハイド @turibakahideo

俺は罠を仕掛けて駆除した。 首輪付いてようがお構い無しさ。 twitter.com/inkolife/statu…

2018-06-05 20:07:25
インコ生活 @inkolife

飼い猫の放し飼いによって、家に侵入され、愛鳥を亡くされた人に対し、 「侵入されたほうが悪い」という法治国家も真っ青な極論が… その理論なら、侵入する恐れがあるものは自衛のため、侵入される前に駆除しないといけなくなります。まさに世紀末… 家猫を屋内で管理するのは、飼い主の義務です。

2018-06-04 10:15:55
アルパカ @yu_kigto

この考えでいくと空き巣に入られた方が悪いってなるし 痴漢もされた方が悪い、イジメもされた方が悪いということになるよね 侵入出来る様にしていたのは悪いかもしれないがそれはあくまで私も悪かったと反省する被害者本人であって 加害者、第三者が言っていいものではない twitter.com/inkolife/statu…

2018-06-05 20:41:28
インコ生活 @inkolife

@makigumokai2 コメントありがとうございます。 過去は放し飼いが当たり前だったので、今もその風潮が残っていると思われます。まだまだ屋外に出す方が多いので根強いみたいです。 別の投稿でも紹介していますが、交通事故などの車や病気、さらには悪意のある人間など、屋外は危険だらけで控えるべきだと思います。

2018-06-05 21:47:08
インコ生活 @inkolife

@_cherry36 コメントありがとうございます。 おっしゃる気持ちは、よく分かります。愛鳥も家族の一員なわけですから。 ただ、まだまだそうした、猫の飼い主が一定数存在しています。今のところは、自分の愛鳥を守りつつ、猫の完全屋内飼育を推奨する声を上げることが大切だと感じています。

2018-06-05 21:54:19
インコ生活 @inkolife

@7zQfz4eVK27HmEC コメントありがとうございます。 柑橘オイルは、猫にとって有害みたいですね。確かに侵入防止に効果的かもしれません。ただ、愛鳥も同様にキツイ香りに弱いので、分量と風向きには注意が必要ですね。

2018-06-05 22:05:13
インコ生活 @inkolife

@qianqiou コメントありがとうございます。 それはお辛い思いをされたと思います。 正直、まだまだそうした感覚の方が多いのかもしれません。こうした声をしっかり上げて、多くの人に浸透してもらえたらと思います。

2018-06-05 22:10:16
you1(トーク専用) @7zQfz4eVK27HmEC

@inkolife 猫がいなくても軒下吊しやベランダはかなり危険です。 私は15年位前に「ソウシチョウ」を飼っていましたがモズに頭持っていかれました。

2018-06-05 22:14:30
インコ生活 @inkolife

@sakura19970411 コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、愛鳥家として、猫から愛鳥を守る対策は必須だと思います。 ただ、社会的にも野良猫を減らす方向で動いている中、野良猫の減少とともに、外に放たれる飼い猫を減少できれば、もっと安全な社会になると考えています。

2018-06-05 22:16:31
インコ生活 @inkolife

@yokotyo8 @iichiko_hana コメントありがとうございます。 なかなか自分の身に、同じ恐怖が降りかからないと、そう思わない方も多いのかもしれません。

2018-06-05 22:21:42
インコ生活 @inkolife

@syouyasconeko @yajimak コメントありがとうございます。完全室内飼い、素晴らしいです。 今回野鳥への被害が発端で、屋内飼育を推奨していますが、猫にとっても屋内飼育はメリットだらけだと思います。 猫は自由だからという固定観念が少しずつ変わっていくことを願っています。

2018-06-05 22:30:31
インコ生活 @inkolife

今回のツイート、強い言葉遣いになってしましましたが、色々なご意見をいただきました。 その中で、野鳥だけでなく、愛鳥への被害も非常に報告例がありました。 野良猫の数が減り、放し飼いの飼い猫が減るのはまだ先です。家族である愛鳥を、猫からしっかり守る自衛策の必要性を強く感じました!

2018-06-05 22:35:57
インコ生活 @inkolife

@7zQfz4eVK27HmEC 猫の存在も含め、外は危険がいっぱいなので、危険から愛鳥を守る対策が必要ですね。

2018-06-05 23:04:21
城の外堀 @ohori_0905

自衛は確かに必要だ。狙いやすい家にしないことで防げた可能性があるさ。 でもそれを侵入させた方が言うのは盗人猛々しい。 twitter.com/inkolife/statu…

2018-06-06 03:22:53
微力なりん @pet7584

猫が家の中や敷地内に侵入し、ハムスター3匹とうさぎを亡くしたことがあります。 加害者は猫だけじゃないですよ。 飼ってた犬は自宅敷地に侵入ししてきた近所の紀州犬に腸がぐちょぐちょになるまでに襲われました。緊急手術により腸は1/3〜1/2失いました。 犬も猫も飼い主の管理が大事なんです。 twitter.com/inkolife/statu…

2018-06-06 04:13:06
インコ生活 @inkolife

@qiTKZV6Ct7QUpRt コメントありがとうございます。 今年のバーモルも昨年と同じ、TRC流通センター平和島みたいです。日程は2018年8月4,5日とのことでした。

2018-06-06 08:03:05
インコ生活 @inkolife

@youkanman8 @upaoupapa コメントありがとうございます。 仰る通りの論理になりかねませんね。 ただ、そうした飼い方ではなく、それぞれの生き物を尊重できるような飼い方のルールが求められるのだと思っています。

2018-06-06 09:57:15
まんぷく @0verj04

うちの塩は私が留守にした10分間でどこから入った猫かわからない猫に殺されたし(私に見つかって窓あけて逃げてった) 申し訳ないが、本気であの猫殺したいぐらい憎かった。 それに捕まって虐待されることも考えたら外に出さないのが1番だよな。 twitter.com/inkolife/statu…

2018-06-06 10:00:38
ぽんぷ亭女将ちゃん @okami_pomptei

義務を果たさない人は愛猫家とは言わん。猫も鳥も爬虫類も両生類も大好きだから、猫しか飼ってないけどいいかげんな外飼い野郎嫌い twitter.com/inkolife/statu…

2018-06-06 11:21:26
ベニー @取引垢 @benniedeal1

@inkolife @gorosuke_hoho おかしいとは思いません。ただ、今回の議論では言い分を主張し合うのは飼い主さんなので、立場を尊重し合うと仰っているのは彼らを指すと感じました。 ペットの存在は尊重されるべきですが、よその家屋に入ったりペットを襲うのは尊重されるべき自由や権利ではないため、そこに違和感を感じました。

2018-06-06 12:00:37
鶴乃 @0203piis

これ、ほんとにそうです‼ 我が家も以前、大切な愛鳥を外飼い猫に連れ去られました。自宅の隣の猫は、ベランダをつたって、我が家の網戸を開けて入ってきます。なので、防犯の鍵付けて入らないようにしました。そして、隣の方には説明して、猫がベランダを渡らないようにしてもらいました。 twitter.com/inkolife/statu…

2018-06-06 17:43:14
ベニー @取引垢 @benniedeal1

@inkolife ペットの素行が他者に迷惑をかけることがあるという話の流れで「ペットの権利を尊重」と言ってしまうと、そのように自由にのびのび振る舞わせるべきだという主張にも取れてしまいます。なのでここで言われているのは彼らの行動の尊重ではなく、飼い主の意見や立場の尊重なのかなと思いました。

2018-06-06 18:19:30
インコ生活 @inkolife

外飼いの猫による野生動物への被害を調べる中で、飼い猫や野良猫に襲われ、命を落とす愛鳥が多いことが分かりました。そこで、 ・猫の危険性 ・襲われやすいタイミング ・猫の襲撃から愛鳥を守る対策 などをまとめてみました。日光浴や換気する際は要注意です。 inko.exp.jp/2018/06/06/%e9…

2018-06-06 18:33:19
インコ生活 @inkolife

@sakurasake_hal コメントありがとうございます。事例をご紹介いただき感謝しております。愛鳥さんが無事だったこと、本当に幸いだったとおもいます。 クリップや洗濯ネットの対策情報もありがとうございました。 脱走対策ももちろん必要ですが、襲撃者の猫から守る対策は、より工夫が求められますね。

2018-06-06 21:32:39