JOSS2018 B4『民間企業データによるオープンサイエンスの可能性』 #JOSS2018 #JOSS2018_B4

2018/06/18(月)〜19(火)に学術総合センターで開催されたJapan Open Science Summit 2018(JOSS2018)のB4セッション『民間企業データによるオープンサイエンスの可能性』 のツイートまとめ
3
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

「データを公開する目的『CSRの一環として日本の研究レベルを上げる』『サービスの実装につなげる』『採用拡大のため』」 #JOSS2018 #JOSS2018_B4

2018-06-19 11:46:15
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

「リクルート」が企業名なのか採用のことなのか紛らわしいw #JOSS2018 #JOSS2018_B4

2018-06-19 11:46:43
けん at シビックテック @kenchif

公開に関して感じている課題としては、リソース不足と面白いデータを提供できるかの二つ。実績を増やせばリソース問題は解決できるかもしれない。 #JOSS2018

2018-06-19 11:47:33
けん at シビックテック @kenchif

面白いデータを提供すれば研究成果も向上し、賛同者が増えて、それがモチベーションとなり、もっと面白いデータを提供できる。その好循環が大事。 #JOSS2018

2018-06-19 11:49:19
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

「データ公開は鶏と卵。面白いデータを提供すると研究の質が上がり賛同者が増えて、より面白いデータを提供できるようになる。ポジティブなサイクルを回していきたい。」 #JOSS2018 #JOSS2018_B4

2018-06-19 11:49:42
けん at シビックテック @kenchif

続いて、クックパッドの原島さん。20言語、70カ国でサービス提供中。提供しているのはレシピデータ。献立データもある。 #JOSS2018

2018-06-19 11:53:04
けん at シビックテック @kenchif

探している人の検索クエリというデータもある #JOSS2018

2018-06-19 11:54:11
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

「レシピ、献立データを提供している。検索クエリも。6月に10代女性で『ビール』という検索が急激に増えているが、これは未成年飲酒ではなく父の日のため」 #JOSS2018 #JOSS2018_B4

2018-06-19 11:55:02
けん at シビックテック @kenchif

レシピデータと献立データをIDRを通じて公開。86大学141研究室で利用されている。クエリ分析サービスもアカデミアには無償で提供している。 #JOSS2018

2018-06-19 11:55:42
けん at シビックテック @kenchif

料理画像をAIチャレンジコンテストに提供して、画像の中の料理を当てるというものをやった。 #JOSS2018

2018-06-19 11:56:35
けん at シビックテック @kenchif

WAT2017では対訳コーパスの提供をした。 #JOSS2018

2018-06-19 11:57:35
けん at シビックテック @kenchif

オープンサイエンスとして短期的な成果はなかなか難しかった。ただ、長期的には関連分野の研究開発が活性化するなどあった。 #JOSS2018

2018-06-19 12:00:06
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

「データ公開は、中長期的には効果があるが、短期的には厳しい。研究課題は実生活の課題とはズレている。」 #JOSS2018 #JOSS2018_B4

2018-06-19 12:00:18
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

「研究成果をサービスにデプロイするのも難しい。精度が高い手法でも、運用コストが高かったりする。」 #JOSS2018 #JOSS2018_B4

2018-06-19 12:02:34
けん at シビックテック @kenchif

民間企業データによるオープンサイエンスは必要か?大学にとってもちろん必要。でも、企業にとってメリットはなくなりつつあるのではないか。なぜなら人材が企業へ移動してきているし、ツールも充実してきている。自社で研究開発できるようになってきている。 #JOSS2018

2018-06-19 12:02:58
けん at シビックテック @kenchif

オープンソースを活性化するために継続的な意見交換と人材交流を活発化することは大事なのでは。 #JOSS2018

2018-06-19 12:04:48
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

「オープンサイエンスを活性化するためにはどうすればいいか?ひとつは継続的な意見交換。他人事と思わず自分事として捉える。一番困っている人が行動するはずだが、一番困っているのは誰か?」 #JOSS2018 #JOSS2018_B4

2018-06-19 12:04:53
けん at シビックテック @kenchif

続いて京都大学の加藤さん。NTCIRの取り組み。タスクを設定して、データセットを構築し、それをもとに問題の解決を別の研究者が行う。 #JOSS2018

2018-06-19 12:08:41
けん at シビックテック @kenchif

評価型ワークショップとしては評価データ作成のコストが下がっていることから、だんだんと縮小傾向。 #JOSS2018

2018-06-19 12:16:40
けん at シビックテック @kenchif

企業としては、データのみ公開、課題とデータを公開、もっと長期的な視野で課題とデータ公開する三種類あるのではないか #JOSS2018

2018-06-19 12:19:04