共生の神秘!アリの巣を自分自身の中に作る「アリ植物」の紹介に様々な感想→実物栽培ツイートも収録

俺得まとめです。こういうの大好きです。
18
にかいどう@レゴ機械生物図鑑 @uran120

アリの巣を自分の中に自分で作る「アリ植物」 アリはここで暮らし、植物は食べ残しや糞を栄養源にしてるんだって。 植物が生育すると、中の巣も自動増築!天敵の少ない樹上に着生している超優良物件、だからアリも他生物から植物を守る。 食虫植物とは別の道を選んだ植物。 #唐突に好きなモノを語る pic.twitter.com/WJWIom9Wbn

2018-06-19 20:10:31
拡大
拡大
拡大
拡大
にかいどう@レゴ機械生物図鑑 @uran120

ちなみに痩せた土地に生息する種のアリ植物は、内部にたっぷり詰まったアリの卵を捕食動物に狙われるしい。 アリの防衛力だけで太刀打ちできないと判断したのか幹に鋭いトゲを生やす進化を遂げたのもいるんだって。 pic.twitter.com/jRcjWXCgRI

2018-06-19 22:40:36
拡大
にかいどう@レゴ機械生物図鑑 @uran120

そうそう、この「不可思議プランツ図鑑」って本、こんな植物ばっか紹介しててクソ面白いからおすすめ。 amzn.to/2MEyMMV 植物の英名もちゃんと載ってるので、ネットで深く調べるときに便利だ! pic.twitter.com/B2PGb1Hq4C

2018-06-20 12:24:06
拡大
拡大
またろう@依頼受付中 @matarou1996

@uran120 ほぉ! これは面白い共生関係ですね…!! ほんとにいったい何が起きたらこんな進化をするのやら…

2018-06-19 20:12:49
Shuuji Kajita @s_kajita

@uran120 生き物って本当にすごいですね! 「アリ植物は世界に約500あるが、特定の分類群としては存在せず、さまざまな分類群に点在する。(略)種子植物のみでなく、シダ植物にもその例がある。」 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2…

2018-06-19 20:20:18
リンク Wikipedia アリ植物 アリ植物とは、アリと共生関係を持ち、その植物体の上にアリを常時生活させるような構造を持つ植物のことである。日本には確実なものはないが、世界各地の熱帯域にその例が知られる。アリは小さいが肉食性が強いものも多く、丈夫で攻撃力もあり、しかも大きな集団で活動するので一部の特殊な動物以外はそれを避ける傾向がある。そのため、アリが多くいるところにはそのような動物は寄りつかないか、アリによって排除される。そこで、自分の体の上でアリが暮らせるように進化した植物があり、それをアリ植物(myrmecophyte、ant pl 2
サラ川定刻 @garasuhibar

@s_kajita @uran120 そういえば、アフリカのアカシアにもアリが棲んでましたね…

2018-06-19 20:35:46
OnUMA⁹🐟 @dk9nipponi

@uran120 最初に思ったこと→建て売り住宅や 次に心配したこと→リフォームは禁止?

2018-06-19 21:22:56
はちまん @yahata_hachiman

@uran120 エルフの住む樹みたいで草生える

2018-06-19 21:55:53
圭@hawkS15 @wao_web

これはプラントハンターの西畠清順さんですら お目にかかったことないのでは? てか、検疫通すのむちゃ大変そう twitter.com/uran120/status…

2018-06-19 23:27:41
アルバトロス795🦢 @Albatross795

@uran120 前に学校の生物の先生から聞きました。 税関を通過させるために1匹残らずアリを取り除く作業が大変らしいですね。

2018-06-19 22:32:02
パプリカ弐参 @23_papurica

@uran120 ドラえもんのアパートの木を思い出しました! pic.twitter.com/ehAd9NHwR5

2018-06-20 01:10:21
拡大
はたふた @OrizeySakura

@uran120 ピクミンとオニオンみたいだ

2018-06-20 07:38:18
木下ふもと @kinoshita_under

@uran120 すごい神秘的! これ、どうやって「植物がアリという生物は地中に巣を作る、だから自分の中に巣を作ってしまおう!」と進化したのか気になります

2018-06-20 13:35:03
Petrushka_zeenam @NERDsmell

@uran120 たぶん蟻と何らかの方法を用いて意志疎通してると思う

2018-06-19 23:45:15
中村 遊理 @nakamurayuri696

これすごい!知りませんでした! 知れば知るほど、アリの世界は奥が深すぎです(@_@;) twitter.com/uran120/status…

2018-06-19 21:23:03
キドぴゅ~★ @Kido_pyu

すっげぇ~。多様性とはよくいったモノだなぁ~。 twitter.com/uran120/status…

2018-06-19 21:27:21
ダレルタイター @DaTa_jp

自身が根を伸ばすのが困難でもアリは広範囲に行動するので普通の植物では栄養不足で枯れる土地でも養分を確保できる……この手の共依存生物見てると、「創造主の存在を感じる」とか言う生物学者が出てくるのも分かる気がする。 どのような進化のドラマがあったのだろうか twitter.com/uran120/status…

2018-06-19 20:37:56
サンカクジメ@skeb募集中 @sankaku0918

すごいな。 その内繁殖のために爆発するようになるぞ。 twitter.com/uran120/status…

2018-06-20 00:07:17
10Low @10_low

ウェルベルの蟻に出てきたけれど、これなんて植物だろ?(๑• . •๑)? いずれ人間の住居もこれと同じように、なるだろうな、きっと。 twitter.com/uran120/status…

2018-06-20 07:14:25