ブラックボックスなコードに対して少しずつテストを書いていくためのテクニック @k_katsumi #orecon_ios

https://fortee.jp/iosdc-japan-2018/proposal/51b4f787-3341-462e-8b50-c875915613d9 継続的に開発していく上で、テストは非常に重要です。意図しない影響を防ぎ、毎回のレビューの負荷を大きく下げます。一方で、テストがない複雑なコードはすぐにブラックボックス化し、変更もレビューも大変になります。しかし最初からテストを書くことは難しいことも多く、テスタブルなコードでないこともあります。そのような場合でも、大幅な書き換えをすることなく、最小限の負荷でテストを書いていくさまざまなテクニックを、私の経験から実例を用いて解説します。
5
前へ 1 ・・ 7 8
のんちゃん / Takeshi Ihara @nonchalant0303

ちゃんとしたモックデータ渡せてるのすごい #orecon_ios

2018-09-12 21:13:46
にわタコ @niwatako

得られたもの - 起こりうる状態の可視化 - 意図しない影響が分かる - OSのアップデートなどを含む 諦めたもの - 不安定なテスト - 時間のかかるテスト - UIの操作によって動的におこる状態の検証 #orecon_ios

2018-09-12 21:14:01
shiz(しず)@翻訳本発売中 @stzn3

諦めたものもある(ただしまだ過渡期) 不安定なテスト 時間のかかるテスト UI操作で動的に起こる状態のテスト #orecon_ios

2018-09-12 21:14:41
にわタコ @niwatako

先程のテストをおかしいところまで徹底しているのがこのOSSなので参考にしてください github.com/kishikawakatsu… #orecon_ios

2018-09-12 21:14:45
にわタコ @niwatako

ある程度出来た段階でカバレッジとかを取ると、書いてないところがあるから書いてやろうみたいな気持ちになるのでうまく使うといい #orecon_ios

2018-09-12 21:15:07
koooootake @koooootake

スクショテスト触れてみよーーー #orecon_ios

2018-09-12 21:15:16
Kenta.Kase @Kesin11

web界隈だと画像のスナップショットの比較とか、DOM構造を比較することで低コストにデグレを検知するということが行われているっぽいので、アプリ開発もそういう流れになっていきそう #orecon_ios

2018-09-12 21:15:17
かっくん @fromkk

カバレッジをカバーする事が目的にはならない様にはしたいなぁ。テストを書く箇所の参考にするぐらいが良さそう。 #orecon_ios

2018-09-12 21:15:55
kichikuchi @kichikuchi

魔法はないのでできるところから少しづつ #orecon_ios

2018-09-12 21:16:34
にわタコ @niwatako

- どんなテストでもいいので1つでもテストが毎回実行されるようにする - プロダクトコードを気にせず活用できるものは何でも使う - プロダクトコードではないので、メンテ止まると分かってるライブラリでも書きやすければ使えばいいぐらいの勢い - できるところから少しずつ #orecon_ios

2018-09-12 21:16:43
椎名夏希 @417_72ki

外部の認証挟むようなAPIは特にMockとかStub無いと話にならないと思う今日この頃 #orecon_ios

2018-09-12 21:16:54
前へ 1 ・・ 7 8