Linuxでのバックアップ:データと/etc以下をバックアップすれば大体OKという話

あと入れたパッケージのリストは記録しておこうetc.
14
衛星経由で監視されてるハムスター🐹 @rioriost

少なくともRHELではパッケージのバージョン制御は出来るので、2は問題にならないですね。 twitter.com/fjs_kyousosama…

2018-07-09 10:42:59
fjのYog教祖様 @fjs_kyousosama

@rioriost 1)リカバリ速度を最速にしたい 2)最新のパッケージにしたいわけじゃない 3)リカバリ処理に到達した頃にはエンジニアは疲弊しまくっているのでヒューマンエラー最小にしたい の三点から、システムのフルバックアップは大事です。

2018-07-09 10:39:39
衛星経由で監視されてるハムスター🐹 @rioriost

システムのフルバックアップ戦略が破綻しがちなのは、データ量がデカくなってることが理由なので、外出しすべきなんだろうなぁ。

2018-07-09 10:45:02
衛星経由で監視されてるハムスター🐹 @rioriost

リカバリに限らず、自動化・スクリプト化されてないとヒューマンエラーが出るので、そもそも人手でやるな、って話ではある(^_^;

2018-07-09 10:47:39
Kenji Rikitake @jj1bdx

@rioriost さよう。業務を走らせるシステムでやるべき話ではないでしょうね。業務を走らせる機器の場合は、それこそ設定情報(/etcなど)とデータだけ別にして、他はあらかじめpre-builtになっているもので作らないとつらいです。OSそのものをいじる場合はフルバックアップでないとつらいこともありますが。

2018-07-09 10:48:42
衛星経由で監視されてるハムスター🐹 @rioriost

構築が自動化されていたら、それはリカバリ手順そのものなわけで…。 フルバックアップはとっておくにしても、それを丸ごと書き戻すのは、パッケージ管理システムが実装されてるLinuxではあまり筋が良いとは思わないな。

2018-07-09 10:54:05
衛星経由で監視されてるハムスター🐹 @rioriost

sqliteを使ってたりするユーザースペースはあるけど、基本、プレインテキストだからなぁw twitter.com/meryo2000/stat…

2018-07-09 10:56:10
Ryosuke Yamaguchi @meryo2000

@rioriost winみたいにレジストリという謎の部分がLinuxにもあって、ディレクトリ(フォルダ)だけではなく全体もいるのでは無いかという誤解があったりするのかもですね〜

2018-07-09 09:24:07
衛星経由で監視されてるハムスター🐹 @rioriost

先の設定ファイルのパッチを作るスクリプトは、バックアップ・リカバリも目的の1つだけど、RHELをバージョンアップした時に差分だけ知りたい、からなんですよ。 丸ごとダンプじゃ、これが出来ない。 RHEL 8が出た時に役立つ訳です。

2018-07-09 10:58:14
衛星経由で監視されてるハムスター🐹 @rioriost

/etc以下もソースコードと同じ手法で管理することで、RHELのバージョンアップに対しても「強く」なる。 全てを適用する必要はなくて、旧バージョン上でrpm -Vして変更のあった設定ファイルのpatchだけ、新バージョン上で適用すればOK。

2018-07-09 11:00:37
衛星経由で監視されてるハムスター🐹 @rioriost

. @hiyoko_taisa あんしぼーでリカバリを自動化しよう!的なやつ、需要ありそうじゃない?

2018-07-09 11:16:11
衛星経由で監視されてるハムスター🐹 @rioriost

構築自動化、じゃなく、バックアップのデータを含めて、リカバリの自動化。 twitter.com/hiyoko_taisa/s…

2018-07-09 11:19:01
齊藤明紀 @a_saitoh

むぅ、すべてをバックアップしておくのもおすすめ。リストアしたら安全確実に動く。ディストリビューションを入れなおしてそこに差分を戻して、とくらべて時間は余分にかかるがミスは生じにくい。「え、あっちのディレクトリにも要るものあったの!!??」 twitter.com/rioriost/statu…

2018-07-09 12:04:50
衛星経由で監視されてるハムスター🐹 @rioriost

昔から「Linuxのイメージを丸ごとバックアップしたい」っていう要望がたくさん来るんで、何でなんだろう?と思ってたんだけど、どうもWinでのやり方をそのままLinuxでもやろうとしてるな、と。 Linuxの場合、データ領域と/etc以下をバックアップすれば、大体OKなんだがな。/usr/binとか要らんじゃろ

2018-07-09 08:42:23
Kenji Rikitake @jj1bdx

りおりおすと @rioriost パイセンのバックアップの話で、ClonezillaのLive ISOイメージからブータブルUSBメモリを作って更新。ほぼ2年ぶり。もうかなり長い間使ってるけど、まだ開発が続いていて、良くなっているのには感心する。 clonezilla.org/clonezilla-liv…

2018-07-09 12:07:37
衛星経由で監視されてるハムスター🐹 @rioriost

私自身、ちょっとバックアップを見直してます。ちゃんと動いてるのかチェックしたり(^_^; twitter.com/jj1bdx/status/…

2018-07-09 12:41:06
こてつ(ONO,Tetsuo) @g_plains

昔地方のISPいたとき、RHL9同士の再構築で「コンフィグとユーザーフォルダをSCPで伝送して、MTA他は構築先のサーバでリビルド」してたの思い出した。前任の方がMySQLからpasswdやshadowをこさえるジョブを組んでたお陰だけど。前任者に感謝。 twitter.com/rioriost/statu…

2018-07-09 12:41:24
衛星経由で監視されてるハムスター🐹 @rioriost

Linuxは強力なパッケージ管理システムがあるので、丸ごとバックアップはそぐわない、というか無駄というか。 ベース入れて、パッケージ入れて、etcとデータ書き戻す、という作戦で済むし速い。 etckeeper入れといて、設定ファイルのdiff取ってパッチにしとけばなお便利。

2018-07-09 10:18:56
衛星経由で監視されてるハムスター🐹 @rioriost

RHELをサーバとして運用している場合、明示的にどのサービスを動かしているかは把握しているはず。 で、そのサービスを動かすために必要なパッケージと、そのパッケージが入れたディレクトリも分かるはず。 ただし、サービス起動時にmkdirするようなのもあるので注意。 pic.twitter.com/rjA1NCpLMG

2018-07-09 12:45:48
拡大
イーロン・マスクツイッターやめろ @naota344

Linuxのバイナリはパッケージで………うん、パッケージでは入れてるな

2018-07-09 12:54:21
gonsuke777 @ora_gonsuke777

@fjs_kyousosama @rioriost これですね。復旧手順を単純かつ確実に復旧できるように、仮想OSのイメージをバックアップしておきたいのかと。 彡(゚)(゚)

2018-07-09 17:02:59