#JANOG 42 Meeting 3日目午後とその後と

1
前へ 1 2 ・・ 19 次へ
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

九龍さん:地球の自転速度とUT1: ・大気の流動、摩擦、海流、月での潮汐力、惑星の相互作用により一定ではない ・巨大地震の影響も ・元になる速さが変わるものから作られるのが UT1 →「正午に太陽が真南に来る」といった習慣と合わせる必要あり #janog

2018-07-13 13:35:14
tss_logger @tss_logger

UT1 1/86400 地球の自転速度は一定ではない。大気動向、海流、潮汐力、惑星運動などによってかわる(巨大地震でも)。変化する自転速度から計算したUT1 #janog

2018-07-13 13:35:16
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

九龍さん:時計の歴史: ・当初は宗教儀式のため →クォーツ時計 ・現在は物理測定のため #janog

2018-07-13 13:36:12
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

→太陽信仰 →日時計 →火時計 →水時計 →振り子時計 →クォーツ時計 #janog

2018-07-13 13:36:17
why/橘和板 @whywaita

JPNIC知ってて192.168.0.1は私のアドレスって言う人…?? #janog

2018-07-13 13:36:32
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

九龍さん: ・原子時計 →水晶よりも細かく振動 →セシウム #janog

2018-07-13 13:36:37
JANOG Meeting @janogmeeting

中ホールで「あなたのIPv4アドレス、狙われていませんか?」が始まりました。 リモートの方は、ストリーミングでもご視聴出来ます! #JANOG janog.gr.jp/meeting/janog4…

2018-07-13 13:37:00
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

九龍さん:UTCとは: ・UT1と、原子時計によって刻まれる TAIとの間で調整したもの #janog

2018-07-13 13:37:10
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

九龍さん:時間の取扱に係る団体: ・国際天文学連合 ・国際地球回転・基準系事業 ・国際無線通信諮問委員会 ※パワーバランスで考えると、天文学のほうが強い? #janog

2018-07-13 13:37:52
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

九龍さん:うるう秒の挿入ルール: ・第一優先 ・第二優先 →第一優先だと足りない場合 #janog

2018-07-13 13:38:24
tss_logger @tss_logger

時計の歴史。水、機械、水晶、原子。 協定世界時:地球の自転により変わる天文時UT1に対して、原子時計のTAIと調整したもの。 IAU(天文系),IERS(天文系),CCIR(現ITU-T)で、天文系が強い。

2018-07-13 13:38:26
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

九龍さん: ・第一優先 →6月末日または12月末 →→日本だと、お正月の元旦が潰れる ・第二優先 →3月末または9月末 →→日本だと入社式 #janog

2018-07-13 13:39:10
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

九龍さん: ・実際は、これは国際会議で決まる →廃止の提案は難しい →第一優先と第二優先を入れ替えられないか? →→元旦に待機して、と言われるよりも、入社式のあたりに待機、と言われたほうが受け入れられるのでは? #janog

2018-07-13 13:40:03
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

九龍さん: ・日本からの提案の形で出せたら、と #janog

2018-07-13 13:40:36
tss_logger @tss_logger

うるう秒の挿入ルール 第一優先: 6月末か12月末(UTCで) = 12月末は日本時間のお正月 第二優先: 3月末か9月末 = 日本だと入社式 廃止は難しいと思うのでせめて第一優先と第二優先を入れ替えれば幸せになるのではないか。

2018-07-13 13:40:51
why/橘和板 @whywaita

whois 古くて結果が出ないやつ。。 #janog

2018-07-13 13:40:54
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

九龍さん:うるう秒挿入とITシステム: ・これまで、減らす方向は入っていない ・うるう秒では 1秒挿入されるため、システムによっては通常存在しない 60秒 (59の次は0のはずだが) が挿入される →これを想定していないシステムが? ・Linux Kernel にバグが有ったことが (2015年) #janog

2018-07-13 13:42:12
tss_logger @tss_logger

なぜ担当者が待機している必要があるか。 うるう秒では1秒挿入される。23:59:60が存在することになる プログラムが想定していない秒数として処理できない可能性がある

2018-07-13 13:42:13
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

九龍さん:OSとうるう秒: ・Windows →時間がそんなに正確ではない →うるう秒を考慮していない ・Linux系 →NTPd →Kernel バグとがあるとそれを拾ってしまう #janog

2018-07-13 13:42:54
why/橘和板 @whywaita

常日頃から whois 検索してないとwhoisに登録されている情報が分からないので難しいですね #janog

2018-07-13 13:43:01
tss_logger @tss_logger

OSとうるう秒 Windowsは考慮していない。そもそもそれほど時間が正確ではない23:59:60は表示されず、0:0:0として表示。

2018-07-13 13:43:02
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

九龍さん:うるう秒とDBMS: ・MySQL →59:59を複数回繰り返す →→同じ値が出てきてシステムがおかしくなる可能性 ・PostgreSQL →DBそのものでは実装しておらず、OSに依存 #janog

2018-07-13 13:43:42
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

九龍さん: →OSが 60 を返してくる場合、関数を使うと 60 が返ってくる実装 #janog

2018-07-13 13:44:02
tss_logger @tss_logger

うるう秒とDBMS MySQL 59:59 を繰り返すことで59:60の発生を抑止 時間をキーにしていると値の重複が発生する可能性に注意 PostgresSQL OSによる OSが59:60を返すとそのまま使う

2018-07-13 13:44:17
前へ 1 2 ・・ 19 次へ