「オーフェン」新作小冊子に関する悲喜こもごも

今秋からTOブックスにて新シリーズが開始される「魔術士オーフェン」。 それに先駆け、13日から全国一部書店で配布されている、新作を収録した小冊子(後日発売される単行本に収録予定。版元によると、書店への問い合わせは自粛してもらいたいとのこと)に関するtweetを集めてみました。 内容に関する言及含みます。 TOブックス公式サイト http://www.tobooks.jp/books/book_046.html 続きを読む
2
qess0093 @qess0093

秋田スレの勢いがオーフェン小冊子>>>ハンターダークで、やっぱこの作者はこれなのかなーと

2011-04-13 22:54:44
いもやま @imymsn

フォロワーさんで冊子もらった人いなそうだ…洗濯用洗剤の進化とネズミ捕りの大物さについて秋まで語り明かしたい

2011-04-13 22:55:28
qess0093 @qess0093

寸打(すんだ)とは、天人種族から伝来する暗殺術(特殊拳法)の奥義である。 オーフェンが師のチャイルドマン・パウダーフィールドから学んだ近接戦闘における必殺打法。相手の超至近距離に踏み込み、相手の逃げる動き、または向かってくる動きに対して全身のバネを使ったカウンターの拳突を放つ

2011-04-13 23:22:22
TF @riese

@qess0093 それを「びっくりアタックね」と一言で茶化してしまう秋田のセンスが大好き。「念糸なんてなんの役にもたたん力だ」とか「ああ、父さんがエッジ相手に膝かっくんして転ばせてるアレですね」とか。

2011-04-13 23:27:32
qess0093 @qess0093

@riese 膝かっくんはひどかったw こかして踏みつける、とかも

2011-04-13 23:28:09
TF @riese

@qess0093 てかオーフェン43歳でも普通に体術も現役なんですな。2部プルートーの年齢もう超えたよね?

2011-04-13 23:29:26
即席 @megyumi

@qess0093 それでもRDの時よりは語られてる……気がします>ハンターダーク

2011-04-14 00:13:25
qess0093 @qess0093

@megyumi 確かにw そもそも、ここ最近語りづらい作品が多いって事なのかもしれません

2011-04-14 00:16:10
TF @riese

@qess0093 @megyumi RDはほんとに語りにくかった。深いものがあるのは確かなんだけど……

2011-04-14 00:36:35
伊都 @4well

そもそも、店員に求めているものを説明するのが困難だった。「オーフェンという作品の無料配布小冊子を…」「無料の冊子、ですか…? ジャンルは…?」「ああ! ええと、チラシなんですが…」「チラシ」「そう、書店で配布するチラシで、文庫サイズくらいの冊子なんですが」(続く)

2011-04-14 00:40:18
伊都 @4well

(続き)「どこで販売されているものでしょうか?」「いえ、無料配布なので無料です。あ、販売元はTOブックスといいます」「うーん…」「実物の画像があれば早いですか?」「そうですね」「こんなもののはずです(携帯でTOブックスにアクセス)」「少々お待ちください」

2011-04-14 00:44:31
伊都 @4well

敗因1:通路にいる店員さんに尋ねたのがまずかった。レジで聞けばPCでwebサイトを調べてくれるので、やりとりが省略できる(と思われる) 敗因2:「チラシ」や「フリーペーパー」と説明するべきだった。「無料の冊子」と言ったら、ものすごく怪しまれた。

2011-04-14 00:48:22
こえり◡̈ @O_Koeri

秋田禎信先生のツイートで昨日オーフェンの小冊子か何か配布されたというのを読んだせいか、オーフェンのアニメが夜中に再放送するので楽しみに待ってるという微妙にリアルな夢を見た。なんでもかんでもすぐ夢にみるな…。

2011-04-14 07:16:20
未亜 @Shiki1118

秋からオーフェンの新シリーズ始まるひゃっほう!しかも今月、書き下ろし短編の小冊子を書店で無料配布するらしい。嬉しいけど無料じゃ手に入るか微妙だから有料でいいのにとか思ってしまったり。

2011-04-14 07:56:36
@mukuzasa

くっそショタポジなマジクには微塵もときめかなかったのにおっさん師匠になると…くっそう好きだぁ

2011-04-14 08:27:31
syk @sykxxx

中高時代にはまったオーフェンを ゲットしつつ、あの頃に発売された曲を聞きながら中央線に揺られる不思議。

2011-04-14 10:35:45
アストレア @area83

オーフェン無料冊子ネタバレ見てたら欲しくなってきた… てか、マジクとラッツの組み合わせ人気だねぅ。いや、私もありだと思うが。性格はラッツが一番母親似でFAなのかな。才能は父、性格は母。師匠は父の元弟子って最強生物じゃねーか。

2011-04-14 12:23:33
アストレア @area83

まかり間違って洗剤と殺鼠剤くっつきそうなことになったら、両親の反応が面白そうだと思った。母は幼なじみのことボロクソ言いつつもあっさり認めそうだが、父はものっそ厭な顔してなかなか認めなさそう。という妄想。楽しいな!

2011-04-14 12:27:15
てりあ @TERIAf1

オーフェン小冊子が気がかりで生きることに集中できない。

2011-04-14 12:34:44
トト @momononioi

マヨールか悩んだけど、このイラストやっぱりマジクだ。イケメンじゃないか。枯れ木とか糸の抜けたぬいぐるみとか佇まいは六十代とか評されてたけどw

2011-04-14 12:46:55
syk @sykxxx

オーフェンなのに、オーフェンのオの字も出て来ないところが秋田先生ぽくて震える。新シリーズ一巻はきっと説明が大量になるんだろうな。新たな読者が入れるように。オーフェンは設定も多いし。

2011-04-14 13:31:33
syk @sykxxx

今気づいたけど、冊子表紙裏のこれマジクか。さりげなく凛々しくなってないかこれ。草河先生のイラストも変わってなくて震える。

2011-04-14 13:36:34
オモダカ @neko_mo_arukeba

魔術士オーフェンの書き下ろし冊子ゲット。マジクとラッツの話だったよ。

2011-04-14 13:41:18
cramcram 南へ。 @MTG_cramcram

オーフェンの冊子読んだけど面白かったなあ。うまく説明できないんだけど、ポスト311だからこそ、この世界観は受け入れられる気がする。全部知った上で、マジクを認めない、ラッツべインが女神過ぎる。

2011-04-14 16:25:56
punks@備前国@スパ通報ブロックシマスヨロ @punksidress

新オーフェンのラフ画の三人の名称不明の人 あれは三人とも同じ人物じゃないだろうか 髪型おなじだし おそらくイメージをつけるための表情集で顔をみる限りマジクだと思う

2011-04-14 17:12:08