
【嘘つき】竹中平蔵パソナ会長「残業代を出すのは一般論としておかしい」への反応

竹中氏「時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのも一般論としておかしい」と。 労働現場を知らないばかりか、労働時間や賃金の仕組みも、知らない。 なぜこんな人間に、影響力もつ発言の場を多く与えているのか pic.twitter.com/ZLm5d4TjS9
2018-06-21 08:27:37

違いますね。まだ甘かった。 今日の新聞で竹中平蔵氏は「時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのも一般論としておかしい」と仰っている。 働きすぎる人は、単に生産性の低い人間と考えておられるわけですね。 わたしは雇用側の無責任と無能さのせいだと思います。 twitter.com/tolcolors/stat…
2018-06-21 12:15:01
勘弁してくれ。 割増賃金制度は、「使用者に割増賃金を支払わせることによって時間外労働等を抑制し、もって労働時間に関する同法の規制を遵守させるとともに、労働者への補償を行おうとする趣旨による」(最判H29.7.7)ものです。 twitter.com/yohei_tsushima…
2018-06-21 12:33:22
#呪いの言葉の解き方 「残業代は時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人への補助金」 ↓ 「残業代は正当な対価+従業員の勤務時間管理をできない経営者への罰金」
2018-06-21 12:32:44
竹中平蔵氏は「東京新聞」6月21日付朝刊の高プロ関係のインタビューで「時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのも一般論としておかしい」と答えている。労働法をまったく踏まえず近代を逆回しするようなめちゃくちゃな考えであるだけでなく冷酷すぎる。ひどすぎる。
2018-06-21 12:44:14
今朝の東京新聞に「対論・核心 『残業代ゼロ』=『高プロ』導入是非は」。 賛成派に東洋大教授(というか、パソナグループ会長)竹中平蔵氏、反対派に日本労働弁護団幹事長・棗一郎氏。 竹中平蔵「時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのも一般論としておかしい」
2018-06-21 13:03:11
東京3面・核心 6/21 ◇ 対論「残業代ゼロ」の是非は パソナ会長・竹中平蔵「時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのも一般論としておかしい」「過労死を防止する」⬅︎虚偽 棗一郎弁護士「労働基準法の規制を取り払い、歯止めがかからなくなるから過労死促進法案」 pic.twitter.com/w0Avz8s27F
2018-06-21 13:16:34

twitter.com/kama_yam/statu… 竹中氏は、残業代とは「時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に出す補助金」だと信じている。だから、そもそも残業代はなくすべき、そのために #高度プロフェッショナル制度 導入、と #高プロ止めろ全国一斉抗議 #強行採決しても悪法は悪法 #0620秋葉原緊急街頭宣伝
2018-06-21 13:26:18
なんじゃこりゃ。時間内に終わる仕事量であればそうとも言い得るけど、現実はそんなわけないでしょ。普通に仕事をしても終わらないから、仕方なく残業するわけ。「補助金」は暴言。 「竹中平蔵『時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのも一般論としておかしい』」 twitter.com/mu0283/status/…
2018-06-21 13:44:34
@mu0283 “竹中平蔵「時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのも一般論としておかしい」” もう高度プロフェッショナルという枠を外したかのような物言い 竹中平蔵の主張する労働者の体と心を壊す働き方改革にはNOを! (´・ω・`)y━・~~
2018-06-21 14:01:44
竹中のクソが「時間内に仕事を終えられない生産性の低い人は〜〜」とか言ってるけど、仕事量を自分で決められるような職場がどんだけあんだよ。終わった端から次の仕事を押し付けられるんだよボケナス。
2018-06-21 15:04:00
@yohei_tsushima @dctfreak 小泉元総理と共謀して、非正規雇用者を増産した過去は忘れない! そして今度は時間内に仕事を終えられない、生産性が低い人だと? 公金でさんざん甘い汁を啜ってる輩が、何様のつもりだ! #竹中平蔵 #高プロ反対
2018-06-21 15:19:04
「時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのも一般論としておかしい」 確かにおかしい。 労働の対価を、成果物で評価すべきか時給制とするかの判断すらまともに出来てない管理者が、斯様な世迷言をのたまうのだからこれは本当におかしい。 twitter.com/yohei_tsushima…
2018-06-21 15:25:59
高プロ制度を推進する竹中平蔵氏のインタビュー(東京新聞・21日)が地獄。 「時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのも一般論としてもおかしい」と言った後、ひとまず「適用されるのはごく一部のプロフェッショナル」だが、「拡大していくことを期待している」 pic.twitter.com/TkTWsYE5Un
2018-06-21 15:28:53

@yohei_tsushima 時間内に仕事を終えられない人は能力が低い、と言う人間ほど、時間内で終わる程度の仕事しかしていないし、本来自分がすべき仕事まで他人に押し付けています。また他人のことを、生産性のない人、などと蔑む人間ほど、非生産的どころか破壊的行為しかしていないものです。
2018-06-21 15:59:48
「時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのも一般論としておかしい」とあるが、残業ありきで無茶な生産計画を立てている企業がある現実を知って欲しい。
2018-06-21 16:18:14
「時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのも一般論としてもおかしい」という論には賛成なのだけど、その前提として「適切な労働量なのか?」という最も重要な視点が、こういう話からはすっぽりと抜けてるのが大問題。
2018-06-21 17:53:50
竹中平蔵氏が「時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのも一般論としておかしい」と述べた件で、もう記事が上がっています。 “労働者派遣法と同じようにパソナ会長として「対象拡大」をして(続く) #高度プロフェッショナル制度 blogos.com/article/305938/
2018-06-21 17:59:18
経済成長のためと言いながら、実は労働者の命は惜しくないが、残業代を払うのは惜しいというのが本音です。 竹中平蔵氏の戯言だと笑っていては、いけません。これは経団連の本音です。高度プロフェッショナル制度の導入は地獄の入り口です。 lite.blogos.com/article/305938/
2018-06-21 18:05:03
「時間内に仕事を終えられない、 生産性の低い人に残業代という補助金を出すのも一般論としておかしい」 っていう認識の 人材派遣会社の大手の竹中平蔵パソナ会長も、 割り振られる仕事量の〈裁量権限〉を、労働者が〈持っていない事〉さえ《知らずに議論してる》の? (;゚д゚)ゴクリ… pic.twitter.com/91rUECisxV
2018-06-21 18:23:45

さすがにここまで竹中が「労働者を安くこき使いたい」っていう本音を明らかにしてきた以上党派性を無視して与党支持であろうが安倍総理支持であろうが高プロには反対すべきでしょう
2018-06-21 18:27:22
竹中平蔵パソナ会長 『時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのも一般論としておかしい』 ↑ この発言一言だけでも竹中平蔵がクズって事が伺えるな。 間違いなく労働者の敵でしょう。 #BLOGOS blogos.com/outline/305938/
2018-06-21 18:45:46