ラミレス監督の「change!」を実況しながら読んだ

短い中に日本的なものをきちっと的確に分析しながら、いいところも悪いところもきちっと語られてる素晴らしい本です。 野球好きな人はもちろん、野球に興味のない人でも、考えるヒントが色々埋まってる本なのでぜひ読んで欲しい。
2
三沢文也 @tm2501

ラミレスは気が弱い人をメンタルが弱いとは思ってなくて、恐怖に感じる部分を取り除いて行く準備さえすれば、ちゃんと強くなれると考えているし、本人もそういう積み重ねをしてきている。 ぼくはそういうところがラミレス好きだし、それを紹介することで助けになる人を多く知ってるから本を紹介してる

2018-06-19 20:01:44
三沢文也 @tm2501

シーズン開始前の時点ではラミレスは大和をセカンドで考えてたんだ…。 でも、蓋を開けたら、セカンドが倉本でショートが大和…倉本をレギュラーとして扱ってきたのに、セカンドでの緩慢プレーが目立って2軍に落とすまでに至る。 逆に言うと、今シーズンだけでここまで信用を失ったのよね…倉本

2018-06-19 20:30:23
三沢文也 @tm2501

今シーズン、戸柱を半ば干すような形で、二軍に落としたけど、外角中心のリードが、ラミレスが考えてる「インコース中心の方がセ・リーグの打者は嫌がる」と合わないこと、またその野球が浸透してくると合わない投手が増えてきたことにあるんやねぇ…。著書呼んで改めて納得。

2018-06-19 20:36:49
三沢文也 @tm2501

それでも1年目は戸柱だった理由は2つ。 1つはフレーミング技術とエラーの少なさ。ラミレスも1年目はまず捕手のミスを防ぐのを優先してた。 もう1つはキャッチャーにサインを出してたから。だから、リードうんぬんよりも戸柱の守備のよさが優先されてた。

2018-06-19 20:36:50
三沢文也 @tm2501

桑原や倉本をメンタル面を評価して重用してきたラミレスだけど…2018年は蔵元に関してはそこを込みで考えても倉本を落としてる。落とすどころか、当初ショートで使う構想すらセカンドに切り替えて使ってる。 すごいなぁ…倉本の信用、大暴落しちゃったんだなぁ…。

2018-06-19 20:53:50
三沢文也 @tm2501

ラミレスがよく言ってる「ポテンシャルが高い」「〇〇できる力がある」みたいな話って、日本の野球がフィジカル優先だから、能力自体が高い選手はそれなりにいて、でもメンタル面やチーム事情から伸びきれてない選手が多いって話に思えてきた。 だからマスコミ向けのトークというより野球覚えろって話

2018-06-19 21:53:18
三沢文也 @tm2501

「監督はコーチに野球を教えるところから」という話を落合がしてたけど、ラミレスも似たようなことを言ってる。でも、ラミレスのはもっと意思疎通や役割を把握してもらうための準備をしないといけないというマイルドな言い回しになってる。 言葉選び上手いなぁ…ラミレスは

2018-06-19 21:55:25
三沢文也 @tm2501

落合さんに限ったことじゃないけど、日本で理論派な人ってそっけない言い方になっちゃう人が多いのよね。 シンプルに伝えようとした結果なんだけども、ポジティブともビックマウスとも取れるような尾ひれを付けない人が多いから、そこで誤解を招く人はけっこう多い気がする。 よくも悪くも

2018-06-19 21:57:38
三沢文也 @tm2501

もうちょっと鮮明な言い方をすると、ラミレスみたいなポジティブな発言を日本の理論派指導者がやらない理由って、照れの部分が大きいか頭でっかちかもっと相手を信用してない部分が大きいんだろうなぁ…。 ラミレス見てると、日本人って平均的に照れ屋…よく言えば謙虚で堅実、悪くいうと暗いんだよな

2018-06-19 21:59:52
三沢文也 @tm2501

ラミレスが挙げるエースの条件は「自分自身を把握して調子がいい時も悪い時もキチッとしたピッチングができる人」というのが前提に来るのか…。 言われてみるとエースと言われてる投手って安定感ある人多いからすごく納得。 ラミレスの本読んで、俺はずっと納得しかしてない気がするけど

2018-06-19 22:44:18
三沢文也 @tm2501

前にも野球ファンの人と話したけど、ラミレス監督就任後、横浜が夏場に強いのは完投させないからなんだよね。完投させないし、中継ぎも抑えも分厚いから結果的に夏場になると、他のチームがバテバテの中で横浜の投手陣は元気なんだよ。 だから、春先悪くても夏にはなんとかしてくれると思ってる。

2018-06-19 22:55:17
三沢文也 @tm2501

これはデータやインタビューから明らかだったけど、ラミレスの著書でも完投した悪影響を考えたら、6回100球の方がいいって言ってる。 完投を称賛する人はこの悪影響の話をしない。喝の人みたいな古いタイプの野球選手・野球ファンなんかは特にクオリティ・スタートに懐疑的だからなぁ…

2018-06-19 22:55:18
三沢文也 @tm2501

ラミレス監督を中心に野球を見るようになってから「1年間どう戦うか」というペース配分について考えるようになって、その結果として、1試合でアホみたいに打ちまくって勝つ巨人や西武の試合を見ても「じゃあ、ラミレスみたいに夏場に勝てるような準備してるの?」と落ち着いて見れるようになった。

2018-06-19 22:59:43
三沢文也 @tm2501

結局は交流戦以降なんだよ。その前にアホみたいに打ちまくったり、三振で大記録作ったりして評判がいいチームが出てきてもペース配分考えてないチームは基本息切れするんだよ。 ラミレスやメジャー的なクオリティ・スタートはそこを考えての戦略。それが見えるチーム、できるチームは大変怖い

2018-06-19 22:59:43
三沢文也 @tm2501

著書の中で、ラミレスはピッチャーの話をたくさんしているけど、実際のところは投手コーチに管理と提案を任せつつ、自分がデータや球数、相性に応じて決断をしていくというスタイルで、自分の指導は打撃が優先なんだそうだ。 「抑えても打たないと勝てないから」といい、巨人を例に挙げてる

2018-06-19 23:16:22
三沢文也 @tm2501

打撃に関してはラミレスのおかげで野球の見方が楽しくなった点があって、ラミレス采配では打線になるように打順が組まれてる。 9番を野手にして1番とつなげたり、筒香を敬遠させないためにロペスを4番にしたり…こういうことやってるから野球を見てても楽しくて勉強になる。

2018-06-19 23:16:22
三沢文也 @tm2501

知り合いの野球ファンが「坂本を1、2番で使わない限り巨人は勝てない」と言ってたけど、これ本当に結果が証明してて、今年陽岱鋼がケガして坂本を1番にしたら本当に勝ちだしてる。 個人成績ばかりに目が行きがちだけど、打線で考えると打者の能力が出やすい打順って当然出てくるんだよなぁ~

2018-06-19 23:16:22
三沢文也 @tm2501

言われてみるとそうだよなぁ…パ・リーグの方が全体的に球の速い投手がいるから、セ・リーグの打者は相対的に速球に弱くなる。(普段対戦するよりも速いボールを打つことになるから) さらに、速球+内角攻めで来るから鶏卵(強いストレートが先か戦術が先か)はあるけどセ・リーグは押されてしまう

2018-06-19 23:47:11
三沢文也 @tm2501

クオリティ・スタートもとい、ラミレスが完投を重視しないで5回6回を完璧に投げきることを求めるのは、逆にペース配分されて試合を崩される方が立て直せないからか!! 1試合1試合はむしろ全部出し切る代わりに、年間では無理が祟らないように配慮してああいう采配になるのか!!

2018-06-19 23:50:26
三沢文也 @tm2501

8割読み終わってるから今晩中に読み切って、Togetterまとめ作ろ。 ラミレスの本は野球ファンには野球の見方を広げてくれて楽しめるし、野球関係ない人でも日本的な卑屈なメンタリティに対してどう向き合うかというメンタル面を鍛える本でもあるから、推薦しまくりたい。

2018-06-19 23:53:32
三沢文也 @tm2501

シーズン前から桑原と筒香の名前を上げてたけど、桑原も筒香も不振でもケガでも2軍に落としてない。倉本や戸柱といった一度信用を損ねた選手はケガがなくても落としたけど、筒香と桑原をキーマンに置き続けているのが伺える。 実際問題この二人は不調からでも調子を取り戻したし

2018-06-20 03:33:06
三沢文也 @tm2501

なんとか読み終えた。期待どおりのいい本。 野球の楽しみを上乗せしてくれる本でもあるし、日本人の当たり前だと思ってることを再考する本でもあって面白かった アレックス・ラミレス の CHANGE!人とチームを強くするラミレス思考をAmazon でチェック! amzn.to/2K1NwqB

2018-06-20 04:21:41