西成特区構想 釜ヶ崎センター移転問題についてのまとめ Part 3 ( 2018年1月〜9月)

「西成特区構想」の一環としてのあいりん総合センターの建て替え問題についての2018年1月以降のツイートをまとめました。 あいりん総合センターとは直接関係ありませんが、大阪市内の公園の動向についてのツイートも載せています。公共施設を民間資本に売り飛ばすというセンター問題の本質と共通する動向と考えられるからです。 センターの仮移転や建て替えについてはさまざまな意見があり、ここにまとめた一連のツイートも論争的な内容を含んでいます。
1
前へ 1 2 3 ・・ 30 次へ
釜ヶ崎路上会議 @kamagasakirojyo

きょう2018年4月11日の朝、センターで釜ヶ崎公民権運動の人たちが労働者にビラを撒いていた。「センター仮移転に係る大阪府の支出7.49億円に関して、住民監査請求をする。ついては労働者のみなさんに請求人になって一緒にやろう!」という内容のビラ。

2018-04-11 12:26:41
釜ヶ崎路上会議 @kamagasakirojyo

釜ヶ崎公民権運動の人たちによれば労働者たちのビラの受け取りはいつに増してよく、センター仮移転問題への関心の高さをうかがい知ることができたという。 それもそのはず、南海高架下の仮移転に7.49億円は「不正・不当な(大阪府の税金の)支出」だ。そのことを労働者の方々は肌で感じ取っている。

2018-04-11 16:52:32
釜ヶ崎路上会議 @kamagasakirojyo

きょう(2018.4.10)釜ヶ崎公民権運動がセンターで撒いていたビラ、「センター仮移転に反対! 不正・不当な税金の支出について差し止めを要求する住民監査請求を呼びかけるビラ」(PDF) pic.twitter.com/yhxlUR8zsK

2018-04-11 21:08:52
拡大
拡大
釜ヶ崎路上会議 @kamagasakirojyo

新センターができたらどうなるのか? 大きな商業施設。その中には大手のハンバーガーチェーンも入るかもしれない。しかし、「あからさまに野宿者然」とした者は、排除するだろう。(なんばがそうだった)そうでなくとも、野宿生活者は、釜ヶ崎からちりぢりになり、<不可視化>されるだろう。

2018-04-12 22:35:47
釜ヶ崎路上会議 @kamagasakirojyo

さて、釜ヶ崎はどうか。 現センターが仮移転で南海の高架下に移動すれば、現センターは閉鎖されるという。そうなったら、今、昼間、センターで休憩をとっている人たちはどうなるのか? 夜シャッターの閉まったセンターの周りでダンボールを敷いてやすんでいる人はどうなるのか?

2018-04-12 22:37:32
釜ヶ崎路上会議 @kamagasakirojyo

ちりぢりになって、労働者・野宿生活者が<不可視化>された街を見て、行政は「ホームレス問題を解決した」とかいうのだろう。でもそれが解決であるとは決して思えない。

2018-04-12 22:41:08
釜ヶ崎路上会議 @kamagasakirojyo

「ムダな予算を差し止めろ! たった4〜6年しか使わない仮移転に7億4,900っておかしいやろ!住民監査請求を一緒にやりましょう!」 (釜ヶ崎公民権運動のビラ) pic.twitter.com/gLTIKQ5yF7

2018-04-14 08:15:43
拡大
拡大

大阪城公園よろず相談 さん の連ツイ

大阪城公園よろず相談 @oh_castle_yoroz

本日11時、難波宮跡公園出発です。身一つでご参加いただけます。>「公園を盗むな!花見有料化粉砕デモ」のお知らせ - 大阪城公園よろず相談 oh-castle.hatenadiary.jp/entry/2018/03/…

2018-04-01 09:27:44
リンク 大阪城公園よろず相談 「公園を盗むな!花見有料化粉砕デモ」のお知らせ - 大阪城公園よろず相談 公園を盗むな! お花見有料化粉砕デモ! 盗まれた公園 都市公園はむかし、社会の矛盾を引き受ける懐の深い場所でなかったか・・・。 都市公園が持つ陰は、ただ明るさを求める人々にとって恐ろしく踏み入れがたかったかもしれない。鬱蒼とした森、噴水、広場、並木道、ベンチ、湿度の高い東家、児童公園の子どもたちのはしゃぐ声、夕方になると聞こえてくるトランペットの音色、そして桜、どんちゃん騒ぎ。人間社会の明暗をその時々に映し出し、巨大な生き物のように、公園は私たちをその懐に宿らせてくれたのではなかったか。 そう。公園はいつ 3 users 324
大阪城公園よろず相談 @oh_castle_yoroz

多言語プラカード用意しました。「公園の商業化に反対」「企業が公園を破壊している」。 pic.twitter.com/1e6RbIQjs0

2018-04-01 10:24:02
拡大
拡大
大阪城公園よろず相談 @oh_castle_yoroz

名簿に名前のある「有識者」全員が出席したわけではないようです。 mbs.jp/news/kansai/20…

2018-04-18 20:57:28
大阪城公園よろず相談 @oh_castle_yoroz

有識者たちが提言したのは「再チャレンジ可能な街」だそうです。最後に残ったのがこのフレーズだというのは今後じわじわとその意味を突きつけてきそうです。>西成特区構想は次のステージへ 三角公園が都市農園に!? bit.ly/2H8DZ0l

2018-04-18 22:12:54
大阪城公園よろず相談 @oh_castle_yoroz

《提言は、▽子育て世代を呼び込めるような住宅を整備し、これまでの住民との交流が生まれるようにすること、▽高齢者や生活保護受給者を孤立させないため、関係機関が一体となって居場所づくりを進めることが必要だとしています。… www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…

2018-04-18 23:32:29
大阪城公園よろず相談 @oh_castle_yoroz

…一方、▽外国人観光客が増える中、新今宮駅周辺の活性化に向けて地域の住民などが話し合いをするための協議会を設けるべきだとしています》

2018-04-18 23:34:15
大阪城公園よろず相談 @oh_castle_yoroz

「まちづくり」の議論の中で労働者の姿が見えないという思いから、私たちは「センターの日」を始めました。深夜2時半に寄せ場に来ても厳しい顔付けでアブれ、炊き出しを食べて、シェルターの虫のついた毛布や路上で寝起きしているのに、それでも労働者たちには明るい笑顔と豊かな語りがあります。

2018-04-18 23:48:09
大阪城公園よろず相談 @oh_castle_yoroz

《提言を受け取った吉村市長は、「この5年間では、町の美化などで目に見える成果が出てきた。もとに戻らないように取り組みを続けながら、子育て世代が転入してくるすばらしい町に変えていきたい」と述べました》

2018-04-18 23:49:56
大阪城公園よろず相談 @oh_castle_yoroz

この人たちの今を守り、未来を明るいものにするための提言が欠けていては、根本的なところで「まちづくり」はまちがっています。もしかすると取材の中で切り落とされてしまったのかもしれませんが、そんなことが起こりえないように本来トップに持って来なければならない重要な項目です。

2018-04-18 23:56:44
大阪城公園よろず相談 @oh_castle_yoroz

社会から見捨てられ、労働力としても打ち捨てられたとしても、自力で生き抜こうとする労働者たちがいたからこそ、さまざまな運動や支援が集まり、釜ヶ崎の街をここまで支えて育ててきたのではないでしょうか。釜ヶ崎の根幹を勘定に入れずに「再チャレンジ可能な街」を口にすることは許されません。

2018-04-19 00:09:18
大阪城公園よろず相談 @oh_castle_yoroz

「町の美化」や「子育て世代の転入」がどうでもいいとは言いません。観光化を狙うのもいいでしょう。しかし、「有識者」の「有識者」たる役割は、それらのことを労働者の居場所を守ることと両立させるところにあるはずです。そうでなければ彼らは何も識っていないのと同じです。

2018-04-19 00:30:38
möbius-rebellius @MobiusRebellius

労働センターがつぶされて、三角公園が、農園に生まれ変わったら、釜ヶ崎は、誰の町になるんだろう。 ジェントリフィケーションは、個性のない町を作るだけみたいな気がするんだけど。 #釜ヶ崎 instagram.com/p/BhvEmRulHoN/

2018-04-19 11:36:50
拡大
大阪城公園よろず相談 @oh_castle_yoroz

労働者や野宿者の存在に触れられていないのに、三角公園という名前だけは出してくる。ろくでもないところばかりシンボリックに際立ってきてはいないでしょうか。5年もかけて「まちづくり」の議論はまったく煮詰まらないまま、排除だけは進行しているように感じられます。

2018-04-19 19:00:11
大阪城公園よろず相談 @oh_castle_yoroz

かつての差別は「語られない」ものだったが、今は「語られる」ものに変化したという指摘があります。当たり障りなく「語る」ことで「タブーに切り込んでいる」かのように見せかけて実質的な排除を行う。排除を読み解くパラダイム・シフトが必要です。 twitter.com/hiroyoshimura/…

2018-04-20 09:58:36
吉村洋文(大阪府知事候補者) @hiroyoshimura

西成区。これまでどの歴代市長も政治家も、西成の諸課題と向き合わなかった。唯一、正面から向き合ったのが、橋下前市長。5年間の西成特区構想を打ち立て、実行した。そしてそれを僕が受け継ぎ、次期5年の西成特区構想を実行中。西成は大きく変わった。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180418-… @YahooNewsTopics

2018-04-19 01:08:34
大阪城公園よろず相談 @oh_castle_yoroz

先日の「有識者」による提言時の資料がアップされています。主となる提言書はA4用紙で2ページ程度のようです。報道との異同を確認したいと思います。 city.osaka.lg.jp/nishinari/page…

2018-04-20 12:30:53
大阪城公園よろず相談 @oh_castle_yoroz

今週末の土曜日は「センターの日」です。そろそろこたつの似合わない季節になります。前回は「京大生が交差点にこたつを出して新聞に載っとったな」と話しかけられました。こたつは庶民の対話のシンボルです。>第6回「センターの日」のお知らせ - 大阪城公園よろず相談 oh-castle.hatenadiary.jp/entry/2018/04/…

2018-04-18 10:40:46
前へ 1 2 3 ・・ 30 次へ