新たな安倍加計おともだち案件発覚。逮捕者の出た文科省私学ブランディング事業選定、倍率5倍、選定された40校のうちに加計グループが2校も。

しかも、「補助金額は年額2000万~30000万円が相場なのに、加計グループの千葉科学大は1年目に3750万円、岡山理科大は4200万円だったことが発覚」。@buuさんによる実況ほか。
8
rima @rima_risamama

#ビビット 文科省局長“裏口入学” 加計問題に波及か❗️ pic.twitter.com/7wa0Malqql

2018-07-06 09:32:45
拡大
拡大
拡大
拡大
さまよえる鮨狼(仮) @suishinger_y

加計学園は優秀だ。私学ブランディング事業で、千葉科学大学に3752万3千円、岡山理科大学に4221万3千円も補助金をもらっている。これが5年間続く。同一法人で二校は加計だけだ。 加計!ブランディング事業の補助金「議事録は非公開」山井和則:7/6 衆院・厚労委 youtu.be/UHdB-gpp0G8

2018-07-07 11:48:45
拡大
buu @buu34

参厚労委 私学ブランディング事業問題 山井「千葉科学大学と岡山理科大学に、H28年度29年度、それぞれ補助金はいくら出てますか?またそれは、28年度に選定された大学のうち何番目の多さですか?」 文科省私学部長「千葉科学大学に3752万3千円、岡山理科大学に4221万3千円を支出、この額は、H28年度に

2018-07-06 22:16:04
buu @buu34

部長「選定された40の大学のうち、それぞれ、8校ある同列5位、4校ある同列の1位」 山井「加計Gという一つの法人で、二つの補助金を受けたところは他にあるんですか?」 部長「28年度は1法人、29年度も、2つの大学1法人が選定されている」 山井「競争率5倍で同一法人で二つ、加計Gだけで年間1千万

2018-07-06 22:20:35
buu @buu34

(スレッド2つ目のツイート、訂正 1千万→8千万)

2018-07-06 22:42:27
buu @buu34

山井「補助金が出てる、これ、5年間くらい続くんですよね。たとえば岡山理科大学、どんな研究内容ですか?」 部長「恐竜研究の国際的な拠点形成~」 山井「200校くらい(の申請)でトップが岡山理科大学の恐竜研究、恐竜学博物館を設置するのがNO1、ちなみに東京医科大学は、痛くない手術という、

2018-07-06 22:23:40
buu @buu34

山井「高度な医療、、結局、同一法人で2校補助金を受けたのは加計だけで、特別扱いだと思うんですよね。その当時何があったか。H28年の6月~10月に選定、その審査中、安倍総理と加計理事長は、~~焼肉、ゴルフ、居酒屋で食事~5回もゴルフと焼肉、一部奢られたかも。結局、安倍案件だから、

2018-07-06 22:26:07
buu @buu34

山井「ブランディング事業に選ばれたというのも排除できないのでは?疑わざるを得ない。今回の東京医大についても、裁量の余地はないと言ってるのに、受託収賄罪で逮捕されてしまった。東京医科大学を口利きで来たと言うことは、加計学園も口利きできた可能性がある。佐野局長は、28年度にも官房長、

2018-07-06 22:29:04
buu @buu34

山井「加計学園二つや東京医科大学が選ばれた時の、委員会の議事録を、可能な範囲でオープンにして頂きたい」 部長「~議事録については、事業の選定内容にかかわるものでございますので、非公開とさせて頂いているところでございます」 山井「非公開と言うことは、議事録自体はあると言うこと?」

2018-07-06 22:33:27
buu @buu34

部長「議事録は、作成してございません。で、そのかわり、選定の経緯等については、委員長所見と言う形で明らかにさせて頂ている」 ナニコレ、国家戦略特区と一緒 「議事録非公開」と言っちまってから、「いやいや、作ってない」とか言い出す経過までクリソツ

2018-07-06 22:34:57
🌸🌸がるがる💙💛 @GALGAL999

@buu34 いつも書き起こしありがとうございます。私もこの質疑聞いてました。 山井議員が引用したデータがこちらです(pdfです) mhlw.go.jp/content/114020… 支給決定件数の0件→7件というのは、脳・心臓血管疾患と精神障害の合計です。カッコ内の数字、すなわち死亡および自殺(未遂)件数のことを指しています。

2018-07-06 22:44:49
rima @rima_risamama

日刊ゲンダイ|医科大と同じ補助金を受給 文科省「加計優遇」疑惑が浮上nikkan-gendai.com/articles/view/… 山井和則衆院議員「文科省は昨年、選定に際し第三者が介入する余地はないと説明していましたが、今回の事件で疑惑は深まった。選定過程に文科官僚が介入する余地があったことが証明された格好です。」 pic.twitter.com/hA6YdjSyHL

2018-07-06 18:35:06
拡大
rima @rima_risamama

日刊スポーツ:「加計学園」運営2大学も支援選定されていた nikkansports.com/general/nikkan…「東京医科大の事業が選定された「私立大学研究ブランディング事業」の16年度分で、獣医学部新設問題が問われている「加計学園」が運営する千葉科学大と岡山理科大が選ばれていた。岡山理科大の事業は」 pic.twitter.com/Vy3sqXbCuv

2018-07-06 12:29:36
拡大
拡大
rima @rima_risamama

引用: (千葉科学大学、岡山理科大学)も選ばれていることが…明らかになった。1学校法人で2大学選ばれたのは加計学園のみ。  援助金額は2校合わせて約8千万円…文科省の説明によると1校あたり2〜3千万円程度が目安。加計学園に対する優遇は明らかだ。ちなみに東京医科大学は3,500万円

2018-07-06 10:56:50
rima @rima_risamama

引用: 「恐竜研究の国際的な拠点形成」で、千葉科学大は「『フィッシュ・ファクトリー』システムの開発」などが対象。思わぬ形で加計学園の名が浮上した。  文科省によると、対象校の選定はまず、各大学の提出書類を複数の専門家が審査して点数化。それを基に大学学長らが委員を務める委員会で

2018-07-06 12:29:54
rima @rima_risamama

引用: 決まるというが、加計問題を追及する野党は国会内で開いたヒアリングで、同事業での大学選定までの経緯に「お手盛りやお友達の利権が入り込む余地があるのではないか」と指摘。東京医科大の問題で佐野容疑者が、自ら選定に「後押し」したと一部で報じられたこともあり、“口利き”が通じた疑いが

2018-07-06 12:30:15
rima @rima_risamama

引用: あるとして、大学が事業に選ばれる過程の詳細な情報公開を求めたが、文科省は捜査中を理由に説明を避けた。 …局長は行政トップの手口を真似たとか?

2018-07-06 12:31:51
rima @rima_risamama

田中龍作(7/5):新たな安倍案件 文科省受託収賄事件に加計学園が2校 tanakaryusaku.jp/2018/07/000184…「受託収賄で特捜部に逮捕された文科省の局長ばかりに焦点が当てられる「私立大学研究ブランディング事業」。 競争率5倍で79億円(平成29年度)もの国費を投入して行われる援助事業なのだが、加計学園が2校」 pic.twitter.com/JU7nBAig2j

2018-07-06 10:55:15
拡大
拡大
加藤郁美 @katoikumi

田中龍作ジャーナル「加計問追求の場じゃないのにとぼやく記者クラブ加入社」「本質は加計と同じ、安倍友への税金垂れ流しだ。だが、記者クラブメディアは官邸の目論見通り、東京医科大学と佐野官房長(当時)の贈収賄で行きたいのだろう」tanakaryusaku.jp/2018/07/000184…

2018-07-07 07:45:28