正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

「五輪ボランティアで単位認定を大学も検討」に対する様々なご意見

6
. @auto_spam_bot

大学って五輪以外のボランティアも単位認定するのかな…(ボランティアは五輪とか被災地の手伝い以外にもいろいろある…

2018-09-07 09:42:08
愚痴るだけのアカ @Jt0Oz

@nhk_news これって東京五輪パラのボランティアに限って単位認定ってこと? 被災地支援のボランティアに行っても単位認定されないの?

2018-09-06 21:39:26
milkyway @milkywaynyan

それならあらゆるボランティア活動に単位認定すべきでしょ。被災地支援に行ってる学生とかの方が評価すべきでしょ☹️✊️ twitter.com/nhk_shutoken/s…

2018-09-06 20:37:44
NHK@首都圏 @nhk_shutoken

学生のボランティア参加について「自主性に任せる」が50校、「積極的に参加してほしい」は48校で、自主的な参加を求める大学がわずかに上回る。一方大会期間中の授業や試験日をずらすことの検討について「その予定がある」などと答えた大学は79校で、全体の66%に。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…

2018-09-06 18:14:39
猫ねこ @nekosukidanyan

もしボランティア活動した人に大学が単位くれるなら、今、以前に各地の被災地でボランティア活動をした人、被災地に限らずボランティア活動してる人にも単位あげなきゃおかしいよね。 オリンピックだけ特別はおかしい。 あえていうなら、今は、被災地のボランティアの方にこそあげてほしい。

2018-09-07 01:34:59
てるてる @teruteru21c

ボランティアで単位をあげるという方針は間違ってはいないと思う。ただそれがもしオリンピック限定なら、心情的に反対だなあ #東京オリンピック

2018-09-07 08:15:36
かなざし @zacceydesu

賛成派は、大学は公共性を併せ持つもの故、このような活動を通じて社会貢献を行うことは教育的価値に値すると。 反対派は、そもそも大学の趣旨、学問を究めるという事から離れている。また単位のために、「強制的にボランティア」をしなければならない学生もおり、語義矛盾を犯している。試験で出そう twitter.com/I_hate_camp/st…

2018-09-07 08:58:02
🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 @I_hate_camp

ちょっと信じられないような話。この国は大学で学ぶという事についてどういう認識なんだろう??? pic.twitter.com/lGOyX1N6Jw

2018-09-06 18:40:39