9/15-16 高野山参詣。持明院、霊宝館、奥の院、蓮華定院。

0
日光81 @nikko81_fsi

満席でした。尚お店のチョイス基準は…(以下略) pic.twitter.com/afICcxj7FT

2018-09-16 12:33:17
拡大
日光81 @nikko81_fsi

奥の院へ。立花宗茂、伊達忠宗、伊達綱宗ら一の橋からわかりやすい位置。伊達綱宗、雄山威公…だから伊達実元・成実父子が戒名変えられちゃったやつ。 pic.twitter.com/lyMQZnObmE

2018-09-16 12:48:40
拡大
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

信玄公、勝頼公の墓所は全く問題ありませんでした。一安心。どなたかお参りくださったのか、線香の香りが漂う墓域。 pic.twitter.com/TMAR9NI6LX

2018-09-16 13:26:18
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

今までスルーしていた信玄公勝頼公の裏手。よく見たら柳澤家じゃないですかやだー。武田家にピッタリくっついてるじゃんかー。吉保こそしそうなのにね。この柳澤保光、三代目大和郡山藩主で吉保曾孫。弟(信明〈のぶはる〉)と七男信之が高家武田家を継いでいます。信之の代で明治維新。 pic.twitter.com/tGwzGrTZOw

2018-09-16 13:31:27
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

馬場美濃守信春墓。これ確か真田丸の年に丸島先生が高野山に行かれた時に知ったんだよな〜ただ馬場美濃守源信房とあるのよね。諱は信頼できるかさておき、右手は長子?の馬場民部少輔信忠。左手は次子?の馬場右近房義。 pic.twitter.com/VKFL81OFSX

2018-09-16 14:13:39
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

今回気づいたのは左右にも文字が刻んであるということ。馬場さん各位。房の字が見られるということは正面にあった右近房義の流れのみなさんだろうか。背面には武蔵国住、馬場太郎兵衛源信有、一信とあり、この方が先祖顕彰の意味も含めて建てたのだろうな。宿坊成慶院。さすが。 pic.twitter.com/tGY0FuJeUQ

2018-09-16 14:32:44
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

ちなみに木製の案内柱には『武田廿四将 馬場美濃守信有墓』とあって、誰やねんwwwと全力でツッコんでましたが、この供養塔を建てた馬場太郎兵衛信有さんとゴッチャになってたわけですな。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2018-09-16 14:34:57
日光81 @nikko81_fsi

花菱meets花菱。今日は般若湯ごくごく(肝臓さん『もう休み終わりかよ!』) pic.twitter.com/v4M9A11bRo

2018-09-16 14:36:57
拡大
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

蓮華定院なう。しゃにゃだー888 pic.twitter.com/uRvotgN4K5

2018-09-16 15:39:59
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

さて、蓮華定院振り返りタイム。お庭が素敵だわ。 pic.twitter.com/Gca57zmUud

2018-09-16 19:38:04
拡大
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

写真撮り甲斐あるなぁ。 pic.twitter.com/hazbS6nwMG

2018-09-16 19:40:38
拡大
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

梵字だねぇ。広間のある母屋には六連銭。障子紙にも六連銭。この障子紙に六連銭、恵林寺の障子紙花菱に似てる(発想が) pic.twitter.com/VcSA0h20dv

2018-09-16 19:44:42
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

夕方のお勤め(瞑想)直後。ちょうどブルーモーメント。素敵な色合い。 pic.twitter.com/DFMXqSEHia

2018-09-16 19:46:16
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

食後の昌幸部屋タイム。まずは釘隠しから( ・∀・) 六連銭あるよぅ~ pic.twitter.com/wxhVwS0BXu

2018-09-16 19:49:43
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

上段の間。一度江戸期に焼失はしているけれども、構造は同じように再建されたとか。ついつい平伏する仕草しちゃうよね(しない?) pic.twitter.com/I7QKMWXe28

2018-09-16 19:52:58
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

上段の間。一度江戸期に焼失はしているけれども、構造は同じように再建されたとか。ついつい平伏する仕草しちゃうよね(しない?) pic.twitter.com/7pDuxgqPVH

2018-09-16 19:54:13
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

この花菱電灯、恵林寺にもあった気がするんだよね…(花菱には目敏い) pic.twitter.com/QbI9JehvzH

2018-09-16 19:55:18
拡大
日光81 @nikko81_fsi

天正八年(1580)年の昌幸書状コピー。信玄公マネマネ花押。内容は宿坊蓮華定院に引き続きするよーんだったかな(ちゃんと見てない) pic.twitter.com/7U5nfUp8Wf

2018-09-16 19:58:05
拡大
日光81 @nikko81_fsi

蓮華定院、上段の間の真ん中奥に飾ってあった…信繁像。#真田丸 的には信繁というかだまこわ室賀正武にしか見えない…(笑)黙れいえやすぅぅぅってかw pic.twitter.com/0EQGPxO56T

2018-09-16 20:03:24
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

ここは昌幸より信綱より、山手殿に注目でしょやっぱり。「武田信玄公養子真田安房守殿御簾中」盛ってる盛ってるぅw 慶長12(1607)年の逆修供養。あれ、寛永11年ってそんなに長生きしてたっけ、山手殿。 pic.twitter.com/MaM6mumorG

2018-09-16 20:10:04
拡大