選挙制度について

2011年4月17日の深夜に,なぜか同時多発的に起こってた選挙制度改革の議論を僕がみたツイート中心でまとめてみました。要はツイート拾っただけなので,複線で走っていて分かりにくいですが。ご関心がある方は適当に編集してください。
20
糸畑要 @boreford

田舎で二元代表制選挙って無駄な気がする。議会第一位当選者が第一人者として行政権持ったらいいんじゃないかな。

2011-04-17 20:58:19
4269 @SEXhsKF7

地方の二元代表制度って首長が官僚天下りで議会がオール与党だからこそ成り立つ制度だよね

2011-04-17 21:07:48
Yosuke SUNAHARA @sunaharay

まあ田舎に限らず憲法変えていいもんなら二元代表制を維持する理由は特にないと思うけど。比例代表で選ぶ議会制にできるんならその方がいいだろうな。

2011-04-17 21:14:37
4269 @SEXhsKF7

二元代表制とは共産党が間違って首長に当選すると3秒で詰む程度の制度である

2011-04-17 21:14:40
Yosuke SUNAHARA @sunaharay

でも議員同士で優先順位付けるの難しそうか。首長がみんなの間にたって長期で調整するってのができるなら二元代表制にも意味はあるかも。

2011-04-17 21:16:36
4269 @SEXhsKF7

アメリカは州知事(あと上院議員)から大統領ステップアップのルートがあるからな。 日本は都道府県知事も参院議員も総理大臣レースからは切り離されているから、かえって無責任発言を招いている感じはする

2011-04-17 21:18:24
糸畑要 @boreford

一元代表制はなぁ、くだらんことで政争が起きそうだよな。

2011-04-17 21:21:50
Yosuke SUNAHARA @sunaharay

二元代表制を詰まらせるような首長はその後のキャリアが絶たれることが多いんだろうけど,最近は絶たれたからどうや?っていう人が増えてきたのがしんどいとこ。

2011-04-17 21:23:06
Yosuke SUNAHARA @sunaharay

まあ最近の感じだと,荒らすだけ荒らしたほうがその後のステップにつながる,って考える人も多いのかもしれないけど。

2011-04-17 21:24:56
Masahiro Yamada @myamadakg

政党組織基盤のないところに比例代表制は難しいですね.非拘束名簿式なら導入可能かもしれないけれど. QT @sunaharay: でも議員同士で優先順位付けるの難しそうか。

2011-04-17 21:25:26
Yosuke SUNAHARA @sunaharay

現状から考えると絵に描いた餅以外のなにものでもないと思います。でもSNTV at largeで選ばれた一元制の議会っと悪い冗談ですよね?RT @myamadakg: 政党組織基盤のないところに比例代表制は難しいですね.非拘束名簿式なら導入可能かもしれないけれど.

2011-04-17 21:26:59
4269 @SEXhsKF7

SNTVなら定数ができるだけ大きいほうが「マシ」なんだろうか

2011-04-17 21:31:08
Masahiro Yamada @myamadakg

ある程度地域割的な得票構造になってるんでしょうね,現状は.でも土地勘のない有権者にとっては,50名以上の立候補者で50近い議席を争うN市議選はほとんど無理難題と思います. QT @sunaharay: 現状から考えると絵… (cont) http://deck.ly/~Xranu

2011-04-17 21:31:42
4269 @SEXhsKF7

投票するほうとしては50人もいるような大選挙区から1人選べとか勘弁してほしいが、結果的にはそれなりのところに落ち着くとゆーか

2011-04-17 21:33:25
Yosuke SUNAHARA @sunaharay

ええw。政党を考えずに二元制やめようとすると,移譲式で数人の人気がある議員がいて…って感じでもないといまよりぐちゃぐちゃになりそうに思います。RT @myamadakg: ある程度地域割的な得票構造になってるんでしょうね,現状は.でも土地勘のない有権者にとっては,

2011-04-17 21:34:04
4269 @SEXhsKF7

もちろん票割りうまいところのほうが絶対有利ではあるけど、2人区とか3人区とか、あとそれと田舎小選挙区とのミックスよりはマシな感はある

2011-04-17 21:34:40
小烏丸 @kogarasu1982

何度も呟くが参院を廃止にして衆議院は小選挙区一本にそして首相の権限強化とつなぐ論理を立てている人は、デュベルジェの法則否定者でない限り、既存2大政党以外の政党を制度的に国政から排除せよと述べているということに論理的になる。私はこういうことを留保なしに述べる人を基本的に信用できない

2011-04-17 21:37:59
Masahiro Yamada @myamadakg

@sunaharay 会派に助成金でもつけて政党組織化させて,そのかわり選挙の際にマニフェスト義務付けて,非拘束式名簿の比例代表制くらいですかね.もっともそのあと連立工作があるでしょうから,やはり混乱は不可避か.

2011-04-17 21:38:12
Yosuke SUNAHARA @sunaharay

選挙区割って2-5人くらいで揃えるのは手だと思うけど,市内でそれやると今度は(外の人にはわかりにくい)ゲリマンダリングがきつくなりそうな。代替案の難しさを考えると,現行の二元代表制もそんなにむちゃくちゃでもないのかもしれない。

2011-04-17 21:38:36
Yosuke SUNAHARA @sunaharay

@myamadakg ええ,今からやるなら少なくともそれくらいしないと難しいとは思います。連立工作は混乱でしょうが,個人でやるよりマシかと。その場合政党助成は地方の一般財源になるのかなぁと思いますが,公営選挙にして地方で妙なカルテル政党が出てくるかもしれませんねw

2011-04-17 21:42:17
Masahiro Yamada @myamadakg

実にありそうw. QT @sunaharay:その場合政党助成は地方の一般財源になるのかなぁと思いますが,公営選挙にして地方で妙なカルテル政党が出てくるかもしれませんねw

2011-04-17 21:43:46
菅野完 @noiehoie

選挙カーうるさい! って話をするのは簡単だ。実際、五月蝿いし下品だし意味ないし。 でもね、候補者側からすると、「今の公選法だったら、選挙カー走らせるぐらいしかないじゃない」って言いたいだろうと思う。

2011-04-17 21:43:10
菅野完 @noiehoie

今の公選法って、根本思想が防共なので「如何に候補者の言論の自由を縛るか」って発想で書かれてるからな。

2011-04-17 21:44:41
ネオぐら @neogratche

@noiehoie 何だかんだで有権者の大半が投票するのは「一番名前に見覚え・聞き覚えのある候補」な気がします。だから選挙カーがなくならない

2011-04-17 21:44:47
fukuzow @fukuzow

@noiehoie でしょうねー。直前の参院選でもそういう話が出ましたが、友人たちと「あれってどうなのよ」と話した結果、結局「候補者名を脳味噌に刷り込むための音響爆撃しか有効な手段がないんだろう」という結論に落ち着きました。なんだかなぁ。

2011-04-17 21:45:09
1 ・・ 7 次へ