LuaTeX-ja + unicode-math で \lfloor\rfloor, \lceil\rceil 等が表示されない件

0
mod_poppo @mod_poppo

\lfloor \rfloor が表示されなくなるのは何が悪いんだ

2018-08-21 02:35:55
mod_poppo @mod_poppo

Latin Modern Mathとunicode-mathの組み合わせて\setminusが表示されない、みたいなやつは知ってるけど

2018-08-21 02:39:19
mod_poppo @mod_poppo

簡単な文書だと再現しないのが恐ろしい

2018-08-21 02:42:27
mod_poppo @mod_poppo

bxjsclsのpandocオプションを設定すると発症するっぽい?

2018-08-21 02:43:41
mod_poppo @mod_poppo

bxjscls.pdfに書いてあるコードを眺めても怪しい箇所は見つからない…

2018-08-21 02:58:34
mod_poppo @mod_poppo

bxjscls pandocオプション+unicode-mathで\lfloor\rfloorが表示されない件の再現コード overleaf.com/read/zkykjhsgy…

2018-08-21 03:41:56
mod_poppo @mod_poppo

\lfloorや\rfloor単体では表示されないが\left\lfloor\right\rfloorだと表示される(\big系でもOK)

2018-08-21 03:42:46
mod_poppo @mod_poppo

まあ回避方法がわかっただけでも良しとするか…

2018-08-21 03:47:13
某ZR(ざんねん🙃) @zr_tex8r

@mod_poppo 自分の手許では、*luatexjaを読み込んでいる限り*、同じ現象が起こりますね。 #TeX

2018-08-21 13:21:41
某ZR(ざんねん🙃) @zr_tex8r

@mod_poppo 文書クラスが何であるかに関わらず、という意味です。 和文フォントの側のU+230A/230Bのグリフが出力されているようです。 #TeX #LuaTeX

2018-08-21 13:24:09
某ZR(ざんねん🙃) @zr_tex8r

でも、「和文扱いである記号」が全部影響を受けているわけではないんだよな。例えば \rightarrow(→,U+2192)は正常出力される。 恐らく、「delimiterであるもの」(unicode-math適用後は \Udelimiter になる)が影響を受ける、ということかな。 #TeX #LuaTeX twitter.com/zr_tex8r/statu…

2018-08-21 13:53:36
mod_poppo @mod_poppo

この現象が確認できたのは \lceil U+2308 \rceil U+2309 \lfloor U+230A \rfloor U+230B \ulcorner U+231C \urcorner U+231D \llcorner U+231E \lrcorner U+231F で、単体で書くと消えるが\left直後に置いた場合は消えない

2018-08-21 14:02:27
mod_poppo @mod_poppo

\ltjsetparameter{jacharrange={-3}} によってU+23XXの文字を欧文扱い(ALchar)にしたら\left/\rightなしの\lfloor/\rfloorが表示されるようになったっぽい

2018-08-21 14:14:02
mod_poppo @mod_poppo

影響範囲を最小限にしたいなら \ltjdefcharrange{42}{"2308-"231F} \ltjsetparameter{jacharrange={-42}} か

2018-08-21 14:20:07