全体主義(≒ファシズム)と多様性(随時更新)

こんなことありませんか?(公共・災害・生活・表現・総括)/全体主義とは?/正義の暴走とは?/全体主義(≒ファシズム)と正義の暴走/「弱者の味方」が黒幕だった事件/多様性と我慢/バランスが大事
14
前へ 1 ・・ 16 17 19 次へ
ヤギの人🐐 @yusai00

「同じ人間だから分かり合えるはず」という前提で生きると、理解できない人は否定するしか無くなる。だってそれは自分の世界を揺るがす存在だから。でも現実は多様だ。「理解できない人はいる。しかしそれを否定せず、それによって自分も否定されない」という前提で生きるのが多様性じゃないかと思う。

2018-05-14 20:42:00
ヤギの人🐐 @yusai00

「分かり合える」を「共感できる」に置き換えても良い。

2018-05-14 20:59:20
ヤギの人🐐 @yusai00

なんというか、基本的に世界には自分が知らない事の方が多いわけで、そしてその全てを理解することは物理的にも不可能でしょ。つまり世界はそもそも多様で全てを理解できない。そうした個人の理解とは別に世界は存在していて否定のしようもない。多様性ってそういうある種の謙虚さじゃないかと思う。

2018-05-14 21:07:10
ニー仏 @neetbuddhist

何度も繰り返し言い続けていることですけど、「多様性」とか「共存」とかいうのは「わかり合う」ことではなくて、どう頑張っても「わかり合えない」異質な人たちと、それでも喧嘩はしないで何とかやっていくためのラインを定めることですよ。

2013-08-08 22:56:10
梓弓 @Ma_R8

多文化共生とは誰もが不快な思いをしない社会ではなく、誰もが不快を我慢し受け入れる社会。 例えば日本文化に慣れ親しまずに育った、元日早朝から仕事の人には除夜の鐘は騒音かも知れないが、それに配慮して除夜の鐘を辞める様な事が続けば文化は消滅し多文化どこか無文化になる。 twitter.com/amiga2500/stat…

2018-05-16 01:56:58
Katana Edge@中2超ポリコレリベサヨうんこ美少女💉💉💉 (cv: 広川太一郎) @amiga2500

「多文化共生」を主張する人って「自分たちと同じ価値観を共有出来る人達が来る」という前提で物事を語っているので、ぜんぜん「多文化共生」じゃないんですよ。 同じ国で育った人でも自分と考えが違えば「拝外主義者」で片付けちゃう人達が、全く違う価値観の違う人達と共生できるわけないでしょ。 pic.twitter.com/3eyGPIliFU

2018-05-16 00:25:10
梓弓 @Ma_R8

多文化共生ラブ&ピースで世界は一つ、国境を無くそうなんて言う戯言は「まずは3世代同居して来い。話はそれからだ」で終了。 ビートルズも4人ですら折り合い付かなかった。 ある程度の距離を置くほうが仲良くできて皆幸せと言うのは良くある現象であり、むしろ、そちらのほうが多い。

2018-05-16 01:59:07
プロ奢ラレヤー🍣 @taichinakaj

「多様性」というのは、ほんとうは「わかり合える!わかり合おう!」ではなくて、「わかり合えない!認め合おう!」なんですよね。これができていないひとがかなり多い。「僕にはそれを理解できないが、『あなたがそれを大切にしているということ』は理解します」という考え方がとても大切なんですよ。

2018-05-12 19:52:42
海の産声 @Rock_ozanari

どんなに優れていても万人に好かれるのは無理って事はカレーやハンバーグが証明してくれてるし、色んな人に嫌われている様に見えても深く愛してくれる人がいるって事はパクチーが証明してくれてるし、俺たちはもうちょっと気楽に生きてもいいな。

2017-03-29 23:46:08
リンク 叶姉妹 公式ブログ 「わかり合えない」ということ💋✨ : 叶姉妹 公式ブログ 『わかり合えないということ』?✨わかり合うということの難しさは性別などのことだけではなく日常のあらゆる関係性に存在しています。人は皆それぞれ違うのですからすべてを不自然なまでにわかり合おうとすることは勘違いや温度差を感じることなど不必要なストレスになりま 39

●具体的には?

リンク IRORIO(イロリオ) 「妻は他人である」夫婦円満の心構えに大反響!夫「結婚前より自由になった」 「妻は他人である。ということを絶対に忘れない。」 5月14日にTwitterに投稿された夫婦仲を円満に保つ秘訣を描いたマンガが、インターネット上で話題です。 作者のさわぐちけいすけさん(@tricolorebicol1)に、作品を描いた背景を伺いました。 「つまり おっとり」 第20話を更新しました。#マンガ 34 users 7147
まろん @mamarronron

息子の担任曰く。 「クラスには自分と合わん子もおるやろうけど、」 「それなりの距離感で付き合ってな、一年間やってく仲間やで」 息子は この先生は当たり! とほっとしたそうです。 「大抵は『仲良くしろ』って言うんだよ」 …確かに。

2018-07-05 08:57:23
UMEDA Mitsuru @mi_umeda

@nishimu9samurai @sa_tankuro 40人いるんだから、合う人もいれば合わない人もいるのは、当たり前。だから、あとは差し支えない程度に付き合って、ってよく言ってた。 わたしだって、70人いる職員室の中には合わない人がいるんだから・・・

2018-07-05 22:31:34
しき😎🐯1/9 4号館・か57a(1月原稿中) @shiki__no

オタクでいるとパートナーには「オタクに理解のある人がいい」というキーワードが出てくるけど、そうではなくて「人の趣味に口出さない人、かつ尊重できる人」が正解だと思ってます。 私の夫は二次創作好きじゃないし、でも「イベント楽しんできなよ!」って言ってくれるから、オタク生活最高に楽しい

2018-07-03 18:11:02
@bokkisiteru_tnk

@shikino_yoi うちの旦那には「理解しなくていい。」「妻がオタクという事をわかって欲しい。」「趣味の否定はしない」と伝えてあります。趣味が違えば完全理解は無理ですからね。でも趣味の否定は人格否定に繋がるから止めようと。今じゃ飲みに行く口実になるから喜んで子供達のお世話してますw

2018-07-03 18:29:06
しき😎🐯1/9 4号館・か57a(1月原稿中) @shiki__no

@NonCmpunk 理解はいらないので、わたしのことをそっとしておいておくれー!ってだけなんですよねーw 他人同士がわかりあえるとかそもそも無理なお話だとおもうので、尊重できればいいと思います\(^q^)/

2018-07-03 23:25:34
もたりこ❄️森の虫💎 🎭済み @motariko

@shikino_yoi こんにちは、しきさん。我が家も互いの趣味は尊重!で一貫してます。相手が自分の側で幸せであれと思えば自然とそういうことになりますよね。相手の幸せの要素は自分の存在だけではないのですから。

2018-07-03 18:19:05
しき😎🐯1/9 4号館・か57a(1月原稿中) @shiki__no

@motariko もたりこさんの旦那さまも素敵!!一緒に楽しめる趣味があればそれはそれでいいし、個人個人それぞれ楽しむ趣味を好きにやったらいいと思います😊 そもそも家族とだって喧嘩してきたのに、突然他人と一緒に生活して全部考えも一致するわけでもないー!何事も押し付けず尊重して生活したいですね☺️

2018-07-03 18:23:35

■■■■■■■■■■■■■■■

バランスが大事

吉田光雄 @WORLDJAPAN

プロインタビュアー&プロ書評家。自分検索とリツイートがライフワークなんですけど、公式RTは非表示にも出来るから「RTがウザいからリムーヴ」とかつぶやく前にお試し下さい。『豪さんのチャンネル』というニコ生もやってます。イベントや配信とかのスケジュールは下のリンクで確認できます。

bit.ly/2NpLmF7

吉田光雄 @WORLDJAPAN

世の中のほとんどのことは「一概には言えない」ので、保毛尾田保毛男騒動で傷ついたLGBTの人もいれば、気にせず楽しんだLGBTの人もいるわけですけど、だったら「私はこう思った」と言えばいいだけなのに「みんなこう思っている」と主語を大きくした瞬間から議論のズレが始まる気がします。

2017-10-17 02:14:58
森 一貴 Kazuki MORI @moririful

山形と鯖江で「ともにデザインすること」について考えています。さばえまつりやる人。シェアハウス家主。専門は参加型デザイン。東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科講師。共訳書にエツィオ・マンズィーニ『ここちよい近さがまちを変える』。ロン・ワッカリー『Things we could design』翻訳中。

https://t.co/us1IqkbXgW

森 一貴 Kazuki Mori @moririful

日本に寛容をつくりたい。 公務員がスタバでコーヒーを買ってても怒られないし、暇な店員は訪れた友達とだべっていればいいし、LGBTも夫婦別姓も安楽死も自由に選べて尊重されるし、赤ちゃん連れの母親は周りから気軽に手助けしてもらえるし、駅前では自由に歌を歌える、 僕はそんな国に住みたいです。

2018-07-03 10:25:11
森 一貴 Kazuki Mori @moririful

どうしたらいいんだろう。どうしたら実現できると思いますか? ずっと考えているんだけど、具体的なイメージがなかなか湧かない。ぜひ、アイデアをシェアしてほしい。

2018-07-03 11:49:16
森 一貴 Kazuki Mori @moririful

様々なご意見をいただいたので、主観ベースですが一度まとめました。 pic.twitter.com/qxm80tfDx5

2018-07-04 10:56:43
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 16 17 19 次へ