TVディレクター・一野雅義
リンク
壱プロ ~山と海と映像制作~
ご挨拶
ご挨拶 - 壱プロ代表:一野雅義1957年、東京生まれ。映像作家&登山ガイド初めて山に登ったのはいつだか忘れましたが、熱心に山に行くようになったのは、中学生の頃。親に内緒で学校を休み、学生服で奥武蔵や
リンク
これでいいのかな?
テレビの凋落
最近、TV番組はつまらない。どこの局でもバラエティーしかやっていないので、観るものがない。という話をよく聞く。でも、それは仕方のないことだと思っている。例えば、みなさんが知っていそうなNHK BSの「
性的いじめ体験の真実が・・・

自分のいじめ体験:中学3年の受験の頃、数人の男子に羽交い絞めされ、女子の前でパンツを下された。まだ毛が生えてなかったのでとても恥ずかしくて学校に行けなくなった。担任から電話があり、親に説得されて学校に行くと、机がなかった。黒板には、つるつるチンボとイラストが描かれていた。(続く)
2012-07-16 21:00:36
自分のいじめ体験(続):ちょっと休んで学校に行くと、担任の教師が席がなくて立っている私に「お~イチノ。まだいたんだ」と。教室は笑いに包まれた。ようやく教室に席を得た私は、その日、再び女子の前でチンボを晒される羽目になった。笑い声は、前回より大きかった。(続く)
2012-07-16 21:33:31
自分のいじめ体験(続):ごめんなさい。ここまで書いて書けなくなってしまいました。別に辛い時代を思い出したからとかではなく、事実?を書くと私が思っている真実からどんどん遠ざかるからです。(続く)
2012-07-16 21:39:06
自分のいじめ体験(続):再びごめんなさい。収拾がつかなくなったのでこれで終わります。最後に一つだけ。俺はも頑張って幸せに生きてるぜ。もうお前らなんか恐くないぜ。いつでもかかってきやがれ。
2012-07-16 21:45:11おまけ(出典は不明)

今朝の山陽新聞で #萩本欽一 さんのコラムあり 先生は「中学時代はおとなしくて、いじめられっ子」というコメディアンの萩本欽一さん "欽ちゃん流"の「いじめ撃退法」を教えてくれる 「ピンチは将来のチャンス。いじめの経験は生きる。辛い目にあうと その分必ずいい事がある。死ぬのは損だ」と話す pic.twitter.com/YoPP1EEL57
2018-08-18 17:29:34



リンク
www.sanyonews.jp
新聞記事検索: 山陽新聞デジタル|さんデジ
山陽新聞デジタル(さんデジ)は山陽新聞社のニュースサイトです。岡山県内各地域や国内外のニュース、スポーツ速報を配信します。