『幸色のワンルーム』と同じ理由で『ドラえもん』を放送中止に追い込むべきか?

ドラマ『幸色のワンルーム』と『ドラえもん』の共通点について語っています。
6
海燕 @kaien

『幸色のワンルーム』が「現実の誘拐事件への二次加害の内容に酷似」しているという方は多いですが、具体的にどの箇所がどの二次加害言説に酷似しているのかきちんと説明している人は見かけない。もしかしたら似ていると思い込んでいるのだけなのでは、という気もします。

2018-06-09 02:36:08
海燕 @kaien

『幸色のワンルーム』が「現実の誘拐事件への二次加害の内容に酷似」しているのか、していないのか、まずはその「現実の誘拐事件への二次加害」を正確に引用したうえで議論しないといけないと思います。そうじゃないと、賛否いずれにしろ、思い込みで話すことになってしまう。#幸色のワンルーム

2018-06-09 02:43:04
海燕 @kaien

『幸色のワンルーム』ドラマ化について賛成するにせよ、批判するにせよ、事実をもとにして論理的に語るべきです。根拠もなく「事件への二次加害言説をマンガ化した」と決めつけるんじゃなくて、具体的な言説を持ってきてどの程度類似しているのか検討するべき。#幸色のワンルーム

2018-06-09 02:47:53
海燕 @kaien

ぼくは「たとえ事件への二次加害言説とマンガの内容が類似しているとしても、そのことを理由にドラマ化を禁止するべきではない」という立場ですが、もし「類似しているからダメ」というなら、まず類似しているという事実を立証する責任があります。話はそれからでしょう。#幸色のワンルーム

2018-06-09 02:49:26
海燕 @kaien

「事件に対して「こうだったらいいな」という人々の夥しい凡百の妄想とこのドラマが見事に一致していることが問題なのだ。」そうだとして、まずはその具体的な「凡百の妄想」を引用した上で本当に「一致」しているかどうか議論するべきじゃないですか、と。rainbowflag.hatenablog.com/entry/2018/06/… #幸色のワンルーム

2018-06-09 02:55:01
海燕 @kaien

「例えば、判りやすく言うと、事件後に寄せられた被害者バッシングのコメントや身勝手な人々の妄想、寺内被告の弁明を寄せ集めれば、確実に「幸色のワンルーム」的なドラマがひとつ出来上がるということである。」rainbowflag.hatenablog.com/entry/2018/06/…

2018-06-09 03:00:16
海燕 @kaien

たとえば「いじめ加害者と被害者は普段は仲良くしている」、「いじめ被害者にも悪いところがある」、「いじめ被害者は社会的な能力が低い」といった「いじめに関する身勝手な妄想」を「寄せ集めれば、確実に『ドラえもん』的なドラマがひとつ出来上がる」ということとどう違うのでしょうか。

2018-06-09 03:02:41
海燕 @kaien

もちろん、これは「そう考えた時、再び原作を振り返ってみると、少しでも無邪気に面白いと感じてしまった自分に私はぞっとしてしまうのである。もちろん、こうなると『ドラえもん』だけの問題ではなく、類似する物語の消費行為全てについて我々は反省しなければいけない。」と続けるべきでしょう。

2018-06-09 03:04:30
海燕 @kaien

『ドラえもん』の内容がいじめの実態を反映していないことに関しては、このような指摘があります。yumecho.com/stories/201502…『ドラえもん』は「いじめそのものより、いじめ加害者や二次加害言説の妄想に似ている」といって良いのではないでしょうか。それなら『ドラえもん』を規制するべきでしょうか。

2018-06-09 03:11:17
海燕 @kaien

このように書くと、「『幸色のワンルーム』と『ドラえもん』をいっしょにするなんてばかげている」という反論が来ることが予想されます。もちろん、両作品は「いっしょ」ではない。しかし、ある犯罪を二次加害言説の内容によく似た形で描いているという共通点があると言っているのです。

2018-06-09 03:17:04
海燕 @kaien

『幸色のワンルーム』が誘拐犯罪を現実の誘拐事件への二次加害言説の内容によく似た形で描いているとして批判するなら、『ドラえもん』もまたいじめ暴力を現実のいじめ事件への二次加害言説の内容によく似た形で描いているという理由で批判されなければならないのではないでしょうか。

2018-06-09 03:19:29
海燕 @kaien

ぼくはそういう批判は論理的に成立すると思うし、同様に『幸色のワンルーム』に対する批判があってもいいと思う。しかし、『ドラえもん』の出版を「いじめ二次加害に寄与している」として規制するべきでないのと同様、『幸色のワンルーム』の出版や放送を規制するべきではない、という立場です。

2018-06-09 03:22:47
海燕 @kaien

未読ですが、日本社会に照らし合わせる形で『ドラえもん』の内容を検証した『源静香は野比のび太と結婚するしかなかったのか「ドラえもん」の現実』という本があるといいます。このように、『ドラえもん』の内容を批判的に見る言説は成立しえる。たぶん。すいませんこれから読みます……。

2018-06-09 03:35:15
海燕 @kaien

しかし、著者は「だから『ドラえもん』の放送は中止するべきだ」などとはいわないでしょう。いや、実際に台湾では『ドラえもん』を放送中止にしようという言説があったそうですが、ほとんどの人は「そんな話はばかげている」と思うはず。それなのにどうして『幸色』に関してはそう思わないのでしょう。

2018-06-09 03:38:14
海燕 @kaien

こう書くと、「『ドラえもん』は現実の事件の二次加害言説に影響を受けたわけではない。いっしょにするな!」という反論が飛んできそうです。ぼくがいいたいのは、少なくともある犯罪の二次加害言説と類似点が見られるという理屈で作品を規制しようとすることは無理筋だ、ということです。

2018-06-09 03:40:50
海燕 @kaien

『幸色のワンルーム』が実際の事件の二次加害言説から影響を受けているのかどうか、それは現時点では確定させることができません。しかし、仮にあったとしても、その「影響」がどのくらい作品に残っているかは、具体的に検証されるべきでしょう。「絶対に似ている」と既定の事実として扱うのではなく。

2018-06-09 03:44:28
海燕 @kaien

その具体的な検証なしに「酷似している」という言説は信用できませんし、たとえ本当に酷似しているとしても、それが作品を放送中止に追い込む理由にはならないであろうことはいままで述べてきたとおりです。と、ぼくはそう考えますが、異論もあるでしょう。ご意見があればいただければ幸いです。以上。

2018-06-09 03:47:04