やくみつるが赤旗日曜版でワールドカップからの流行語大賞候補を題材に4コマ漫画を描いても、読者が画像をアップしない件について

※なお、サムネイルは週刊ベースボール2018年7月16日号『ドガチャカ交流試合』から。
0
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
しんぶん赤旗日曜版🕊 @nitiyoutwitt

#赤旗日曜版 #10月7日号🎉デニー知事ついに誕生 🌺大勝呼んだ沖縄県民の尊厳と誇り 🌲海老名香葉子さん 私も戦災孤児だった 🕊吉永小百合さん 核兵器禁止条約、日本もぜひ 🎖本庶佑さんノーベル賞 基礎研究に予算を 🍂市原隼人さん 初ミュージカル「生きる」 ⚽都並敏史さん スペインから来た達人 pic.twitter.com/5bQ1MrXa66

2018-10-03 20:35:16
拡大
MUNEGASHI Isako @isako134

先程確認したところ、赤旗日曜版2018年10月7日号の内容紹介には、《〈やくみつるの小言・大言〉その587》とリストに復活していた。私が見落としていたのか、知らない間に修正したのかは今となっては確認できない。 jcp.or.jp/akahata/web_we…

2018-10-28 19:58:02
リンク www.jcp.or.jp 日曜版「しんぶん赤旗」
MUNEGASHI Isako @isako134

問題は、某市議が再選した選挙活動で忙しかったことを差し置いても、10月7日号分の4コマ漫画の画像をブログに挙げていなかったことである。いわゆる「反アベ」や「反政権」要素が全くない場合に限り、画像をアップしない例が今年あったからだ。そのときはサッカーロシアW杯日本代表からのものだった。

2018-10-28 20:01:20
MUNEGASHI Isako @isako134

その某市議を含めて誰もネットに4コマ漫画の画像を出さなかった理由は、元貴乃花親方が題材だったからだ《ある:不惜身命 不撓不屈 頑迷固陋、ナシ:深謀遠慮 軽挙妄動 融通無碍》の問題の答えは《「貴乃花親方の辞書」に載っている・載っていない言葉》だと、やくみつる自身が自慢する内容である。

2018-10-28 20:22:23
まとめ やくみつるが「角界の御意見番」としてテレビ出演がまた増えだす一方、フジテレビ・プライムニュースイブニングが2018年.. またおっ始まったので、以下まとめの続きとして。 やくみつる、金足農業に便乗すべく、秋田市での決勝戦パブリックビューイングを見に行くが… https://togetter.com/li/1259698 5037 pv 12

MUNEGASHI Isako @isako134

今年出た「そだねー」「半端ないって」にはもう飽きたくせに、今日はまた「神ってる」どころか、その派生で勝手に「鬼ってる」という言葉を作って、日刊スポーツで漫画描きやがった、やくみつる…。

2018-10-05 10:32:50
リンク nikkansports.com 巨人菅野「監督のため」魂の完封でCS&沢村賞接近 - プロ野球 : 日刊スポーツ 巨人菅野智之投手(28)は、純な思いを右腕に込めた。広島打線を寄せ付けず、9回4安打無失点。力強く白星をつかむと、言葉を紡いだ。「誰かのために投げようと思った… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com) 4

MUNEGASHI Isako @isako134

やくみつる、日刊スポーツの漫画でまだしつこく「神ってる」をネタにするのか…。「半端ないって」はサッカーからのためか、もうとっくに飽きている一方で、2016年に流行語大賞年間大賞を唯一受賞したそれをまだ使っているなら、今年「史上初の二度目の受賞」とでも表彰したら?ただし、受賞者不在で。

2018-10-29 11:29:53
リンク nikkansports.com 緒方監督「CSより状態上」不動1~5番打線けん引 - プロ野球 : 日刊スポーツ 34年ぶりの日本一へ、広島が2日がかりの先勝だ。「SMBC日本シリーズ」第2戦がマツダスタジアムで行われ、セ・リーグ王者広島が5-1でソフトバンクを下し、1勝… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com) 2

しんぶん赤旗日曜版🕊 @nitiyoutwitt

#赤旗日曜版 #11月18日号 ▶️首相の相談役も10%反対 🔔内閣官房参与の藤井聡さんが警鐘  「消費税増税は日本経済を破壊するインパクト」 🗃#片山さつき 大臣連続追及  渦中の「会計責任者」生証言 🐞#福岡伸一 さん 生物学的にTPPを見ると 💪新連載「めざめる筋肉 50代からの運動」 pic.twitter.com/buYzvrr24O

2018-11-14 20:08:06
拡大
🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 @I_hate_camp

#ご飯論法 📌「やくみつるの小言・大言」にも登場。 さすが一流漫画家さん。実に解り易くまとめてる。 pic.twitter.com/Ga77M0XkzW

2018-11-16 14:57:02
拡大
川上芳明 @Only1Yori

しんぶん赤旗日曜版11/18号 やく・みつるの小言・大言 #片山さつき 地方創生大臣は「ご飯論法」以下だっ!! 早く辞めてもらおう。 pic.twitter.com/AZk8eZRZJ7

2018-11-16 20:14:16
拡大
MUNEGASHI Isako @isako134

bit.ly/2DFwVWR それって自作自演と言うんやで。

2018-11-16 15:34:11
MUNEGASHI Isako @isako134

執筆者については「現代用語の基礎知識2019販売情報(gendaiyogohatba)」のアカウントのプロフィールにあるが、前年とは抜粋されたメンバーが一部違うとはいえ、流行語大賞選考委員かつ1コマ漫画担当など相変わらずの面々もいる。 pic.twitter.com/HhKRuEZH1r

2018-11-03 17:04:59
拡大
拡大
ps20xx@(やすとも原理主義) @ps20xx

仮にも「流行語」を今から認知させようとするとかダサすぎませんか。。 twitter.com/mainichi/statu…

2018-11-08 00:03:59
毎日新聞 @mainichi

「新語・流行語大賞」にノミネートされた「#ご飯論法」をご存じですか? #流行語大賞 mainichi.jp/articles/20180…

2018-11-07 15:21:40
リンク 毎日新聞 モリカケ問題:政府答弁は論点のすり替え? ネットで話題「ご飯論法」 - 毎日新聞 森友学園と加計学園を巡る国会論戦が1年以上も続くのに、世論調査では国民の過半が政府の説明に納得していない。この異常事態について、ごまかしや論点のすり替えを図る不誠実な政府の国会答弁が原因だとの指摘もある。ネット上でいま、そのカラクリを暴く「ご飯論法」なるものが注目されている。発案者とともに政府の答
現代用語の基礎知識@「2024年版」11月4日に発売いたしました! @gendai_yougo

新語・流行語 消えぬ存在意義 1年振り返る機会に 毎日新聞 2018年10月18日 夕刊 それでも「新語・流行語大賞」(現代用語の基礎知識選)が発表される12月上旬が近づくと「あの言葉かな」とつい想像してしまう。 mainichi.jp/articles/20181… pic.twitter.com/T6rLx3aE0r

2018-10-19 00:56:59
拡大
リンク 毎日新聞 特集ワイド:旬が短い、新語・流行語 それでも消えぬ存在意義 世相を意識した選定 1年振り返る機会に - 毎日新聞 「光陰矢のごとし」と言うけれど、昨年の流行語は既にあやふやだ。それでも「ユーキャン新語・流行語大賞」(現代用語の基礎知識選)が発表される12月上旬が近づくと「あの言葉かな」とつい想像してしまう。同時に“旬”が過ぎていて「今さら感」もあるのだが。平成最後の秋、新語・流行語の存在意義を考えた。【田村彰 1 user 4

前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ