昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2018.6.25 東電会見 関連ツイートまとめ

2
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
ドラえもん @jaikoman

東電 木元崇宏:No.3と4!という集水タンクのデータで、まだ集水途中のデータを、全βを分析したデータを報告してるんだが、1,494という運用目標値ギリギリの値がでている状況だ。#iwakamiyasumi2

2018-06-25 21:09:01
ドラえもん @jaikoman

東電 木元崇宏:ただっ!!この分析データはまだ公表前だが、その後、22日、金曜日の段階で、再度!!!分析をかけたデータでは、1,061m3。#iwakamiyasumi2

2018-06-25 21:09:04
ドラえもん @jaikoman

# 1061m3 なにいってんだこのひと。動揺してるのか。##

2018-06-25 21:09:06
ドラえもん @jaikoman

東電 木元崇宏:でも、最終的に汲上げが完了して集水タンクNo.4の分析として、1061m3!あ、1061Bq/Lという値になっているうぅぅぅぅ。 #iwakamiyasumi2

2018-06-25 21:09:09
ドラえもん @jaikoman

# 要するに、濃い汚染地下水と濃度の低い汚染地下水をちゃんぽんしても、運用目標値ギリギリの高い値まで濃度が高かったが、まだ資料としてまとめていない最新の希釈の値で下回ったので海にすててもOKだ、希釈したら海に捨ててもいいんだという身もふたもないことを言うてるわけですよ。##

2018-06-25 21:09:15
ドラえもん @jaikoman

# どこの井戸でそのような高い値が出ているのか、一切資料もつけずに、先週の金曜日公表資料なのに、とりあえず言っときましたからと、口頭説明で終わらそうとする東電の姿勢。本当に変わらないよね。この会社。##

2018-06-25 21:09:30
ドラえもん @jaikoman

東電 木元崇宏:やはりっ!!各ドレンピットの方。だんだん、地下水の水位も下がってきて、えええぇぇぇぇぇぇぇ、トリチウムの値が高いものがでたりとか、No.205番とか、6か、いくつか、、でて、いた状況であった #iwakamiyasumi2

2018-06-25 21:09:34
ドラえもん @jaikoman

# 凍土遮水壁のおかげで盾や周辺の水位が下がって、ちゃんと管理されているかすら怪しい東電の建屋滞留水の水位管理もあって、ひょっとして高い位置にある建屋から地下水に滲み出てきてんじゃないのという小学生でもわかるような理屈を一生懸命ごまかす東電 木元崇宏の回答が痛々しい質疑であった。##

2018-06-25 21:09:37
ドラえもん @jaikoman

東電 木元崇宏:そういう状況を踏まえて集水タンクに貯めるう、ぅぅぅぅぅぅ、段階でぇぇ、途中経過を見たりですとかっ!!それからっ!最終的には、当然、排水する前に、分析結果として、#iwakamiyasumi2

2018-06-25 21:09:40
ドラえもん @jaikoman

東電 木元崇宏:ま、、トリぃぃ、、、処理装置、、通ったあとのぉぉぉ、シュウシュイタンクデブンセキシテイルワケダケドモォォォォ、、ま、処理装置を通ったあとのぉぉぉ集水タンクの値門分析しているわけだけれどもぉぉぉぉ、やはりっ!そのっ、集水タンク、、#iwakamiyasumi2

2018-06-25 21:09:44
ドラえもん @jaikoman

東電 木元崇宏:ま、途中経過で高い値が出てくる、、場合もございますけれどもぉぉぉぉぉ、最終的にぃぃぃぃ、今回のNo.4については、数値は1,061で数字は落ちついていることが確認されているぅぅぅぅ。#iwakamiyasumi2

2018-06-25 21:09:47
ドラえもん @jaikoman

# ああ説明がうざい!! 一箇所に集めて希釈するシステムでも運用目標値を超えそうだったが、その時の資料は配布して説明しないで、最新のまだ資料として公表する前の値は問題ないと強調する東電 木元崇宏。本当にイイカゲンニシロ。この隠蔽企業、隠蔽広報。##

2018-06-25 21:09:51
ドラえもん @jaikoman

# どっからきとんねん。そのトリチウム。未来永劫 調査中回答だったな。どうせ海に捨てることが決まれば関係ないもんな。特例施設ということで総量規制もなしに、薄めては海に延々と垂れ流しですよ。その判断を国に委ねる東電の姿勢と、地元に押し付ける気満々の国。鬼畜国家。2F廃炉もその布石。##

2018-06-25 21:09:56
ドラえもん @jaikoman

東電 木元崇宏:ええ、本日報告したNo.1と★★★★★同じようにだな、、後日、、また、あの報告は、報告はするけれどもおっぉおぉぉぉ、あのぉ、最近、続いている、、という状況で最後にご報告をさせていただきました、はいっ!ちょ、補足をさせてもらった。#iwakamiyasumi2

2018-06-25 21:10:01
ドラえもん @jaikoman

# また、本日報告したのと同じように。また、会見でそのための資料も配らず、一般人にはよくわからない(=報道される事のない)口頭だけの報告で済まさせてもらうと。なめとんか。数名の記者から苦言がでていたようだけど、、##

2018-06-25 21:10:04
ドラえもん @jaikoman

■実施計画の補正と認可 ・補正が1件、認可が1件 ・補正は中濃度タンクH3エリア、H6エリアの設置 ・4月25日に申請、22日に位置補正、コメント補正とOPからTPの適正化の反映 #iwakamiyasumi2

2018-06-25 21:10:07
ドラえもん @jaikoman

・認可2件 ・1号オペフロ北側ガレキ撤去方法の変更、中央ガレキ一部撤去、外周鉄骨の一部撤去の実施、今年3月11日に出したものを6月21日に認可 ・1号機ガレキ撤去と並行して横からXフレーズ?の針の部分の撤去する認可をもらった。そこを撤去して横からプール養生をする計画 #iwakamiyasumi2

2018-06-25 21:10:10
ドラえもん @jaikoman

・準備作業を行いながら作業に入っていきたい、撤去時期に来たら報告する ・もう1件は旧淡水化装置の撤去に係る認可 #iwakamiyasumi2

2018-06-25 21:10:13
ドラえもん @jaikoman

・★★水漏れを起こしたが新しい上架ユニットに認可をもらったんで設置をして今使っているものを順次切替え計画 ・まだ先の予定だがその時が来たら報告する #iwakamiyasumi2 # 設計上の欠陥? ##

2018-06-25 21:10:21
ドラえもん @jaikoman

■2号機ロボット調査トラブル(口頭報告)★★★ ・2号機オペフロ調査 ・ロボットの事前調査を行う段階で操作系の電波干渉ありそうだということが朝の段階でわかった ・★土曜日の段階の確認では問題なかった #iwakamiyasumi2

2018-06-25 21:10:35
ドラえもん @jaikoman

・月曜日でいろんな作業が現場で行われている中で確認していたら、電波を使う映像に乱れがあると確認出来たので、朝の作業は中断し、調査中。 #iwakamiyasumi2

2018-06-25 21:10:52
ドラえもん @jaikoman

・他の作業の電波干渉の有無を確認する貯め、作業をしていない夜に確認するなどして確認する事を計画 ・今夜から明日にかけて確認してから、問題ない事を確認してから明日の調査に入っていく ・本日はイジョ #iwakamiyasumi2

2018-06-25 21:10:56

東電公表資料リンク

ドラえもん @jaikoman

【東電-18/06/22】 福島第一原子力発電所の状況について(日報) j.mp/2KjS2AR #iwakamiyasumi2

2018-06-25 21:06:57
ドラえもん @jaikoman

【東電-18/06/22】 福島第一原子力発電所構内1号機、2号機放水路サンプリング結果(PDF 7.46KB)PDF j.mp/2KjS37T #iwakamiyasumi2

2018-06-25 21:07:00
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ