20110419個人情報保護_情報連携基盤技術合同ワーキンググループ前後の動乱のツイート #kokuminID

個人的メモです。今後どうなっていくのでしょう・・・? 転載:個人情報保護・情報連携基盤合同WG議事次第 http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/jouhouwg/goudou/dai1/gijisidai.html
1
shingoym @shingoym

どこまでを実印で: 橋本大二郎です http://bit.ly/ho3gcn 橋本元高知県知事が、レベルに応じたクレデンシャルの使い分けの必要性について言及。分かりやすい。 #kokuminID

2011-04-18 11:05:48
老若男 @rounyakunum

RT @shingoym: どこまでを実印で: 橋本大二郎です http://bit.ly/ho3gcn 橋本元高知県知事が、レベルに応じたクレデンシャルの使い分けの必要性について言及。分かりやすい。 #kokuminID

2011-04-18 11:22:53
shingoym @shingoym

「番号」を見える共通番号として広範な税と社会保障の分野で使うのは、考え直したほうがいい。理由は、行政内の名寄せ・突合のために、リンクコードの仕組みが考えられつつあるから。ブライバシーのリスクを上げ社会コストがかさむから。やりたいことは個別番号でできるから。 #kokuminID

2011-04-19 13:01:50
shingoym @shingoym

要綱が出来上がろうとしている中で、そんなちゃぶ台返しな意見を、14時からの合同WGで、委員の誰かが言ってくれることに期待age #kokuminID

2011-04-19 13:04:15
大野 佳史 @ohno_y

RT @shingoym: 要綱が出来上がろうとしている中で、そんなちゃぶ台返しな意見を、14時からの合同WGで、委員の誰かが言ってくれることに期待age #kokuminID

2011-04-19 13:05:55
大野 佳史 @ohno_y

RT @shingoym: 「番号」を見える共通番号として広範な税と社会保障の分野で使うのは、考え直したほうがいい。理由は、行政内の名寄せ・突合のために、リンクコードの仕組みが考えられつつあるから。ブライバシーのリスクを上げ社会コストがかさむから。やりたいことは個別番号でできるから。 #kokuminID

2011-04-19 13:06:03
shingoym @shingoym

個別番号としての納税番号を新規に振って、それを年金番号とリンクコードで名寄せすればいいじゃん。他のやりたいことは別途。ってもはや言い出せないのか。 #kokuminID

2011-04-19 13:21:21
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

@shingoym 番号の数を引数に取った社会的効用関数を考えると、逆U字になっていそうですよね。現状の様に社会保障分野だけで80もあるのは論外として、1個にするのが最適とも限らない。そこは慎重に最適化を考えないと、かな。 #kokuminid

2011-04-19 13:25:33
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

@shingoym どこにも1個とは書いてないんでは?住民票番号と1対1である時点で、2個目なわけだし。 #kokuminid

2011-04-19 13:34:53
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

三田共用会議所、個人情報保護・情報連携基盤技術合同ワーキンググループ 14時~16時 傍聴なう http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/jouhouwg/goudou/dai1/kaisai.html #kokuminID

2011-04-19 13:55:16
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

うーん、最近は被災地の災害ボランティア情報に関心あるが、国民IDは確か「税と保障の関係明確化」が目的だったはず・・・現状の被災地救済や復興に実質的に役立つ事は何かあるのかな? #kokuminID

2011-04-19 13:59:14
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

堀部座長、イギリスに行って多くの人と意見交換した様子だ #kokuminID

2011-04-19 14:06:28
大野 佳史 @ohno_y

番号って4情報と比べてそもそもなんで機微なんでしたっけ的な・・・ RT @shingoym: 要綱が出来上がろうとしている中で、そんなちゃぶ台返しな意見を、14時からの合同WGで、委員の誰かが言ってくれることに期待age #kokuminID

2011-04-19 14:10:16
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

 資料3-1はわかりやすい。住民票コードからIDコードを可逆暗号関数を用いる #kokuminID

2011-04-19 14:19:25
ヨートゥーン @jotun82

RT @ulto: 三田共用会議所、個人情報保護・情報連携基盤技術合同ワーキンググループ 14時~16時 傍聴なう http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/jouhouwg/goudou/dai1/kaisai.html #kokuminID

2011-04-19 14:20:37
フェルメール @vermeer_san

なぜ両wgとも前回からの差分の説明だけなんだ。。#kokuminID

2011-04-19 14:21:49
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

問題はマイポータルって僕にとって本当に便利なのか?税と保障の関係性明確化に必要なのか? #kokuminID

2011-04-19 14:27:24
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

新保委員:1.一元管理の危険と情報のマッチングの危険は性質が異なる点を明確にすべきでないか。情報を消去するとの記述が散見されるが、消去することがプライバシー保護に必ずしも繋がるわけではない。そもそもプライバシー保護とは何かを明らかにしなければならない。 #kokuminID

2011-04-19 14:27:27
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

新保委員:2.作業工程。情報連携基盤と個人情報保護WGが同時並行で進んでいるが、PIAはそもそもシステム実装前にするべきことである。PIAした後に仕様を変更することはできるのか。PIAした後に仕様を変更できないというのであれば、PIAは追認するだけのもになる。#kokuminID

2011-04-19 14:29:34
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

回答:情報連携基盤の設計、変更の可能性は常にある。このまま決まるわけではない。 #kokuminID

2011-04-19 14:30:07
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

普通、番号はハッシュで保管すると思うのだが・・・ちがうのかもしれない #kokuminID

2011-04-19 14:33:33
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

アクセストークンかあ?銀行のサイトで希望があれば申し込み出来るから、それと一緒でいいじゃん♪ #kokuminID

2011-04-19 14:52:40
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

【個人的意見】マイポータルのシステムのアーキテクチャーはネットでの銀行とか証券の運用実績を基準に考え、レベルを上げながらPDCAサイクルで考えれば良い。大切なのは国民IDが国家権力や関係機関に悪用されず、税と保障の関係が明確化されること #kokuminID

2011-04-19 15:12:33
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

【個人的意見】「税と保障の関係性明確化」を目的にした場合、現状の住基ネット、各府省庁システムをベースにして、どうすれば目的に対し、現実的ユーザビリティがあって、なるべく安く、費用対効果が高いかを考えればいいと思う。 #kokuminID

2011-04-19 15:26:46
1 ・・ 5 次へ