あンた、東京は煤けてるぜ

1
青砥 雫(℃iel) a.k.a しづくさん @ciecieciel

近代麻雀「哭きの竜」をアプリで全話無料配信 - コミックナタリー natalie.mu/comic/news/121… 「あンた、背中が煤けてるぜ」 pic.twitter.com/ZuAcSwQ2J6

2014-07-14 15:05:05
拡大

※広告の内容は2014年のものです

愚者の旅 @guitarnomad965

国内では絶対に放送しないけど,事故当時第二の所長でその後廃炉の会社の社長になった人NHKの海外向け放送のインタビューで「どんな方法があるのか,いつまでかかるのか皆目見当がつかない」とはっきり言っている.この間も炉の近傍で数百Svというとんでもない線量が記録されたばかり. twitter.com/BB45_Colorado/…

2018-08-11 00:00:10
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

何度でも書きます。 福島第一の解体撤去は、今の人類には不可能です。

2018-08-10 23:11:20

〇2011 Golden Gai

宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

8月8日から9日にかけて、東京に行ってきた。8日中に飛行機で札幌に戻る予定だったが、台風13号の為に欠航になった上に、次に空席がある同じ会社の便は13日だというので、キャンセルして一泊した。羽田空港のインフォメーションの男性の機転で幸い9日の新幹線指定席が取れたので、9日に札幌に戻れた。

2018-08-11 02:01:51
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

空港近くはホテルが満室になっていたので、利用し慣れた歌舞伎町のカプセルホテルを使おうと思ったが、そのホテルは既に廃業していた。やむを得ず、歌舞伎町の別のカプセルホテルにスマホでネット予約を入れて、宿を確保した。

2018-08-11 02:01:51
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

幸い、新宿近辺は8日夜は雨が弱かった。翌9日早朝は、雨が上がっていた。 それを利用して、2013年9月以来の、歌舞伎町散策を行った。 私の散策は、街の変化を感じ取ることを目的にしたもので、学生時代のゼミの指導教員を真似たものだ。基本的に店には入らない。どのような店が減り、増えたかを見る。

2018-08-11 02:01:52

〇2012/11 - 12

歌舞伎町商店街振興組合 @kabukicho_i

歌舞伎町、冬の風物詩、区役所通りイルミネーションが今年も点灯しました。2月末まで16時半から朝まで街を彩ります。 pic.twitter.com/aqkZof05

2012-11-01 17:04:28
拡大
歌舞伎町商店街振興組合 @kabukicho_i

区役所通りイルミネーション、点灯セレモニーはスイングリーブスオーケストラのジャズ演奏でした。 pic.twitter.com/q6RaJMoj

2012-11-01 17:51:36
拡大
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

2013年秋には、当時の石原都政による締め付けが功を奏し(?)、裏ビデオ・DVDを販売する店舗は、壊滅していた。まだその跡を埋め切れてはいなかったが、多くの店舗は「風俗紹介所」か「ビデオBOX」になっていた。今回見ると、その跡は全て埋め切れたようだった。

2018-08-11 02:01:52
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

歌舞伎町の店舗で大きく様変わりしていたのは、「性風俗」関係の店が減ったことだ。少なくとも表通りからは。減っただけでなくなったわけではなく、その手の店の看板は、依然として目につく。が、山本晋也監督がレポートした店の多くは、既に店を閉じていた。そのまま空き店舗になった場所も多かった。

2018-08-11 02:01:52
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

歌舞伎町という街は、文字通り「シノギを削り合う」場所なので、廃業する店があればその跡はすぐに埋まるのが当然、と私は思っていた。しかし、埋まっていない。そこに私は衰退の影を感じ取った。台風が接近して、銀座の高級クラブには客が来なかったが、歌舞伎町は外国人も含めて人通りは多かったのに

2018-08-11 02:01:53

〇2015

〇2016

宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

歌舞伎町の外国人の印象としては、特にあの夜は目立ったのかもしれないが、人通りの6割か7割が外国人だった。街の客引きは、店の前で呼び掛けているのは日本人従業員が多かった。が、いわゆる「街角の客引き」の7割くらいは外国人で、彼らが話しかける相手もまた外国人だった。 5年前とは違った。

2018-08-11 02:01:53
SandanceKid @sandancekids

The day before yesterday, returning home, Shinjuku Kabukicho, Bladerunner. 木曜の帰りです。Godzillaが見えます。 pic.twitter.com/JDBOFUCjDH

2016-12-03 22:03:54
拡大
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

歌舞伎町の店として、目立って増えたのは観光客目当ての寿司屋だ。外国人にもわかりやすいように、かつ、けばけばしくなり過ぎないように、ある程度の高級感をかもしだした構えの店が多数できていた。場所は、歌舞伎町に入って目につくような。ゴジラに近づくまでの間の場所。計算された立地。

2018-08-11 02:01:53
chris sorensen @sorensen_chris

Sushi chef at a 24 hour sushi bar in the Kabukicho district of Tokyo. #sushi #chef #Tokyoift.tt/1aaLZcH pic.twitter.com/iEkTH2zqw1

2015-03-30 23:02:04
拡大
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

DEEPじゃない歌舞伎町を味わいたい外国人観光客にとっては、入り口のディスカウントショップを覗いてゴジラを見て寿司を食べて、それで良いのだろう。 DEEPな観光客は、新宿ゴールデン街に足を延ばすらしい。台風の夜だったが、ゴールデン街は清掃が行き届いた場所だった。歌舞伎町の他の路地よりも。

2018-08-11 02:01:54
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

歌舞伎町で、カプセルホテルに戻る。ラウンジ階には、外国人観光客はいない。しかし、フロントですれ違った感触だと、3割程度は外国人観光客だ。 カプセルホテルのフロントは流ちょうに英語を使いこなして客と会話する。 そういえばさっき夕食を食べたラーメン屋の店員も、同じだった。

2018-08-11 02:01:54
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

歌舞伎町は、裏側で徐々に衰微していくのだろう。 色々と裏側では権利や利権が複雑に絡み合ってきた街だ。それ以上に義理と人情や金儲けやシマ争いが続いてきた街だ。 それが「外国人向け観光地」になろうとしても、変わり切ることは難しいだろう。

2018-08-11 02:01:55