
0歳児を保育園に預けている親御さんが言われる『例の言葉』についての漫画に反響続々「悩みが吹っ切れる漫画だった」「保育士には見せない方がいいのでは」などの意見

0歳児を保育園に預けている親御さんが言われる「例の言葉」についての漫画 pic.twitter.com/uoWMll1Aq6
2018-08-17 14:43:12




@papagorillapapa ここまでわかりやすくしっかり説明されたことは無かったので感服してます。 昔とは色々環境も違いますし、お子さんに一番愛情を注いであげられる方法が一番ですよね。
2018-08-17 16:21:27
@56nQCMe7yOP5q3u こんなの説明されないとわかんないですよね、育児系の問題はなんとなくのイメージだけで広がる事が多いです 少しでも正しい「状況」が広まってくれれば幸いです
2018-08-17 16:29:48
@papagorillapapa それこそ「昔」は同居してる爺ちゃん婆ちゃんがある程度赤ちゃんの面倒を見てくれたりして、母親にも適度に休める時間があったってウチの母親は言ってましたね。ある意味昔の爺ちゃん婆ちゃんにお願いしてた役割を今は0歳保育が担ってるのかも
2018-08-17 19:58:57
@qwAZroMaXXsZbTm そうですねぇ、時代とともに核家族化が進んでるから育て方に変化が出るのは避けられないですよね
2018-08-17 20:09:47
子どもさんも親御さんも元気で楽しく生活できてるなら、他人が口挟むことなんかなんもないべ。 当たり前やけど、幸せな在り方って人それぞれやし、それを、すり合わせていくのが家族と思う。
2018-08-18 08:40:42
素直に、他人の家庭についてどうこう言う神経がわからないので、好きにしたらええんとちゃうの。何がかわいそうなんかもわからんけど。
2018-08-18 03:48:00
保育園、働く人なら預かってもらえる時間長いに越したことないもんね…働かないと生活できないし 子供負ぶって仕事したらいけないんでしょ? 文句垂れる輩は、そこんちの税金やら生活費やら全部出してやれって話だわ 口を出すなら金を出せー 金出せないなら口出すなー RT
2018-08-18 05:54:22
かわいそうの言葉を使いたい人は大抵かわいそうと発言できた時点で満足してるのでその会話に何の生産性もなくセンスの無い相づちだと言えるのでかわいそうと言ってくる人は無視した方が良い
2018-08-18 08:18:00
預け先があって本当にうらやましい。ない人にはどれだけ慣れない育児が苦しくてもないものはないからさ。。。 twitter.com/papagorillapap…
2018-08-17 23:33:34
私は0歳から保育園に入れたけど、入れてなかったら、育児ノイローゼになってたと思うし、こんなに子供を愛せていないと思う。 入所1ヶ月、母の日に、ままだいすきって書いた写真付きのメッセージカードをもらって、涙が出た。 twitter.com/papagorillapap…
2018-08-18 02:03:53
正にこれやな…誰も助けてくれない…でもこの子を世話するのは自分しかいない…そんな生活から少しでも解放されたかった…結局平日は保育園送り迎えからワンオペだったけど、自分のタイムスケジュールで動ける仕事が間に入ることで私の精神衛生上よかったと今なら思える>RT
2018-08-18 06:05:36
うちも二人を0歳から預けているから、たまにこういうこと言われる。 預けないと食っていけないのもあるけれど、何よりプロに任せられるというのは心強いと思っている。 我が子一人しか見ていない自分より、何百人もの乳児を見ている保育士さんの経験値を買っている。
2018-08-18 03:45:50
0歳から保育園預けて本当に良かったと思ってるのは、赤ちゃんを気にかけてくれる他の大人がいるということ。 1人で解決できない話(ネットには色々書いてるけど取捨選択できない)(わざわざ病院に行くようなことでもない)を、毎日相談できる機会がある。 ものすごい安心感だった。
2018-08-17 23:43:06
じじ、ばばが同居してないとひとりだから保育園でも何でも使わないと持たないだろうとは良く思う、あと、経験豊富な人のアドバイスも欲しいわけで、育児も仕事も同じだよな
2018-08-18 07:00:02