ゆっけさんの無通知coinhive関連ツイートまとめ(メモ)

そろそろこのネタを生活から切り離したいのでまとめを作って区切りをつけておく。 ニュースを知った当初は逮捕はやりすぎだと思っていたが高木浩光の解説を読んでこの法律なら逮捕は致し方ないと思いなおすようになった。また事実のあり様として無通知coinhiveは良くないことであると感じている。 なお法律に問題がある場合は警察が文句言われる筋合いはなく立法府に文句を言うべきだ。警察は原則論としては杓子定規に法律に基づいて取り締まりを行うべきだろう。
2
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
大山ゆっけ(本年喪中の鈴木佑輔) @trinity_site

coinhiveで逮捕の話でひどいと言ってる人には各人どこまでが合法でどこからが違法かの線引きをできるだけ具体的に試してみてほしい。意外と難しいしどこかでマイニングウイルスになるぞ。

2018-06-13 01:50:02
大山ゆっけ(本年喪中の鈴木佑輔) @trinity_site

結局のところコンピュータを所持している人との合意の有無がポイントになると思う。

2018-06-13 01:51:06
大山ゆっけ(本年喪中の鈴木佑輔) @trinity_site

アンケート: ブラウザ自体に利用者に秘密でマイニング機能が埋められててCPUの10%を使用していたら許せる?

2018-06-13 02:09:37
大山ゆっけ(本年喪中の鈴木佑輔) @trinity_site

@o_eight 広告は存在が明らかなので閲覧者はそれを認識してサイトの利用をやめることができる。

2018-06-13 02:12:25
大山ゆっけ(本年喪中の鈴木佑輔) @trinity_site

この手の話になると途端に気狂いアナーキストみたいな意固地な論法に走る人たちが続出する

2018-06-13 02:13:59
大山ゆっけ(本年喪中の鈴木佑輔) @trinity_site

トラッキングについては概念的には度を越すと情報漏洩の方でアウトに踏み込む。

2018-06-13 02:15:06
大山ゆっけ(本年喪中の鈴木佑輔) @trinity_site

勝手に自分のPCで利益を上げられることが時代に合わせることなの? twitter.com/examination1/s…

2018-06-13 02:18:37
衒学者キュアノス @examination1

>RT coinhiveの事件もそうだけど、確実に日本の仕組みが時代合わせてアップデート出来ていないことに絶望する。

2018-06-13 02:06:23
大山ゆっけ(本年喪中の鈴木佑輔) @trinity_site

よくわかんないんだがCPUは資産であり合法な通信ならその資産を無断で利用して良いというのはかなり無理がある。

2018-06-13 02:20:04
大山ゆっけ(本年喪中の鈴木佑輔) @trinity_site

サーバ運用してたりディープラーニングやってたり計算を仕事にしてるならCPU資源は財産であることは容易にわかるはずなのにそれを無断で使用することがイノベーションか何かだと安易に判断してるのは頭のブレーキぶっ壊れてるんじゃないかと思わざるを得ない。

2018-06-13 02:22:45
大山ゆっけ(本年喪中の鈴木佑輔) @trinity_site

@masanork coinhiveが悪ではないという明快な解説が読みたい

2018-06-13 02:24:45
大山ゆっけ(本年喪中の鈴木佑輔) @trinity_site

coinhiveについて大抵の人が「普通に考えりゃわかるだろ」以上のことを言ってなくてその普通についていけなかった身としてはもうちょっとかみ砕いて言ってくれないとわからんのよ。

2018-06-13 02:26:09
大山ゆっけ(本年喪中の鈴木佑輔) @trinity_site

@o_eight 広告は(表示ゼロなどのセンシティブな例を除いて)メディアの一部としてアナログメディアの時代から了解されているので合法。Flashプラグインはバグに近い作成者がそれを目的としていないことが明白なので合法。高木の日記を読んでそう解釈している。

2018-06-13 02:38:30
大山ゆっけ(本年喪中の鈴木佑輔) @trinity_site

今回の件は微罪逮捕と呼ばれるようなものでcoinhive自体は黒に近いという見解と言っておく。

2018-06-13 02:40:12
大山ゆっけ(本年喪中の鈴木佑輔) @trinity_site

これ是非とも最高裁までいってCPU何パーセントまでとかの線引きで地獄を見せて欲しい。

2018-06-13 02:41:39
大山ゆっけ(本年喪中の鈴木佑輔) @trinity_site

検察としては同意の有無だけで多分戦えて被告側がそれが被害者の計算資源の無断使用に当たらないことを立証する必要がある。

2018-06-13 02:47:18
大山ゆっけ(本年喪中の鈴木佑輔) @trinity_site

@o_eight 今回のcoinhiveについては閲覧者の同意を取っていないと認識しているが違うのだろうか。(普通の)広告の場合は先に言ったように閲覧者は即座に広告を認識でき閲覧を中止することができる。

2018-06-13 02:49:47
大山ゆっけ(本年喪中の鈴木佑輔) @trinity_site

@o_eight バグに近い負荷についてはアメリカだと訴訟になりそう。日本の場合は故意でなくかつライセンス以上に重要だと考えられる重大な被害がなければ罪は問えないと思う。どちらにせよいわゆるウイルス罪の対象にはならない。

2018-06-13 02:52:24
大山ゆっけ(本年喪中の鈴木佑輔) @trinity_site

罪かどうかの話題と離れて「ちょっと試したいから他人の計算機でマイニングしよう」という発想を実行できる神経についていけないというのはある。

2018-06-13 03:05:22
大山ゆっけ(本年喪中の鈴木佑輔) @trinity_site

お前はちょっと試したいから他人の家の水を勝手に飲むのか。月の消費量に比して軽微だから問題ないと言うのか。

2018-06-13 03:06:27
前へ 1 2 ・・ 8 次へ