1年に見つけ出す新語は4000語以上!辞書編纂者・飯間浩明さん、街やSNSで日々生まれる言葉を“採集”する言葉ハンター #プロフェッショナル 仕事の流儀

60
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
bit_tours @bit_tours

恋愛、男女だけに限っていいのか!!!そうだ、そうだ !!! #プロフェッショナル

2018-06-11 22:55:20
bit_tours @bit_tours

世の中の人は何かの点で少数者、マイノリティ。ああめっちゃわかる #プロフェッショナル

2018-06-11 22:55:55
SATOKO NAGAMURA👩‍👩‍👦2歳❤️🧡💛💚💙💜🏳️‍⚧️ @inoshiba

はじめて女の子好きになった小学生の時に『恋愛』を調べたら”男女”のと書いてあって自分が間違ってると感じた。 「世の中の人は、何らかの点で少数者ですよ。私もあなたもどっか少数者」 辞書を編む、心を編む飯間さんの言葉にあの頃の気持ち、昇華してもらえた気持ち。 #プロフェッショナル pic.twitter.com/AsvvgI6iNe

2018-06-11 23:11:32
拡大
拡大
拡大
バルト海の潮風 @ushiho

みんな少数者  あああ、 あああ これ 痺れるな    #プロフェッショナル

2018-06-11 22:56:46
ヒトミ⭐クバーナ@日本語教師たまにライター @hitomicubana

性的少数者だけに限らず、世の中の人は、何かにおいて少数者。 自分に関することについて、辞書が冷たい書き方をしていたら嫌でしょう。 飯田さんのポリシーは、読み手に思いやりを持ち、自分ごとに思ってもらう辞書づくり。 #プロフェッショナル

2018-06-11 22:57:35
yumico saca @SacaYumico

「伝統」よりも「利用者の納得感」こういう辞書は良い辞書だと思うな #プロフェッショナル

2018-06-11 22:56:37
にかいち @A_nikaichi

「的を射る」「的を得る」問題から見る「誤用って何だ」の話(数日前に飯間さんがツイートされていたもの) #プロフェッショナル #プロフェッショナル仕事の流儀

2018-06-11 22:59:45
高村四郎 C103 1日目東7 v22a @st_today

「的を得る」と「的を射る」の問題、これ確か公文式の国語の問題でも後者が正しいとされていた。 #nhk #プロフェッショナル #プロフェッショナル仕事の流儀

2018-06-11 22:58:15
intiki @intiki

的を射る得る当を得る射るの問題。ごっちゃになるよなぁ確かに。 #プロフェッショナル

2018-06-11 23:00:49
香魚(こうぎょ) @sweetfish10

『的を得る』は『的を捉える』だから誤用でない。なるほど!!確かに!!!! #プロフェッショナル

2018-06-11 23:01:01
びっちー @bicchee

的を得る、もOKと辞書に載せたら読者から批判殺到w #プロフェッショナル

2018-06-11 23:01:44
ヒノッチ @hinocchi

なかなかこの日本的な会議で辞書を改革するのは大変そうだわ…… #プロフェッショナル

2018-06-11 23:01:41
くお @rki_2

「的を得る」会議。5時間。素晴らしい。これだ。これである。 #プロフェッショナル

2018-06-11 23:03:08
おなか @HNamachiri

「みんなが誤用だと思っている言葉も、実はそうじゃないんだよ、冤罪じゃないんだよ、と伝えることも、辞書の役割だと思うんですよ」#プロフェッショナル #プロフェッショナル仕事の流儀

2018-06-11 23:02:03
たま @2019tama

飯間説としては「的を得る」もありなのか。捉えるという意味の「得る」だから。誤用説は冤罪とまで。取り締まるべきでない、と。 #プロフェッショナル

2018-06-11 23:02:20
アライ・ハルマキ🍞 @haru_makixxx

ああ飯間さんは言葉の弁護士だ……神の領域だ(言葉の) #プロフェッショナル

2018-06-11 23:02:08
もちむぎ @mikekko327

今の時代分からない言葉があればすぐにネット検索して、ハイ解決ってしてしまう。こういう辞書編纂の裏側を見ると、辞書を手にとって読んでみたくなるな。 #プロフェッショナル

2018-06-11 23:02:11
ともや @tomoya412

この飯間さん、前からフォローしてるけど、考え方がすごく柔軟で、より多くのものに可能性を残したいって考えがすごい好き #プロフェッショナル

2018-06-11 23:02:20
前へ 1 ・・ 3 4 次へ