【育成会】大垣市立青墓小学校での児童差別問題【PTA】

まるお氏による考察。 モーメントでもまとめてくれる方がいらっしゃいますが、見えない方向けにこちらでもまとめました。
3

新聞報道

大垣の教育を考える市民 @Ye5k2PEVic7TaRK

6月30日中日新聞報道された、岐阜県大垣市立青墓小学校のPTA退会差別問題は、まだ解決しておりません。 岐阜県のニュースとして引き続きご注目下さい。 @tw_gifu pic.twitter.com/l9pRMNgK9Q

2018-08-12 16:33:47
拡大

被害者の母親の手記

リンク 【PTAと学校問題を考える会】《個人情報取扱事業者・人格なき社団》 大垣市立青墓小学校 違法PTAと無力な校長 岐阜県大垣市立青墓小学校違法PTAと無力な校長 PTAをぶっ壊せ! 92
大垣の教育を考える市民 @Ye5k2PEVic7TaRK

現在の平成30年度PTA会長とのやり取り 2018年2月17日 pic.twitter.com/zDuMd6U51O

2018-08-11 10:31:55
拡大
大垣の教育を考える市民 @Ye5k2PEVic7TaRK

現在のPTA会長に文書でお願いされたので平成30年3月16日に手紙を書いて、校長に春休み前に渡していただいた。 1か月以上も経って、4月17日付でPTA会長から回答があった。 なんと、登校班差別がなかったことにされてる❗ 校長曰く、「非会員の言うことは取り合う必要がない」と言っているらしい。 pic.twitter.com/nDClVyiiVA

2018-08-11 11:48:43
拡大

まるおさんによるまとめ

まるお(加藤薫) @XCTvf3BMtHyAC9R

昨日の連ツイに誤字等がかなりあるので、以下、訂正版をツイート。 基本、誤字やテニヲハの修正にとどめますが、少し内容も整えられるところがあれば整えたいと思います。 それにしても、この青墓小事件、超弩級ホラーであり、しかもどこでも起こりうるし、現に起こっているだろうことに震える思いです

2018-09-08 22:12:59
まるお(加藤薫) @XCTvf3BMtHyAC9R

@Ye5k2PEVic7TaRK @riesling_sayaka これですね。 そして、PTAを事実上の強制加入にしているのは学校ですよ。 学校だけが悪いわけではない。しかし、学校の責任は極めて極めて重いと思います。 (「学校」には教委、文科省を含めて言っています。)

2018-09-08 22:16:23
まるお(加藤薫) @XCTvf3BMtHyAC9R

@Ye5k2PEVic7TaRK @riesling_sayaka そのような意味では、青墓小の保護者全員がPTAの強制システムの犠牲者とも言えるのではないでしょうか? (一部の狂信的保護者は別にしないといけないでしょうが)

2018-09-08 22:17:39
まるお(加藤薫) @XCTvf3BMtHyAC9R

@Ye5k2PEVic7TaRK @riesling_sayaka PTAの強制的システムの中、3人のお子さんを育てる中、PTAの仕事や育成会の仕事に考えるさんは心身共に追い詰められ、「皆が納得するように、区別はするからな」と脅され迷いながらも27年度末に退会を決意し退会した。一方、考えるさんの退会に怒り、考えるさんのお子さんを登校班から追放した→

2018-09-08 22:21:12
まるお(加藤薫) @XCTvf3BMtHyAC9R

@Ye5k2PEVic7TaRK @riesling_sayaka 地区の保護者達も、PTAの強制的システムの犠牲者と言えるように思います(実際の登校班追放は29年度から)。なぜなら、その方たちもその体制下に組み込まれており、一人抜ければそれだけ自分たちの負担が増えてしまうわけですから。その地区の保護者は全員総出状態で役員をやっていたそうだし…。

2018-09-08 22:24:33
まるお(加藤薫) @XCTvf3BMtHyAC9R

@Ye5k2PEVic7TaRK @riesling_sayaka そして、私がもう一つ「学校」の責任は極めて重いなと思うのは、地域の保護者の暴走を止められなかったことです。29年度に切り替わるときに起こった暴走を学校・教委が止められていたら、この現在まで続く悲劇は起こっていなかった・・

2018-09-08 22:31:33
まるお(加藤薫) @XCTvf3BMtHyAC9R

@Ye5k2PEVic7TaRK @riesling_sayaka 28年度12月、考えるさんのお子さんの登校班外しの動きを知った校長先生は地域の保護者を説得するも折り合いがつかず、29年度からはその地区だけは個別登校を行うことになった。 考えるさんの問い合わせに答え、3月の分団会はその地区の子どもたちは参加しなくていいとはっきりとメールで回答している

2018-09-08 22:43:52
まるお(加藤薫) @XCTvf3BMtHyAC9R

@Ye5k2PEVic7TaRK @riesling_sayaka ところが、何が起こったか。 3月の分団会において、考えるさんの地区の分団会は開かれた。考えるさんのお子さんをはぶく形で(怒)。その分団会には地区担当の教員も加わり行われた模様だ(怒)。 いったい、学校は、その時、何をしていたのだ? 青墓小、及び大垣市教委はぜひ答えてほしい。

2018-09-08 22:46:35
まるお(加藤薫) @XCTvf3BMtHyAC9R

@Ye5k2PEVic7TaRK @riesling_sayaka あなたたちは何をしていた? 年末、メールではっきりとその地区だけは自由登校にしますと述べていた校長先生、考えるさんのお子さんをはぶく形での分団会を担当したその地区担当の先生、教頭先生、主幹教諭、お子さんのクラス担任、そして考えるさんから相談を受けていた教委の指導主事。

2018-09-08 22:52:11
まるお(加藤薫) @XCTvf3BMtHyAC9R

@Ye5k2PEVic7TaRK @riesling_sayaka その日、考えるさんは大変なショックを受けたらしい。当たり前だ。 校長先生から約束されていたことが守られず、自分の子どもを追放する形で、学校の教室の中で地区の分団会が開かれたのだから。 その翌日から集団登校追放は現実のものとなり、それは約一年半後の今日の今日まで続いている。

2018-09-08 22:58:48
まるお(加藤薫) @XCTvf3BMtHyAC9R

@Ye5k2PEVic7TaRK @riesling_sayaka 考えるさんは驚き、校長先生やそれまで相談していた教委担当者に問い合わせた。 彼らの返事は、地域の育成会で決めたことに学校はとやかく言えませんというものだった。 その返答には、集団登下校の実施主体は学校であるという責任意識がどこにも感じられない。そして、子どもに寄り添う姿勢も…。

2018-09-08 23:04:44
まるお(加藤薫) @XCTvf3BMtHyAC9R

@Ye5k2PEVic7TaRK @riesling_sayaka 考えるさんのお子さんを追放しているのは、その地区の登校班の実務を担っている(と称している)「育成会」だ。PTAの校外指導委員会ではない(と称している)。だから、今年度のPTA会長は考えるさんからの問い合わせに答え、本校PTAは子どもの差別はしていません、と文書で回答しているのだ。

2018-09-08 23:15:59
まるお(加藤薫) @XCTvf3BMtHyAC9R

@Ye5k2PEVic7TaRK @riesling_sayaka ところが、青墓小で育成会が登校班を仕切るのは考えるさんの地区だけなのだ。他の10地区は全てPTA校外指導委員が担っている。というか、差別が始まる29年度以前はすべてPTA仕切りだった。そして、今も登校班に関して学校からPTAに協力依頼がなされ、PTAが「全地区の」班編成を担っている

2018-09-08 23:20:58
まるお(加藤薫) @XCTvf3BMtHyAC9R

@Ye5k2PEVic7TaRK @riesling_sayaka つまり、どうやらその地区において、その地区の育成会が登校班の仕切り役になっています、というのは実態の伴わない名目上のことにすぎないようなのだ。

2018-09-08 23:27:26
まるお(加藤薫) @XCTvf3BMtHyAC9R

@Ye5k2PEVic7TaRK @riesling_sayaka 言ってみれば、青墓小における登校班差別は、PTAを退会したものに対するPTAによる報復措置を育成会を使いカモフラージュしているだけであって、実質的にはPTAによる退会者に対する吊るし上げと言っても決して過言ではない。

2018-09-08 23:30:54
まるお(加藤薫) @XCTvf3BMtHyAC9R

@Ye5k2PEVic7TaRK @riesling_sayaka 全11地区の中、考えるさんの住まう地区の育成会にだけ存在する規約がある。 「育成会の会員ではない者の子どもは登校班に参加はできない」というものだ。 そして、この規約は前々からあったものではなく、まさに考えるさんのお子さんを排除するために、28年度末辺りに作られたものだ。

2018-09-08 23:33:52
まるお(加藤薫) @XCTvf3BMtHyAC9R

@Ye5k2PEVic7TaRK @riesling_sayaka 当時の指導主事は、その規約の変更について「規約に則って総会で承認されたと聞いています」などとメールで回答し、あたかも民主主義のルールに則った正当な変更であると言わんばかりだ。 校長先生もあんな約束をしていたのに、本来地域が自由に決められるものなのだと態度を一変させている。

2018-09-08 23:44:37
まるお(加藤薫) @XCTvf3BMtHyAC9R

@Ye5k2PEVic7TaRK @riesling_sayaka もちろん、校長先生も指導主事もあっさりと認めてしまったわけではなく、登校班差別を回避しようとしてそれなりの努力はしている。それは認めなくてはならないだろう。また、地域の一部住民と、筋を通そうとする考えるさんの板挟みになり、大変な苦労をされたと思う。

2018-09-08 23:49:33