CSS組版・パブリッシング交流会まとめ

6/30に開催されたイベント「CSS組版・パブリッシング交流会」のつぶやきまとめです。
36
前へ 1 ・・ 12 13 次へ
ひだるま@改稿中 @hid_alma1026

#CSS組版 CSSだけでやっていきたい、わかる

2018-06-30 16:34:46
もふもふ @froakie0021

1px未満の線をうまく表現したい。はえ〜そんな要望あるんか #css組版

2018-06-30 16:38:05
ひだるま@改稿中 @hid_alma1026

#CSS組版 ピクセル単位指定がそもそも理想的に良くない気がする……

2018-06-30 16:38:17
吉川雅彦 🦌旅行しおりサービスPen @masahiko888

#CSS組版 同人誌であれば、CSS組版してる時点である程度あきらめるですよね

2018-06-30 16:39:32
わかめ@毎日猫がいる @vvakame

Firefoxが一番細かい線の出力に対応しているそうな 0.03px とか? #CSS組版

2018-06-30 16:39:34
専門性・売上・原稿 @golden_lucky

#CSS組版 「1px未満の線を汎用ブラウザからPDFで出力する方法、バッドノウハウすぎるけどある。そういうことやりまくってるとブラウザの実装がなおされるかもしれない」

2018-06-30 16:40:31
kubosho @kubosho_

バッドノウハウ、zoomやtransformが出ていてそうだよねという気持ちになった #CSS組版

2018-06-30 16:42:15
k.s @ken_shi_12

面白い話たくさん聴けた!ありがとうございました! #CSS組版

2018-06-30 16:44:21
kubosho @kubosho_

これ、Compassからの乗り換えという意味では、PostCSSではなくSassのほうが良さそう #CSS組版

2018-06-30 17:38:02
気になりますbot @kininarimas_bot

気になります!「#CSS組版」が気になります!

2018-06-30 17:59:32
Yusuke Kawabata @ku_suke

#CSS組版 みてる。技術書典出すついでにいまMarkdownでPDF作れるサービスを書いてる。Violaとか商用レベルの組版は諦めて薄い本専用で妥協やなー

2018-06-30 18:08:45
sierra @sierra2501

今日の勉強会、「HTML+CSSで本の体裁っぽい感じのPDFができるぜ!!」って感じでその先をあんまり意識していなかったな、と。 #CSS組版

2018-06-30 18:49:29
したたか企画 @sttk3com

フロリアンさんが話していたレスポンシブSVGの資料。 #CSS組版 twitter.com/frivoal/status…

2018-06-30 19:06:43
Florian @frivoal

@vvakame レスポンシブSVGのデモ: codepen.io/anaisampaio/pe… 作り方を説明しているブログ:academy.bindtuning.com/responsive-log… Made by @anaisampaio

2018-06-30 16:49:27
したたか企画 @sttk3com

和文と欧文の間のスペースって適切に設定されているときは注目されないんだよね。汚いものを見ると,あっこれは汚いと認識する。 #CSS組版

2018-06-30 19:13:49
あり @arinoth

参考にもなったし、同じことをやっている人は同じことで悩んでいるんだなとわかってよかった #CSS組版

2018-06-30 19:37:54
kmuto @kmuto

皆様お疲れ様でした。質疑でもあったようにCSS組版というよりはVersaTypeConverterやChromeでの問題が大きいですね(AHFだと問題ないというのはそれなりにある) #CSS組版

2018-06-30 19:41:55
kmuto @kmuto

ただChromeでそれを直すという動機はあまりないしChromiumのソース見て絶望したので、その辺りは課題だけ出してどなたかに無茶振りとならざるを得ない #CSS組版

2018-06-30 19:45:43
kmuto @kmuto

なお、今のvivlio/chromiumでの辛い課題については資料末尾におまけで入れています #CSS組版

2018-06-30 19:55:54
kmuto @kmuto

1px未満についてはpxが重要なのではなくて本質的には0.1mm罫線引きたい(px自体はscssで導出できるけど #CSS組版

2018-06-30 20:19:43
kubosho @kubosho_

#CSS組版 今日の交流会は、認識の違いやCSS組版の難しさ、また個人的に知らなかったことが出てきて、自分は大変良かった

2018-06-30 21:33:40
アカベコ @akabekobeko

今日の #CSS組版 交流会でちらっと紹介されてたツール。 / 他22コメント b.hatena.ne.jp/entry/s/yoshik… “HTML5 子要素・親要素対応 | 吉川ウェブ” htn.to/bw8PtkT6C

2018-06-30 21:53:52
アカベコ @akabekobeko

#CSS組版 交流会の登壇はどれも面白かったが、もっとも響いたのは「入稿ヨシ、ご安全に! CSS組版による商業書籍制作の理想と現実」だった。印刷所が処理するのに適さない PDF を印刷所側でなんとかしているというのは CSS 組版が目指すところの効率化に含まれなければならない。

2018-06-30 21:58:55
アカベコ @akabekobeko

#CSS組版 というよりワークフローの話か。Web ブラウザーの印刷機能から PDF 出力するとして、後処理しないといけないわけだからそれも含めた自動化が必要。Headless Browser を呼ぶ感じで処理全体を俯瞰する仕組みがあればよいのかな。

2018-06-30 22:00:55
アカベコ @akabekobeko

#CSS組版 Web ブラウザーでやるとしてもフロントエンド完結にはできなさそう。CID とか CMYK 変換とかをどこでやるのか?という話になる。サーバーに送るとしたらそもそも Web ブラウザーの印刷をしようせず PDF 周りはサーバーでやったほうがよさそう。

2018-06-30 22:05:57
前へ 1 ・・ 12 13 次へ