2018/09/06-09の話題ツイートまとめ

全部一気にまとめました 途中から貼り付けのみです
15
前へ 1 ・・ 17 18 次へ
あやめ🔪 @aymLisp_04

バイトの先輩が、彼女さんにプレゼントで買ってあげたい靴があるけど彼女の足のサイズがわからん!!サプライズがいいから聞きたくない!どうしよう!って言ってたらもう1人のイケメンキラキラパイセンが「え?ボーリングデートってその為にあるんでしょ?」って言っててびっくりした〜〜〜ぱね〜〜!

2018-09-08 21:08:55
DBG/玉井さん @keionbu1985

職場新人に可愛らしい九州方言を喋る女の子が! オタク部下「ばり好いとーよ💕ってお願いします!」 女の子「///ばり好いとーよ💕」 一同「うおぉ…破壊力やべぇな…」 一般人ワイ「ばってん!大したこと無か!流石はコンバトラーたい!って言って貰って良いですか!」 最近、皆ワイを無視する pic.twitter.com/VSaiJpw22Q

2018-09-08 18:52:58
拡大
拡大
LL(えるえる) @LyaaaaaLywwwww

応援や励ましをしたい気持ちは分かります、私もされたら嬉しかったと思います。 それが迷惑となる可能性が大きいのです。 私は家族にも一言「少し西に行く」程度で家族も悟ってくれたので、友人にも終わってから話す程度にしてました。 派遣中にウェイな同級生のSNS見るの辛かったから消した

2018-09-07 22:26:47
LL(えるえる) @LyaaaaaLywwwww

災害派遣に知り合いが行っている、家族が行っている、自分が行っているというのは誇らしい事だけど、それをツイートすると隊員本人や部隊が処罰される可能性があります(作戦情報の漏洩)。 私の時も他の部隊でありました、家族のツイートが原因で。

2018-09-07 22:19:56
ladysmoker @lady_smoker_

家の中で凍死ってのが大袈裟だと言ってんだろどうせ放射脳は。なんも知らんでなにをほざいてんだ。電気ないと動かないストーブばかりなの。電気なくても焚けるストーブ使うと死ぬの。

2018-09-08 19:09:38
アヤゾウ @ayazo

「まだまだ女性監督にとっての映画界での壁は高いですが頑張っていきましょう」みたいな事もぬかしてたけどオメーみてーなのがいるからだろバカなのか〜バカなんだな〜〜〜???

2018-09-09 01:21:28
アヤゾウ @ayazo

今日はあいち国際女性映画祭に行ってきたんだけど、受賞作品発表後の講評スピーチで運営の偉いおじさんと思われる人が「この受賞作品はまさか女性監督が撮ったとは思われないほど大変完成度が高く…」ってぬかしよってハ????って秒で額に青筋浮かべて席を蹴りかけたんだけどマジで意味がわからない

2018-09-09 01:20:03
みみかき・翔 @mimikakiSTORM

百錬覇王のスガーヴィス、 「鮮血の魔刃」のルーン 元「最も強き銀狼」 現「嘲笑する虐殺者」 執行官という国の汚れ役を自ら背負う 主人公の相談役、精神的な支え とかいうかなりの実力者兼善人の筈なのに、アニメではいきなり現れてこれといった説明もないから「薬中の渋谷凛」って言われるの草生える pic.twitter.com/1SRQ9OvGMf

2018-09-05 20:27:08
拡大
うるる @HPVdixEcbDoEKW4

ご指摘をいただいたので調べてみますと、皇太子殿下がご訪仏中でリヨンにいらっしゃる為に、この様な文字が空に書かれたそうです。いずれにせよ日本にとって嬉しい事だと思います。 教えていただいた方々、ありがとうございます。

2018-09-09 05:25:04
うるる @HPVdixEcbDoEKW4

コレ、Japanとかではなくキチンと漢字で日本と書かれているんだ。大阪や北海道の被害に対するエールに一人の日本人として感謝いたします。ありがとうございます!

2018-09-08 22:04:15
うるる @HPVdixEcbDoEKW4

友人から送られてきた今日の写真。 フランスのリヨンの空。 出くわした日本人は皆感激してる。 pic.twitter.com/BKW3yALf2n

2018-09-08 21:43:33
拡大
伊織 @iorisanv

客引き「お姉さん、今日の夕飯は何すかー?」 彼女「天ぷら!」 客引き「良いすね!お疲れ様でーす!」 彼女「あの客引きの人いつも仕事帰りに声かけてきて鬱陶しかったんだけど、毎回献立を言って断ってたら最近はただ献立を聞いてくるだけの人になった」 僕「ただ献立を聞いてくるだけの人ウケる」

2018-09-09 00:09:42
鉱石ラヂオ @kouseki_tanupr

このツイートに関するリプにはお返事しませんが(キリがないので) 画像だけで場所特定してくる密猟マンや前後のツイートで特定するヤツもいます。ピンポイントの野草や野生生物の写真のアップは控えていただけると、稼ぎ目的の根絶やし野郎が来る可能性が下がるので切によろしくお願いいたします

2018-09-09 10:22:38
鉱石ラヂオ @kouseki_tanupr

山登り人した人が画像上げる「初めてみた!カエルの卵かなあ?ググったらサンショウウオの卵みたい!」 密猟マン「僕も見に行きたいです!どこにその卵塊があったか教えてくれませんか!」 後日そこの希少なサンショウウオの仲間の卵塊は根こそぎ取られた…みたいなの生き物界隈あるあるなので…

2018-09-08 07:24:19
せのぽぬめ @erikku2003

えーと 厚真町にすんでいる被災者です! 僕から言います‼ 厚真町に集中して、物資を送ってくださってありがとうございます‼ けど、周りの鵡川町 安平町には、あまりもらっていません‼ できれば厚真町の周りにも物資まわわしてください! よろしくお願いします‼

2018-09-08 15:26:14
あきりー乁( ˙ ω˙乁) @seven123memo

いや、これがまだ学部生ならお情けで卒業させて貰えることが多いだろうけど、博士課程なら冗談抜きで、今回の停電が原因でもう1年在籍期間が伸びる人出てくるぞ

2018-09-08 01:23:42
あきりー乁( ˙ ω˙乁) @seven123memo

停電で北大の冷凍庫内のサンプル死にまくってるやつ、冷静になって考えてみると、そろそろ卒論が佳境にさしかかる時期に、必要なサンプル全滅した人とかも結構いるんだろうなぁと気づいてしまって、もう不憫で不憫で仕方がない

2018-09-08 01:06:45
しばのほね @shibaaaaanohone

生乳なんていうめちゃくちゃ腐りやすい液体を365日毎日搾って毎日工場まで輸送して、検査して殺菌して加工して輸送して、その辺のコンビニとかスーパーに牛乳パックやバターの箱が毎日ズラズラと並び、小学生は毎日給食で牛乳を飲む これが日常風景、というのは本当に本当に凄いことなんだよな

2018-09-08 19:50:58
鯨武 長之介@ 発売中【PCエンジン&メガドライブ発売中止ゲーム図鑑】 @chou_nosuke

長女(7歳)が学校行事の学芸会でクラス劇をやるのだが、その演目が『ヒカキンTV』というだけでも笑いそうなのに、ヒカキン役の立候補が殺到して全部で10人いると聞いて腹筋が崩壊。なお長女の役は、ゲストで呼ばれたセイキン(これまた10人以上)らしくて僕の中で100万回再生レベルの期待が高まっている。

2018-09-07 21:40:54
krilo @krilo_

18.一応これも。「ブレーカーは停電時に落としておく」「蛇口は閉めておく」

2018-09-08 20:44:33
krilo @krilo_

17.電池に関して。防災用品を買うときに、電池の種類はできるだけ同じになると良い。慌ててホームセンターに走ってあれ単1?単2?と迷わなくて済む。ボタン電池は今回はあまりホームセンターでメインで並んでなかった。単1(主に大きめのランタン)単3単4が最強。備蓄しておいて使い回すのが良いと感じた

2018-09-08 09:19:25
krilo @krilo_

16.今回まだ暑かったから良かった。寒さが来てたらストーブないと死ぬ。電池式のポータブルストーブを買っておくことを強く推奨したい。コンセント式じゃないぞ!電池式だ!できれば大きすぎない?くらいのがちょうど良いと感じるはず。電池がなくても直接ライターなどで点火できるので灯油だけ用意!

2018-09-08 08:11:58
krilo @krilo_

15.昔、初冬に土砂崩れと停電で3日どこにも行けず身動きとれないことがありましたが、台所で鍋にサラダ油入れてティッシュでこより作って火をつけて灯りとわずかな暖かさで泣きそうになりましたが、何もないときはそれですら支えになります。できればそうしなくてもいいように備えたいところです。

2018-09-08 08:09:50
krilo @krilo_

ヘッドランプは2000円位でいいの買えます。利点は両手が空くのと、自分の目線で明るくなってくれるのと、道路ですれ違う人に、なんかすげぇと囁かれることです。暗闇で子供二人と手を繋いで歩かなければならない時ヘッドランプが最強。手持ちや首からかけるのはあまり使い勝手良くない感じです。

2018-09-08 08:09:49
krilo @krilo_

14.灯りについて。100均のライトはものすごく優秀!!100円だからたくさんあってもいいです。高照度のもの、そうでもないけど長持ちするもの、を意識していくつか買っておくこと。前者は料理するときや作業するとき。後者はトイレの中や子供が夜に不安がる時に。あとヘッドランプは二つは欲しい。続く

2018-09-08 08:09:49
前へ 1 ・・ 17 18 次へ