【書き起こし】「終戦の日。戦後日本の国家理念として忘れてはいけないこと」荻上チキが指摘▼2018年8月15日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」)#ss954

3
橋本 至 @kid75

それが現代の政治への牽制とかそうしたことを抜きにして、一つの厳然たる事実として、避けられたしやるべきではなかった。そうしたことを行うことを止められなかったのであれば、止めるためにはどんなブレーキが必要だったのかということを真正面から議論する、そうしたことが必要だと思うんです。

2018-08-20 19:21:42
橋本 至 @kid75

戦後70年以上経って、そうした言葉というのもかつて以上に向き合うことができる面も出てきたでしょうし、しかし一方で時代状況が変わって、歴史の議論が一方通行で前に進むだけではなくて、時々逆コースを戻っていったり脇道にそれたりすることもあります。

2018-08-20 19:22:42
橋本 至 @kid75

ただ、色々な研究や調査、取材が重ねられてきたいろいろな事実というものは、一歩一歩真実に向かって巨人の背を高くさせていくというか、より遠くまで見られるような知的状況というものを確保できるようになってきています。そういったことも含めて、

2018-08-20 19:22:42
橋本 至 @kid75

年が経てば経つ程風化するということだけではなくて、年が経てば経つほどさまざまな言説がより蓄積されていくことによって、多くのことを語れるようになる面もあるのです。ある種の語りから解放される面もあるでしょうし、ある種の語りをより獲得できるという面もあるでしょう。

2018-08-20 19:22:43
橋本 至 @kid75

そうした意味から、僕は決して消極的・悲観的に戦後の歩みを見ていなくて、一つの反省の下から語りを尽くし語りを尽くし研究をして、そうしたことによって歩み方を決めていくというスタイルというのは、とても貴重な戦後の日本社会をつくる礎にはなったと思うんですね。

2018-08-20 19:24:55
橋本 至 @kid75

避けられたはずの犠牲を二度と起こさないようにするためにはどうすればいいのか、それは時の権力や、今の権力を肯定するような歴史語りで癒されているような場合ではない。この社会の改善というのは待ったなしですから、そうした実直な捉え方を歴史に対してした上で、適切な歯止めと、社会に対して、

2018-08-20 19:24:56
橋本 至 @kid75

世界に対して、平和への行進をしていくということが重要だと思いますね。

2018-08-20 19:24:56
橋本 至 @kid75

反省という点でいえば、国連そのものが第二次世界大戦の反省から構築されたものであり、今の世界秩序というのはその第二次世界大戦の大いなる暴走から反省して、どうやって進んで行こうかというということを検討しているところなので、とても重要な身振りだったりするわけですね。(了)

2018-08-20 19:24:56