編集部イチオシ

シグマにゃんのエストニア訪問で得た知見

Azure界隈で活躍されるシグマにゃんがエストニア訪問で得た知見のまとめ
34
𝕊𝕚𝕘𝕞𝕒𝕟𝕪𝕒𝕟 😺 @k1hash

エストニア知見21 プロダクトを作る意識 多くのエンジニアと話して、皆プロダクトを作ると熱弁していた。業界の課題を分析し、リアルと融合した解決法で、測定可能な効果を決めた後、ミニマムに作って、計測して、過ちから学び、改善を繰り返す。 言語化出来てないけど、自分のやり方を変えたい。

2018-07-22 16:43:04
𝕊𝕚𝕘𝕞𝕒𝕟𝕪𝕒𝕟 😺 @k1hash

エストニア知見20 内需で食えない 青森限定でWebサービス作って食うのは難しいようにエストニアは内需で食えない。 ノルウェー、デンマーク、フィンランド、スウェーデン、UKと仕事してるケースが多い。EUや世界で勝つ新サービスを生み出す。 この背景から余計な機能を作らない事が徹底される。

2018-07-22 16:29:41
𝕊𝕚𝕘𝕞𝕒𝕟𝕪𝕒𝕟 😺 @k1hash

エストニア知見19 国家的なブランディング 哲学ポリシーやスタートアップ育成に優れるエストニア、世界で有名なのは政府によるアピールやブランディングが優れているところが強い。 日本がダメかというと、んなことなくて日本の秋葉原にも家電とゲーム、アニメグッズ買いに海外から来てくれてる。

2018-07-22 16:20:32
𝕊𝕚𝕘𝕞𝕒𝕟𝕪𝕒𝕟 😺 @k1hash

エストニア知見18 森で25年ぶりに中学の同級生に会う 幻覚とかじゃなくマジ話なのだけど、「エストニアの森で合唱イベント」にふらり行ったら中学当時の親友🙎‍♀️に25年ぶりに再会した。 声変わりしてないのと、シニカルな表現で分かったとのこと。 何を言っているかわかんねーと思うが…。 pic.twitter.com/85XgaVogWN

2018-07-22 16:11:59
拡大
𝕊𝕚𝕘𝕞𝕒𝕟𝕪𝕒𝕟 😺 @k1hash

エストニア知見17 Skypeマフィア 2003年に創業したSkypeはMSに2011年に約1兆円で売却。国を代表する成功事例でポイントはその創業メンバーが売却資金を元に新しいスタートアップに投資、参加していること。続くユニコーン🦄を多数輩出する循環型。 🇯🇵はどうも買収して城を大きくしたがる。 pic.twitter.com/buzw0tA9Xh

2018-07-22 15:50:18
拡大
𝕊𝕚𝕘𝕞𝕒𝕟𝕪𝕒𝕟 😺 @k1hash

エストニア知見16 組織について エストニアは100人越えると大企業。8社くらい会うと大体20名くらい。その規模でも銀行システムとか、国を代表するEC作ってたりする。また垂直組織ではなく役割(ロール)がある上でフラット。 少ない人数でフラットな組織から革新は生まれるとアドバイスもらった。

2018-07-22 15:36:07
𝕊𝕚𝕘𝕞𝕒𝕟𝕪𝕒𝕟 😺 @k1hash

エストニア知見15 Amazonは存在しない EUにAmazonはフランス、ドイツイギリス、スペイン、イタリアだけ。使う時はフランスで買って郵便局とかで手続き。 青森に専用Amazon法人立てるかというと違うし、EUは独占的な支配を望まない。日本から見るとインターネットは🇺🇸だけどEUは独自の生態系を持つ。

2018-07-22 15:30:53
𝕊𝕚𝕘𝕞𝕒𝕟𝕪𝕒𝕟 😺 @k1hash

エストニア知見14 X- roadの輸出 電子政府の基盤をフィンランドには1ユーロで売った。 なぜかというと船で2時間の両国、人の行き来も多く、ビジネスも多く、仕組みを便利にした方が双方にたって有益と考えたそう。 我が隣国は…。 ちな船の中はごろごろ快適なショッピングモール。 pic.twitter.com/NiOlCIatz7

2018-07-22 15:25:06
拡大
𝕊𝕚𝕘𝕞𝕒𝕟𝕪𝕒𝕟 😺 @k1hash

エストニア知見13 エストニアは人口130万人。 ちなみに青森は138万人。日本の県規模で使うシステムを最高に効率的にしたようにも見える。参考とするには規模が違うようにも見えるけど、哲学やポリシーを定め、官民の流動性ありで、利権構造を排除しながら進めているのが学ぶべき所。

2018-07-22 15:18:05
Tadahiro Ishisaka🖖 @ishisaka

@k1hash まぁエストニアは良くも悪くもソビエトだったので、エリート階層として「テクノクラート」や「インテリゲンチャ」がまだ存在しているので、エリート層で共通の知識前提や、合議に対する感性が残っているって話だと思いますわ。

2018-07-22 15:12:08
𝕊𝕚𝕘𝕞𝕒𝕟𝕪𝕒𝕟 😺 @k1hash

エストニア知見12 電子政府と政治 ・与野党関係なく電子行政に進むという強い合意がある どういう国にするかという基本哲学を土台に政策を競っているので、哲学土台も何もない所で、スキャンダルや揚げ足、失脚追っかけているのは時間の無駄無駄無駄ァ。メディアも含めて変わろう。

2018-07-22 15:07:21
𝕊𝕚𝕘𝕞𝕒𝕟𝕪𝕒𝕟 😺 @k1hash

エストニア知見11 電子政府知識者にもらった至言 アナログが複雑だとシンプルなシステムにできない。 まーそうだよね。

2018-07-22 14:59:01
𝕊𝕚𝕘𝕞𝕒𝕟𝕪𝕒𝕟 😺 @k1hash

エストニア知見10 電子政府に有用な組織 官民の流動性が非常に高い。成し遂げたい仕組みを作りに二年間官へ、その後民に帰るなど。 成したい事を成すために組織に行くのであって、利権作りや組織の私物化を目指す感じではない。 解決しなくてはならない事は山とある。 サッカーとか相撲協会なー。

2018-07-22 14:54:32
𝕊𝕚𝕘𝕞𝕒𝕟𝕪𝕒𝕟 😺 @k1hash

エストニア知見9 一番高い山か300メートルちょい。山登りはジョークでも使われる。 pintaram.com/u/finntour/179…

2018-07-22 14:41:42
𝕊𝕚𝕘𝕞𝕒𝕟𝕪𝕒𝕟 😺 @k1hash

エストニア知見8 電子政府周りで有用だった考え ・once only principle=行政機関は2度同じ情報を聞いてはいけない。★住所に電話番号に手書きに打ち込みに我が国地獄のような再入力あるある。 en.m.wikipedia.org/wiki/Once-only…

2018-07-22 14:39:12
𝕊𝕚𝕘𝕞𝕒𝕟𝕪𝕒𝕟 😺 @k1hash

エストニア知見7 X-road ・各行政システムとのデータ連携基盤(データの閲覧許可やロギングを兼ねる) e-estonia.com/solutions/inte… ・1年間の取引回数5億回 ・データの完全性にブロックチェーンを利用=ハッシュ値のみ ★この辺が先進と捉えられたがあくまで完全性チェックに利用。

2018-07-22 14:31:15
𝕊𝕚𝕘𝕞𝕒𝕟𝕪𝕒𝕟 😺 @k1hash

エストニア知見6 ・電子IDカード2002年から15歳以上の98%が保持 ・ID番号は秘密ではない ・PINコードが2つない限り、なりすますことはできない ★日本のマイナンバーは 番号を秘匿情報とした根本設計が誤りではと、有難いアドバイス。番号秘密にすると会社とか福利厚生のやりとり超ハイコスト(^o^)

2018-07-22 14:18:12
𝕊𝕚𝕘𝕞𝕒𝕟𝕪𝕒𝕟 😺 @k1hash

エストニア知見5 乾杯の挨拶が、テレビセックスなので、これはどんな英検級なしでも覚えるし、これで日本人エストニア人男女込みで乾杯すると死ぬほど盛り上がる。 ちなみに同じノリで日本でやるとドン引き食らった。

2018-07-22 14:12:34
𝕊𝕚𝕘𝕞𝕒𝕟𝕪𝕒𝕟 😺 @k1hash

エストニア知見4 システムの陳腐化に対し、最近ではBetter UX という事で、pull から push 型のUXに政府も変えてく必要があると根本議論されているとのこと。 そもそもシステムの陳腐化は予め想定していて、N年以上同じシステムは使わないとか根本的な哲学ポリシーが先行して発達している凄さ。

2018-07-22 14:08:58
𝕊𝕚𝕘𝕞𝕒𝕟𝕪𝕒𝕟 😺 @k1hash

エストニア知見3 エストニアは電子政府にSkypeに凄いらしいとの世界規模での評判。確かにX-roadとかアーキテクチャ、コンセプトは素晴らしい。 が2018年では、政府のシステム使いにくいとかいう意見もチラホラ。当たり前の話だが、システムは陳腐化する。んじゃどうするか?

2018-07-22 14:04:44
𝕊𝕚𝕘𝕞𝕒𝕟𝕪𝕒𝕟 😺 @k1hash

エストニア知見2 ・99%の公共サービスがデジタル ・98%の企業がオンラインで設立 ・企業設立に18分 ・99.8%の銀行取引がオンライン ・95%の確定申告がオンライン ・99%の処方箋がデジタル ・世界で最初にインターネット投票を導入=★でも投票の利用率50%未満とか

2018-07-22 13:44:21
𝕊𝕚𝕘𝕞𝕒𝕟𝕪𝕒𝕟 😺 @k1hash

エストニア知見1 エストニア政府がAzure使ってるらしいという事で、現地で話を聞いてみたわけですが、結論Azure自体はまだ活用されてない。 基本オンプレ。個人のIDやヘルスケアに伴うデータ以外であればEU内にデータ置けるけど、パブリッククラウドは2018年ではまだ。 blogs.microsoft.com/firehose/2016/…

2018-07-22 13:42:47