原田英男さん(hideoharada)による「計画的避難区域からの家畜の移動について」連続ツイート:2011/4/20

「計画的避難区域」と「緊急時避難準備区域」の家畜の移動について 原田英男さん(@hideoharada)は、プロフィールによれば 「農水省畜産部勤務。現在は動物衛生担当ではありません。仕事の話はクビにならない程度につぶやく方針だったのですが、現在、境界線上のアリア。いずれにせよ、役所の公式アカウントではありません。」 とのこと。
0
原田 英男 @hideoharada

【計画的避難区域からの家畜の移動について①】近々指示される「計画的避難区域」では住民の避難が順次行われることになります。その際、畜産農家は飼っている家畜をどうするのか選択を迫られます。家畜と一緒に避難するのは難しいので、何らかの形で家畜のみ移動させる方法を検討する必要があります。

2011-04-20 23:11:43
原田 英男 @hideoharada

【計画的避難区域からの家畜の移動について②】家畜を移動する場合は、農家の方の希望、受け入れ先の確保、輸送手段の確保、移動後の管理などについて、畜種毎の特徴を踏まえて検討する必要があります。更に、今回は放射性物質による汚染にも気をつけて、混乱のないように行う必要があります。

2011-04-20 23:12:08
原田 英男 @hideoharada

【計画的避難区域からの家畜の移動について③】まず家畜の移動に当たっては、福島県の家畜保健衛生所の職員等が、農場から搬出する全頭をサーベイメーターで検査し、10万cpmを超えた場合には農場内で除染を行い、10万cpm以下の牛のみ搬出を認めることにしています。

2011-04-20 23:12:32
原田 英男 @hideoharada

【計画的避難区域からの家畜の移動について④】搬出する牛は1頭毎に飼育管理状況の適否(畜舎の屋内で飼っていたか等)、検査結果の数値、除染の実施の有無等を記録したチェックリストを作成・保存する。なお除染をした家畜を搬出する車両については、出車時にタイヤを除染する。

2011-04-20 23:12:50
原田 英男 @hideoharada

【計画的避難区域からの家畜の移動について⑤】家畜の出荷前の管理チェックは、屋内で飼っていたか、事故以前に収穫された粗飼料を使用しているか、配合飼料はタンクや袋に入っているか、水は水道水や井戸水を与えているか、などです。

2011-04-20 23:12:59
原田 英男 @hideoharada

【計画的避難区域からの家畜の移動について⑥】繁殖雌牛や子牛については、所有者が移動先を福島県に届け出た上で、移動先の地域を管轄する家畜保健衛生所の職員等が、牛の到着の確認、移動先の管理責任者に対して、チェックリストに基づいてリスト記載の牛の確認を実施するよう指導。

2011-04-20 23:13:16
原田 英男 @hideoharada

【計画的避難区域からの家畜の移動について⑦】乳牛も移動の際の手続きは同じですが、搾乳中の牛を長距離移動するのは困難なので、一度、乾乳(給与飼料を抑えて乳が出ない状態にすること)した上で行うか、搾乳中の牛は屠畜処理するかを選択せざるを得ないでしょう。

2011-04-20 23:13:23
原田 英男 @hideoharada

【計画的避難区域からの家畜の移動について⑧】食肉用にと畜される牛については、⑴適切な飼育管理、と畜場所が特定されていることが確認された場合のみ、と畜処理のため搬出(その際のチェックは前述)を行い、⑵⑴によりと畜された食肉は県によるモニタリング対象とし、初回出荷牛は複数頭で実施。

2011-04-20 23:13:33
原田 英男 @hideoharada

【計画的避難区域からの家畜の移動について⑨】以上のツイは「計画的避難区域」と「緊急時避難準備区域」に共通するもので、かつ、内容は厚生労働省、原子力安全委員会とも協議済みです。現在、都道府県に対して受入れ先について協力要請するとともに、家畜改良センターでも受入れ準備中。

2011-04-20 23:13:39