編集部イチオシ

一部の人は思わずマルを付けてしまいそうな小学生の誤答

5つ目の数字が見切れているのがミソ
59
森田小夜子 @ichiro_ingaoho

娘の小学校の宿題、xずつ変動する数列の虫食いを割り出す問題。 私「こことここが違うかな、4番は合ってる、いや合ってる?合って……合ってるヘェwけどたぶん違うヒッヒッヒェヒェwwww」 娘「???」 #本日のむすめ pic.twitter.com/mqbhutHY4j

2018-07-09 18:51:50
拡大
森田小夜子 @ichiro_ingaoho

@kuronero53 0.3秒間で(最近の小学校はすげえな、いきなり2進数かよ。いやほんとに?あぁーいやでもプログラミング教育がどうこうって言ってるし……でもこれ2とび、5とびって書いてあるから多分違うな)と思考が一周したわw

2018-07-09 18:58:41
原初の園芸士 @kuronero53

@ichiro_ingaoho そのまま提出して先生を値踏みしよう

2018-07-09 19:07:05
森田小夜子 @ichiro_ingaoho

@kuronero53 一瞬「このまま出させたろかな」とも思ったんだけど、心のどこかの大人が勝利したわw

2018-07-09 19:15:14
森田小夜子 @ichiro_ingaoho

娘の宿題tweet少々わかりづらいので解説。電子機器の計算によく使われる2進数というのがあって、それは0,1,10,11,...と桁が繰り上がっていくのね。 なのでプログラマ脳で「合ってる」と全く疑わず判断したものの、学年や前後の問題から違うとわかり、偶然の一致に笑ってしまった、というお話でした。

2018-07-10 15:36:35
OnUMA⁹🐟 @dk9nipponi

@ichiro_ingaoho で、むすめさんの見解は如何に?

2018-07-11 02:21:20
森田小夜子 @ichiro_ingaoho

@dk9nipponi 「数には色んなあらわし方があって違う方法だとこれで大体合ってるんだよ、また教えるね」 「ほーん」 「ところでどう計算したのこれ?」 「左からいち増やした」 と申し上げておりました。

2018-07-11 06:27:18
みかさよしの @mikasayoshino

@ichiro_ingaoho 11111111外から失礼します ④番はホントに、何が間違いか一瞬わかりませんでしたw

2018-07-10 23:33:27
んなん @xiretou1911

@mikasayoshino @ichiro_ingaoho 255外から更に失礼します 11111111で草生えました

2018-07-11 00:19:23