
2.4GHz無線とUSB3.0の話 電子レンジやBTとの干渉は有名ですがUSB3.0との干渉はあまり知られていません。USB3.0は2.5GHzでデータ転送を行うので2.4GHz帯に影響を及ぼすようです。当店の検証環境でも図のようにマウスレシーバーの近くに接続すると極端に反応が悪くなります。 pic.twitter.com/inzUHT5lx8
2018-06-20 14:00:54
これは盲点だった
なんか調子悪いな?と思っていた方もいらっしゃるようです

BTってはじめ何かわからなかったけど2.4GHzで干渉するってことはBlueToothのことか。BTって略すんだなあれ。
2018-06-21 19:14:48
あぁ 無線マウスのチャタリングひょっとしてこれが原因だったのかも 今は手元までUSBケーブル引っ張ってそこにレシーバつけてるのでチャタリング起きてませんが
2018-06-21 11:20:10
@Dospara_kfk これ知らなかったときに、MacBookProにUSBハブ刺したら、ポートによってはWi-Fiが落ちたりしてパニクりました、、、 itstudylog.hatenablog.com/entry/2018/02/…
2018-06-20 20:13:27
これ、展示会会場でKinect2をつかった展示をセットアップ中に遭遇した時は、原因の特定にクッソ時間かかって神経すり減らした。マウスのUSBケーブル取り回しを嫌って「この距離ならLogicoolならやってくれる!」と無線マウスを持ち込んだのが悪かったのだ。こんなん知ってれば一発なんだけどな。 twitter.com/Dospara_kfk/st…
2018-06-20 22:36:40
この事象はエンドユーザもよくやってるから分かりみ 外付HDDが繋がったり繋がらなかったりなんですけど?! って電話受けていくとたまにこんな感じになってたりするのよ twitter.com/Dospara_kfk/st…
2018-06-20 15:13:42
USB3.0のポートに無線キーボードのレシーバー挿してたら通信死んでたことがあったので、なんとなく離す癖はついてた
2018-06-21 20:17:212009年ごろだっけ?

うちのMac miniちゃんはこれですわ。当時、そこそこ騒ぎになったような覚えがある。 blog.macsales.com/15990-shieldin… twitter.com/Dospara_kfk/st…
2018-06-20 19:48:04
USB3.0が出た時から言われてましたね 2.4GHz帯はほとんどのものに使われているので注意 twitter.com/Dospara_kfk/st…
2018-06-20 15:22:46どういうことなのか

@Dospara_kfk マジかよ、と思って調べてみたら2012年にIntelが発表してた USB 3.0* Radio Frequency Interference Impact on 2.4 GHz Wireless Devices usb.org/developers/doc…
2018-06-20 15:48:56pdfです↑(英語)

@Dospara_kfk USB3.0の2.5GHz🌊が無線Wi-fiの2.4GHz📈に影響するなら、 5GHz🧬は2回に1回の割合で影響⚔️されそうなものだが。 無知ですみません…🤔🤔🤔
2018-06-20 15:29:12
@x68stage @Dospara_kfk FF外からすみません。電波は波なので、波形が違うと干渉が少なくなります。2.4GHzと5GHzは1つの波の太さが2倍以上違うので干渉しづらいですが、2.4GHzと2.5GHzは似ているので干渉しやすくなってしまう、という話だと思います。
2018-06-20 15:47:09
@Sakaki333 FF外は気にしない派なので了。ですね、電波の一般的な法則によるとそんな感じ。 元ツイは、同じような周波数帯を使用する機器がこんなにも近くに設置されているという事がポイントかも。 やっぱり有線LANが確実か。あとUSB3.0は漏れ出る電波を何とかしろ!
2018-06-20 16:39:52
@Sakaki333 @x68stage こちらもFF外から失礼します🎵 USBから出るのは本来は出てはいけない不要輻射というものである程度以下に抑えるよう規格はあるのですが、基準を守っていない粗悪品もありますのでご注意を❗
2018-06-21 08:11:06
@Sakaki333 @x68stage あと電波は基本周波数以外に高調波と言う同じく不要輻射が必ず出ます。高調波は基本波の整数倍で出ますので、USBの2.5GHzであれば2倍の5GHzも輻射され影響を受ける可能性はあるかもですね🎵 それにしても驚きました、こんな干渉が起きるのは初めて知りました🎵
2018-06-21 08:15:03
@Toshiya_Endo3 @x68stage そうなんですね。知識が乏しいままリプしてしまいお恥ずかしい限りです…USB3.0と無線アイテムは何であれ相性が悪そうですね。
2018-06-21 08:44:50
@Sakaki333 @x68stage いえいえ、知らないことは決して恥ずかしいことではないのでいっぱい投稿してください。私もそんなに詳しいわけではありませんが、こちらに詳しく紹介されていますのでご参考になさってください。 mupon.net/usb3noise/
2018-06-21 09:26:08