正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

「文科省憎しで盛り上がる研究者たち」と、距離を置く官僚や学者などの声 2018年7月26日~

日本医科大学やJAXAの「汚職」(とされる件)を題材として、明確な敵視からニュートラルな認識から建設的な議論まで。
8
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
Minoru Tanaka(自称)🌻 @branchlog

まさに我が意を得たり、というコメント。口汚く文科省を罵って溜飲を下げる向きもあるけど、それは事態の改善に資することはなく、むしろその望まざる政策を(消極的な形であるにせよ)助長するもののように思われる。 twitter.com/knjshiraishi/s…

2018-07-28 09:58:48
Kamei, Gentaro @gk1024

なるべくそう思うようにしてきたけれど、今般の立て続けの逮捕事案がいずれも真実ならさすがにがっくりくる、という人も多いだろうなあ、と思うのでした。現場にはそれだけフラストレーションが溜まっている、ということも実感としてよく分かる。 twitter.com/branchlog/stat…

2018-07-29 11:09:42
山元 太朗 @tarogeorge

@branchlog 理性的に考えるとそうなのだけれど、どこの旧植民地でも、宗主国が手を引いたとたん、宗主国が支配に使っていた支配民族に被支配民族が猛反撃を加えてしまうのはなぜか、の答えなしには理想論にしか聞こえない。

2018-07-28 18:53:21
MMatsunaka @mana613

大学と官庁をめぐる諸々の話は、どこまで既存のものを壊すことになるのか明確ではないものも多いまま「お、文科だやっちまえ」となる傾向はなきにしもあらず。全部・重要な現行のやり方を壊すなら、新しいものも提案しないと現在より下ですわな。

2018-07-28 10:57:08
MMatsunaka @mana613

いずれにせよ、こんな場面でこそ、大学・官庁からも優秀な若手を出して、相手が理解可能な動物かどうか互いに見定める機会があってもよいのではと。非公開でもよいけど、公開でも面白そう。

2018-07-28 10:59:15
MMatsunaka @mana613

こんなことをふと思うのは、大学の行成員が文科省にどうにか持っていた最低限の信頼もここ最近の事件で崩れているという感覚があるため。こっちからみると、向こうで勝手に壊してくれてるのだが、潰してしまうのでなければ、人員か残る人の考えや(無)責任感を変えるほかない。

2018-07-28 23:53:13
Eiji Sakai @elm200

いやはや本当に恐ろしいなあ…。私も国家公務員になりかけた人間だから本当にぞっとする。市場の荒波に洗われ続けているが故に、私はこういう恐ろしい世界とは無縁でいられることに心から感謝。 / “人間をトコトン堕とす霞ヶ関の闇 - Ch…” htn.to/96b2o65

2018-07-28 13:51:49
リンク Chikirinの日記 人間をトコトン堕とす霞ヶ関の闇 文部科学省の幹部官僚が次々と汚職で逮捕されています。 ひとりは息子の東京医科大学への裏口入学を依頼す.. 146 users 141
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

いつの時代の話やら。恐竜がいたころの「霞ヶ関」じゃないの、これ。先史時代みたいな接待が某省に残っていたことの方が驚きだよ。

2018-07-28 15:08:10
ゴリラ @go_go_gorrila

さすがちきりん、今の霞が関を全く理解してない適当なブログ。今は企業と飲むときは割り勘が基本だし、あからさまな接待はそもそも場に行かない。出向者の地元が持って来るお土産ですら受けとらないことになってるのに、そんな大胆な規定違反なんぞ出来ないで。

2018-07-28 16:35:47
さつまいものニョッキ @potato_gnocchi

これは本当にそうで、僕も何人も堕ちた人を見てきたけど、堕ちない人は共通して、奢られても「お返し」をしないタイプの人。ブローカーもよくわかっているので、こいつに奢っても無駄と思ったら奢られなくなる。 人間をトコトン堕とす霞ヶ関の闇 - Chikirinの日記 d.hatena.ne.jp/Chikirin/20180…

2018-07-28 14:34:44
ゴリラ @go_go_gorrila

こういう意見もあるみたいだけど、ノーパンしゃぶしゃぶ以降で大胆に接待受けていたとしたら、完全にいってる方の人間。

2018-07-28 21:26:28
Kamei, Gentaro @gk1024

文科省汚職 接待費 贈賄側関係会社が負担か 川端容疑者「便宜ない」 飲食接待の立件ラインは…(産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180728-… 繰り返しだけど、立件ライン云々以前に接待受けてることが驚き。

2018-07-28 13:31:47
リンク Yahoo!ニュース 文科省汚職 接待費 贈賄側関係会社が負担か 川端容疑者「便宜ない」 飲食接待の立件ラインは…(産経新聞) - Yahoo!ニュース 宇宙航空研究開発機構(JAXA)に出向していた文部科学省の局長級幹部が逮捕された - Yahoo!ニュース(産経新聞) 42
Kamei, Gentaro @gk1024

私が仕事上酒席をご一緒することのある公務員の方々は、いずれも、きっかり割り勘ですよね。こちらから仕事をお願いした場合の打ち上げでも、接待は固くお断りになりますよ。

2018-07-28 13:41:07
Kamei, Gentaro @gk1024

なので、記事にある「『一般的な接待で立件されるなら霞が関の官僚は軒並みアウト』(検察関係者)との声もある」というのは、俄には措信しがたいというやつではあるな。私が世間知らず、何も知らず、夢をまだ見てる、のかしら。

2018-07-28 13:43:52
たたかう元県庁マン @P2CNkfrLrmIW2dZ

@gk1024 @go_go_gorrila 私の関係する省庁の職員たちは、例えば何かの大会行事で県へ来たとき、お昼に主催者が「他の出席者と一緒に」とお弁当を勧めても断って「近くで食べて来ますから」と。そこまで気をつけなくてもと思うほど。

2018-07-28 20:03:06
Kamei, Gentaro @gk1024

@P2CNkfrLrmIW2dZ 私も同じような経験をするので、例の記事は不思議に思いました。私の知らない世界がどこかにあるのかもしれませんが。

2018-07-28 20:23:27
宇佐美典也(本物) @usaminoriya

なおオレは外資系企業のPR案件結構やってるんだが、彼らの悩みは「日本の役所には接待が通じない。贈り物の花一つすら贈れない。他の東南アジア諸国と比べて潔癖すぎる」ってことなので、少なくともアジアじゃ日本は政府の汚職が相当少ない国なんだろうと思う(とりあえず文科省除く)

2018-07-29 21:41:10
瀧本哲史bot @ttakimoto

文科省は、大学側になにかするよりも、予算当局側との折衝にリソースをつぎ込むべきだが、そのインセンティブがないようだ。すべき仕事よりも、しやすい仕事をしてしまう。

2018-07-28 13:49:07
産経ニュース @Sankei_news

JAXAに出向していた文部科学省の局長級幹部が逮捕された汚職事件で、贈賄容疑で逮捕された医療コンサルタント会社元役員の関係会社が、局長級幹部への飲食接待費の大半を負担していた疑いがあることが分かりました。 sankei.com/affairs/news/1…

2018-07-28 14:10:42
このツイートは権利者によって削除されています。
前へ 1 2 ・・ 8 次へ