日本の科学研究が衰退している「2つの理由」 いま大学の現場で起きていること

9
リンク 現代新書 | 講談社 日本の科学研究が衰退している「2つの理由」(中屋敷 均) 2004年の国立大学法人化によって競争原理が導入され、「選択と集中」も進んだという。それなのになぜ、日本発の科学論文の、世界における相対的な地位は低下しているのか? そもそも、日本の大学がイギリスで作られる大学ランキングで上位になることの、一体、何が重要なのか? いま、大学で起きている「知的頽廃」の原因を探る。 14 users 995
Akihito Matsumoto @akihito_matsu

研究できない「実務家教員」とかいうのが大学内に跋扈しているせいで、学問でも科学でもないものが講義として行われていることがより文系不要論により拍車をかけているような気がするのだけど。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018…

2018-09-13 13:40:57
狙って☆ホームラン @noyz135

短絡的に目先の生産性だけ気にしてると大学は衰退する。国力も衰退する。大学の存在意義を国のTOPはどう考えてるのだろう。 日本の科学研究が衰退している「2つの理由」 gendai.ismedia.jp/articles/-/572… #現代新書

2018-09-13 13:46:47
ednekogogo18 @ededgogo18

日本の科学研究が衰退している「2つの理由」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018… @YahooNewsTopics

2018-09-13 15:04:47
ednekogogo18 @ededgogo18

高校生が理系を選択しなくなっている。もちろん理系の院生も後期博士課程は敬遠している。これほんとヤバイのでは??

2018-09-13 15:04:48
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

日本の科学研究が衰退している「2つの理由」 gendai.ismedia.jp/articles/-/572… #現代新書 大学改革という淘汰圧と、それが過剰となっていることについて

2018-09-13 16:48:07
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

理工系とは構造が違うけど、人文系についてもやはり二極化が進んでいる気がしている。それは研究資金というより、端的には「この人なら就職出来る」という研究者像の偏りという形で現れているのではないか?

2018-09-13 16:54:44
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

就職氷河期の頃は「若手のポストがない」、最近は「退職教員の後任が取れないかも知れない」で散々痛めつけられている。採用側には「全学的な視野で選んで欲しい」という本部のかけ声。すると産学連携とか英語で論文書けるとか、ある一定の方向性を検討させられる。個性化するつもりでみんな似てくる

2018-09-13 16:54:44
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

運営費交付金を毎年○○%ずつ減らすというやり方は全く評価できないと多くの人が思ってる。集団心理に訴えるやり方としてまずい。カネがないなら「〜という理由で、この額以上運営費交付金は増えない。物価スライドもできない。それ以上必要なら各大学で何とかして」とでも言う方がまだ志気が保てる

2018-09-13 17:01:28
ぬくぬく @iitaikotogaaru

日本の科学研究が衰退している「2つの理由」 gendai.ismedia.jp/articles/-/572… #現代新書 一度「権威」や「大御所」と呼ばれる立場になれば誤った研究結果を押し通すことが出来てしまう。それに引き換え若手は明日の席さえ安泰ではない。歪な大学の研究現場。科学技術は衰退する。

2018-09-13 17:48:51
タニ・センゾー @Tanisennzo

・2004年の国立大学法人化以降、研究環境は悪化の一途 ・特に若い研究者を中心に雇用が任期付きになり、若手研究者は社会的に不安定な身分となってしまった ・「淘汰圧」が行き過ぎている 日本の科学研究が衰退している「2つの理由」 gendai.ismedia.jp/articles/-/572…

2018-09-13 19:24:56
学習する大学職員 @UniPersonnel

「死屍累々とした荒野に、誰も読まない書類が積み上がっている。」/日本の科学研究が衰退している「2つの理由」 gendai.ismedia.jp/articles/-/572…

2018-09-13 19:27:53
Yasuaki Madarame @madarame

2004年以降、大学の研究環境は悪化の一途。特に研究と雇用の競争原理での管理支配、即ち「やる気ある研究者は自分で稼げ」方針が原因。予算投入したくない表れ。研究に集中できなくさせ、予算を得にくい研究を潰す効果を生む。 →日本の科学研究が衰退している「2つの理由」 gendai.ismedia.jp/articles/-/572…

2018-09-13 22:50:35
河野真太郎/Shintaro Kono @shintak400

「死屍累々とした荒野に、誰も読まない書類が積み上がっている」→日本の科学研究が衰退している「2つの理由」 gendai.ismedia.jp/articles/-/572… #現代新書

2018-09-14 09:28:46
Genita_K @Genita_K

「日本の大学がイギリスで作られる大学ランキングで上位になることの、一体、何が重要なのだ?」という問いは重要に思う…。 日本の科学研究が衰退している「2つの理由」 gendai.ismedia.jp/articles/-/572… #現代新書

2018-09-14 10:07:22
K. Kobayashi @kobakaz_jp

日本の科学研究が衰退している「2つの理由」 gendai.ismedia.jp/articles/-/572… #現代新書 「〝誰かの思い付き〟レベルの指示を無批判に受け入れ、それに空しく膨大な時間や労力を費やすことを、当たり前に思うようになっている。それを知的頽廃と呼ばずして、何をそう呼べと言うのだろう。」

2018-09-14 10:56:29
三好 真@ブラックホール撮像、まだ先。 @344Makoto

『何かを本当に知りたいと思っている研究者にとっては、捏造などやってみても何の意味もないのだ。』 日本の科学研究が衰退している「2つの理由」ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/57264?media=gs #現代新書

2018-09-14 11:20:07
maburyoka @maburyoka

まったくだ「⋯日本の大学における研究活力の衰退は、「研究」というものに無理解な行政(文科省)が、大学の在り方や大学における研究に対して、「淘汰圧」を使って介入するようになってきたことが、恐らく最大の原因である⋯」 日本の科学研究が衰退している「2つの理由」 gendai.ismedia.jp/articles/-/572…

2018-09-14 13:18:37
UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki) @UFOprofessor

やっぱり、日本の官僚は、学問を軽視し、科学技術を衰退させ日本を滅ぼそうとしている >日本の科学研究が衰退している「2つの理由」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018… @YahooNewsTopics

2018-09-14 13:32:33
UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki) @UFOprofessor

本文より>  日本の大学における研究活力の衰退は、「研究」というものに無理解な行政(文科省)が、大学の在り方や大学における研究に対して、「淘汰圧」を使って介入するようになってきたことが、恐らく最大の原因である。

2018-09-14 13:38:58
UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki) @UFOprofessor

本文より>   大学改革を立案する文科省の高級官僚の多くは基本的に研究生活など経験したことのない文系の秀才達であり、机上の論としては良くできていても、どこかズレたものばかりである。 <机上の論としても、全く出来て居ないが。

2018-09-14 13:40:16
Hailshamさん @idatomo

みごとな論理展開…研究も労働も現場を見たことのない官僚と、それを束ねる愚鈍な政治家によって支配されたこの国の不幸… 日本の科学研究が衰退している「2つの理由」 gendai.ismedia.jp/articles/-/572… #現代新書

2018-09-14 17:27:56
まとめ 日本の論文数が減った件 日本の論文数が減った件についてまとめました。 続編まとめです。 日本の論文数だけ先進国で異常な減少をしている http://togetter.com/li/509204 7372 pv 34 9 users