人文系出版社とその潮流(ry vol.1.7

雑なまとめに。三つ目。 1. 人文系出版社とその潮流、執筆者と編集者の系譜(主として90年代以降) http://togetter.com/li/2807 2. 人文系出版社とその潮流(ry vol.1.5 http://togetter.com/li/3028
8
前へ 1 ・・ 3 4
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

こういう仕事して生きていきたい。RT “@ttt_ceinture: この単行本紹介項目を思い出した http://t.co/13ly65E

2011-04-22 16:45:02
@ttt_ceinture

「編集者の過ちかも…」と思っていたが第1章「天使の思考」、終章「奇跡の世界」があるのを見ると、確認が必要だな。 RT @nnnnnnnnnnn: こういう仕事して生きていきたい。RT ttt_ceinture この単行本紹介項目を思い出した http://t.co/13ly65E

2011-04-22 16:47:27
@ttt_ceinture

担当編集者が壊れたというより、単行本ごとにある程度調節しながら中二病要素を混ぜている気配がある。酒井『バタイユ』 http://bit.ly/gcNLhR 渡辺『バルト』 http://bit.ly/gM51Ez シリーズ一覧 http://bit.ly/eXBBLv

2011-04-22 16:51:01
@ttt_ceinture

いや、単行本に沿わずにどの内容紹介文もおかしくなっているという意味では、「担当者壊れた説」が適切なのか。

2011-04-22 16:52:06
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

.@ttt_ceinture 「「生まれたときからよそ者さ」そういい続けてはばからない、なにやら鼻持ちならない野郎がいたとしよう。勝手にすりゃあいいだろう、そんなヤツはほっておけ、と普通なら誰もが思うだろう。そう思わない哲学者がいた。フッサールである。」シビれる。

2011-04-22 16:49:35
@ttt_ceinture

@nnnnnnnnnnn シリーズの中でもここまで内容紹介してない文章は無いw

2011-04-22 16:52:47
@ttt_ceinture

@nnnnnnnnnnn 内容紹介というより裾野を広げてフックを作る意味で成功しているのではと思う。

2011-04-22 17:12:16
前へ 1 ・・ 3 4